« 『海猿』 | トップページ | ロードレース世界選手権 MotoGP第7戦オランダGP(6/25) »

2005.06.26

DVD「ツール・ド・フランス 2004 スペシャルBOX」

91回大会。ランス=アームストロング(アメリカ、USポスタルサービス)が前人未到の6連覇を達成するかどうかが見所。ベルギー、リエージュがスタートで21チーム188人がパリ・シャンゼリゼを目指してスタートする。

ヤン=ウルリッヒ(ドイツ、Tーモバイル チーム)とタイラー=ハミルトン(アメリカ、フォナック・ヒアリング・システムズ)がアームストロングの対抗馬として期待されるが、昨年の5連覇で苦しんだのがウソのようにアームストロングの強さが復活する。早々と第4ステージでマイヨ・ジョーヌを一時的に獲得。勝負どころは第12ステージのピレネー山岳コースで、ライバルが浮上しない。第13ステージではハミルトンがリタイヤ。第15ステージの山岳コースでアームストロングが再びマイヨ・ジョーヌを獲得する。これ以降も圧倒的な強さで首位を守った。貪欲に勝ちにこだわる姿勢が印象に残った。

個人総合順位
優勝、アームストロング。至上初6連覇達成。2位アンドレアス=クレーデン(ドイツ、Tーモバイル チーム)、3位イヴァン=バッソ(イタリア、チームCSC)、4位ヤン=ウルリッヒ。

チーム総合順位
優勝、T-モバイル(ドイツ)。

2004年のスペシャルBOXは、前年のDVD「100周年記念大会 ツール・ド・フランス2003 スペシャルBOX」と比較して、雑な作りでクオリティが数段下がった。各ステージの表彰映像があったりなかったりで、成績がどう変化しているのかつかみにくい。日本語解説も解説者同士が共通の認識で喋る井戸端会議のようで視聴者には非常にわかりにくかった。前作よりもレベルダウンするようなものは御免こうむりたい。

|

« 『海猿』 | トップページ | ロードレース世界選手権 MotoGP第7戦オランダGP(6/25) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DVD「ツール・ド・フランス 2004 スペシャルBOX」:

« 『海猿』 | トップページ | ロードレース世界選手権 MotoGP第7戦オランダGP(6/25) »