« 『4人の食卓』 | トップページ | 『8 Mile』 »

2005.07.30

迷惑電話セールス対策

今年の初めから職場に電話セールスが頻繁に入るようになった。老後のためにマンション経営を薦めるという内容で延べで100社近くから連絡があった。どうも名刺の情報が流れているようだ。最初のうちは丁寧にお断りをしていたが、日に数件、毎日にもなるといい加減ウンザリしてきて、段々と横柄な断り方をするようになった。それでも失礼のないように応対してきたつもりだったが、中には断っても断っても「覚えてますか」といって電話する輩が何人か登場した。流石に3回目となると強行に対応するようになってしまう。4回を越えてくると許せなくなった。会話の内容は次のパターンになる。

俺:「電話をしないで欲しい。自分にとって全く必要が無い。」
輩:「話を聞かないで断るのはおかしい。」
俺:「俺にとって必要ないものを押し付けられるいわれは無い。電話するな。」
輩:「お互いにとってメリットがある提案をしている。話を聞いてもらうまで連絡する。」
この後は俺のほうから電話を切る。
これで懲りたと思うのが大間違いで数週間するとまた電話が入る。

俺:「日本語がわからないのか。」
輩:「話を聞かないほうがどうかしている。貴方のために連絡している。お互いのためだ。」
と、しまいには逆ギレされてしまった。
このようにやりとりした人間が3人いる。

どうも会話すると脈があると判断してひつこく連絡するようだ。必要がある無いや個人情報に触れるといった会話はすべきでなく、ともかく話をしないのが得策のようだ。そこで最近は電話セールスが入ると次のように感情を入れず事務的に答えるようにした。

俺:「ご案内いただくお電話は全てお断りしています。」

この返答はかなり効果的で、この対応をしてから再び連絡する輩は今のところ皆無。迷惑電話セールスに辟易されている方は参考にしていただければと思う。

それにしても拝金主義の本末転倒な世の中になりつつある。資本主義の限界だろう。

|

« 『4人の食卓』 | トップページ | 『8 Mile』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 迷惑電話セールス対策:

» 日米☆電話セールス考 [ハイジの徒然なるままに]
昨日からしばらく仕事も夏休みに入った 普段できないこと、、、読みたい本もたくさんある、、、よって在宅時間も増えたりする。 そこで、1番困ることって・・・・そう、電話セールスなんですよね 先日新聞で読んだけれど、彼らはどうも、相手が受話器を置くまでとにかく話し続けるようにと訓練されているらしい。 よくあるのは、英語の教材やエアコン洗浄、ハウスクリーニングなど・・・ そんなとき、私は決めている、、キッ�... [続きを読む]

受信: 2005.07.30 22:49

» 怖い電話 [徒然なるままに・・・]
「電話に出るのが怖い」 厚かましいセールス電話に苦情相次ぐ我が家の電話機はネームディスプレイ、ナンバーディスプレイ対応。しかし、回線をKDDIにしてしまったのでネームディスプレイは使えず。もっとも、NTTの電話帳に掲載されていなければ名前は表示されないの....... [続きを読む]

受信: 2005.10.07 21:25

« 『4人の食卓』 | トップページ | 『8 Mile』 »