« 『阿修羅のごとく』 | トップページ | 『小説の終焉』 »

2005.01.12

ボウリングで自己ベスト

本日のボウリング大会で自己ベストを更新しました。202でノーミスは初体験です。今までの最高が198で初めて200突破です。2ゲームで最初が144、アベレージ173。前回157だったので16アップできました。
ボウリングの投げ方は大学時代に、今のスタイルを作り上げました。単純に直球でストライクをとりに行く方法です。直球勝負のためストライクをとるポイントが少なくなりますが、自分の性格に合っているのと腰に負担をかけないのが長所です。ただし、腕に負担がかかります。若い頃は15、16ポンドをブン投げていました。3ゲーム続けると腕が疲れてしまうという欠点がありますが、ストライクが決まったときのピンを弾く豪快さがとても気に入っています。学生の頃はボールのスピードと重さである程度ストライクが取れたのですが、現在は14ポンドにしてコース狙いのため、ピンアクションに頼ってのストライクがほとんど無くなっています。
これまでのゲームではミスをすると取り返そうと熱くなって気合の空回りという高揚感に支配されましたが、今回は不思議とノーミスが続くほどに落ち着いていきました。何かを超えた醒めた状態というのでしょうか。実力を発揮するには気合と冷静さだとあらためて実感しました。

|

« 『阿修羅のごとく』 | トップページ | 『小説の終焉』 »

コメント

初めまして、「実力を発揮する」で検索して参りました。TBさせて頂きま~す。

投稿: siseidoo | 2005.06.05 20:14

siseidooさん、TB&コメントありがとうございます。
『姿勢道(シセイドウ)』ブログですね。HPを読ませていただきます。

投稿: erabu | 2005.06.06 11:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボウリングで自己ベスト:

» つけた実力を発揮する [姿勢がしあわせの鍵!]
4月から、実力をつける1)思考力           2)記憶力            3)やる氣の磨き方をご紹介してきましたが、オマケのつもりで書いた「とりあえず」へのコメントを常連のお三方から頂戴したので嬉しがっています。何れ『姿勢道の手引き』に加...... [続きを読む]

受信: 2005.06.05 20:19

« 『阿修羅のごとく』 | トップページ | 『小説の終焉』 »