米国シカゴ、インディアナポリス・モータースピードウェイ。
全長 4.192km×73周。
決勝(6/19)
前代未聞。異常な展開を見せた。
スターティンググリッド、フロントローはヤルノ=トゥルーリ(トヨタ)、キミ=ライコネン(マクラーレンMercedes)、2列目ジェンソン=バトン(BARホンダ)、ジャンカルロ=フィジケラ(ルノー)。3列目ミハエル=シューマッハ、フェルナンド=アロンソ(ルノー)。トヨタ初のポールポジション。佐藤琢磨(BARホンダ)は4列目8番手。
通常通りにフォーメーションラップが行われる。しかし、20台中ミシュラン勢7チーム14台がフォーメーションラップ後にピットガレージに戻り、レースをボイコット。レースはブリジストン勢の3チーム、フェラーリ、ジョーダンTOYOTA、ミナルディ6台で行われた。
レース中はペットボトルや缶ビールが投げ込まれ、バリチェロがペットボトルを踏んでしまう場面があり危険な状況の中で進む。F1レースを観戦していて物が投げ込まれるのを見たのは初めて。スカスカのコースを6台のマシンが走る。チームの力の差は歴然。全く面白くない。終盤になってシューマッハがピットから戻る際に出口のところで、バリチェロが先に行こうとしているにもかかわらず、譲らないという行動に出たためコースアウトしてしまうアクシデントが起こった。コースに戻ったバリチェロはシューマッハを数周プッシュする行動に出た。
優勝は、今期初優勝となるミハエル=シューマッハ(フェラーリ)、2位ルーベンス=バリチェロ(フェラーリ)。3位ティアゴ=モンテイロ(ジョーダンTOYOTA)。表彰台ではブーイングされる始末。フェラーリの2人に喜びの表情は無く、シャンパンを抜かずに早々に引き上げた。インタビューでもシューマッハとバリチェロは硬い表情のまま。2人の確執は根深いものに感じられる。
今回のミシュランタイヤ騒動は要約すると次の通り。
金曜日のフリー走行2回目でラルフ=シューマッハとゾンタ(トヨタ第3ドライバー)がタイヤトラブルでスピンに見舞われた。ラルフはクラッシュ。原因はミシュランタイヤが構造上ホームストレートのオーバルコースに対応できるものになっておらず、10周しか安全を保証できない。ミシュランはスペインGPまで使用していたタイヤを急遽空輸して使用をFIAに申請するものの、予選と決勝は1セットでないとならないとするレギュレーションを盾に却下される。代替案としてオーバルコースでスピード抑えてタイヤへの負担を軽減するシケイン設置を要求するもののフェラーリは同意しない。FIAはこれも拒否する。そこで仕方なくミシュランタイヤを使用しているチームはレースを辞退するはめになった。FIAはミシュランを非難している。2種類のタイヤを持ち込めるにもかかわらず安全な仕様のタイヤを用意せず、新構造のタイヤしか持ち込まなかったため。
こんなにファンを無視したレースが行われること自体が信じられない。観客の怒りは御尤も。暴動が起こらなかったのがせめてもの救い。
最近のコメント