« ロードレース世界選手権 MotoGP第13戦マレーシアGP(9/25) | トップページ | iPod nanoのボディ保護用フィルムを装着 »

2005.10.01

『マッチスティック・メン』

監督、リドリー=スコット。2003年米。サスペンス・コメディ映画。原題『MATCHSTICK MEN』。出演、ニコラス=ケイジ(ロイ)、サム=ロックウェル(フランク)、アリソン=ローマン(アンジェラ)。

騙されました。何か後引くような騙され方ですが、嫌な印象はありません。『エイリアン』『ブレードランナー』『ブラックレイン』などの数多くのヒットを作り出しているリドリー=スコットは大好きな映画監督です。今回は観終わってから彼の作品ということがわかったのですが、大作ばかりではなく小粋な作品も手掛けていたのですね。心に滲みる佳作です。少しだけ『スティング』を思い出させました。極度の潔癖症で常備薬が手放せない天才詐欺師ロイ(ニコラス=ケイジ)の家族愛のドラマです。物語の主人公が詐欺師という設定であるもののコメディと呼ぶのは少しはばかれ、ヒューマンドラマというほど重過ぎもしません。ラストについてはもう少し別の展開があったのではと感じるものの、監督の決着のつけかたには異論は無く納得しました。14歳の娘・アンジェラを演じたアリソン=ローマンはこの時24歳なのですが、映画の中では疑うこと無くかわいい中学生でした。ニコラス=ケイジの演技が良いですね。上手い役者であることを改めて認識しました。皆さんも是非この映画で、切なく騙されてください。
(お薦め度★★★)

【追記】
サスペンス・コメディ映画と表記しましたが、検索で調べたところ「コン・ムービー」と呼ぶようです。詐欺師が主人公の映画。"コン"はconfidence gameの略で、取り込み詐欺が語源のようです。

|

« ロードレース世界選手権 MotoGP第13戦マレーシアGP(9/25) | トップページ | iPod nanoのボディ保護用フィルムを装着 »

コメント

トラックバック、ありがとうございました。
‘マッチ・スティックメン’、いい映画ですよね。しかし、ニコラス・ケイジ、アリソン・ローマンがキャストでなければ、ここまで印象深い映画ではなかったかも知れません。特に、ニコラス・ケイジは演技力ある役者だなと再確認させられました。
おもしろそうな記事がかかれていそうなので、またひまを見つけて遊びにきます。

投稿: ひまじん | 2005.10.01 21:37

>ひまじんさん、TB&コメントありがとうございます。
確かに2人の抜擢がこの作品を成功させたのだと思います。リドリー=スコット監督のキャスティングが見事なのでしょうね。
今後ともよろしくお願いします。

投稿: erabu | 2005.10.02 00:43

TBありがとうございます^^
いいですよね、この映画小粋で。あの世界観に一気に引き込まれてしまいました。
この監督のほかの作品も是非観てみたいと思います。

投稿: azm | 2005.10.04 16:43

azmさん、コメントありがとうございます。
このような良質の映画がヒットして欲しいと思います。
リドリー=スコット監督は初期の作品がお薦めです。

投稿: erabu | 2005.10.04 21:19

トラックバックありがとうございました^^
機能の使い方がよくわからないので、コメントで失礼します。

アンジェラ役の人って、実は私よりお姉さんだったんですよね。
映画の中では最後まで、14歳だと信じてました(笑)
他の方も言われているように、キャスティングが素晴らしいと思いましたv


投稿: ゆうな | 2005.10.06 20:54

>ゆうなさん、コメントありがとうございます。
アメリカの女優さんは、歳をごまかすの驚くべきものがありますよね。
アンジェラ役のアリソン=ローマンの年齢を知っても、作品の中では14歳でしかありません。あっぱれです。

投稿: erabu | 2005.10.06 22:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『マッチスティック・メン』:

» 「マッチスティック・メン」(リドリー・スコット 監督)はキャッチコピーに騙される。 [チョコレイトをパキッとわった音]
[ストーリー] 詐欺師のロイは、極度の潔癖症で、オフィスの電話を毎朝消毒せずにはいられず、下着や靴下を小さくたたんできちんと積み上げないと気が済まない。 ツナ缶ばかり食べている彼は、食器が汚れるからと缶から直接食べていた。 そんな彼も、詐欺を実行している時だけは潔癖症を忘れ芸術的な手腕を発揮するのだった。 ある日、ロイの前に14歳の少女アンジェラが現われる。 彼女は離婚した妻との間に生まれたロイの実の娘だっ�... [続きを読む]

受信: 2005.10.01 20:51

» マッチスティック・メン [ひまじん]
リドリー・スコットとロバート・ゼメキスがタッグを組み、主演にニコラス・ケイジを起用したヒューマンドラマ。 潔癖症を持つ詐欺師が実の子供と触れ合うことで親子の愛情を学んで行く。 過剰な潔癖症であり、また完全には悪になりきれないことで’マッチスティック・メン’(=マッチ棒のような男)なのであろう。 詐欺師演じるニコラス・ケイジの絶妙な演技と二転三転する展開によって映画に引き込まれ、 見る前までは全く期待していなか... [続きを読む]

受信: 2005.10.01 21:38

» 【マッチスティック・メン】 [ただの映画好き日記]
詐欺師のロイは極度の潔癖性で、相棒フランクに精神分析医を紹介してもらう事になった。治療を進めていくなかで、まだ見ぬ14歳の娘アンジェラがいることを思い出し、アンジェラと会う事になった。一緒の時間を過ごすうちに、ロイの症状も落ち着きを見せてきたのだが・・・。 2003年/米/リドリー・スコット いや〜、面白かったなぁ〜。 序盤はちょっちダラダラ〜だったけど、と〜んでもない!ラストまで一気だったわぁ〜。 どんでん返�... [続きを読む]

受信: 2005.10.01 22:12

» マッチスティック・メン [kae-ruのBlog]
ニコラス・ケイジ主演の「マッチスティック・メン」のDVDを観ました。   詐欺師のロイ(ニコラス・ケイジ)は相棒フランク(サム・ロックウェル)と共に順調に仕事をこなしていたが、一方で病的な潔癖症という問題を抱えていた。ロイはフランクの勧めで、精神分析医の....... [続きを読む]

受信: 2005.10.02 01:28

» THE 映画鑑賞 [裏デストピア]
「マッチスティック・メン [続きを読む]

受信: 2005.10.02 01:38

» 「マッチスティック・メン」を見た [映像職人'舞'録゛]
マッチスティック・メン 特別版監督:リドリー・スコット出演:ニコラス・ケイジ , サム・ロックウェル , アリソン・ローマン , ブルース・アルトマンStoryハリウッド映画界の巨匠、リドリー・スコット監督がニコラス・ケイジを主演に迎えて描...... [続きを読む]

受信: 2005.10.29 02:23

» マッチスティック・メン  [I LOVE CINEMA +]
マッチスティック・メン 特別版 MATCHSTICK MEN 2003年 116分 アメリカ 監督 リドリー・スコット 出演 ニコラス・ケイジ サム・ロックウェル アリソン・ローマン http://www.matchstick-men.jp/ ネタバレがあるかもしれません。ネタバレにならずに書きたいのですが難しい・・・ 予備知識なしで観て見事に騙されました。 なんでも公開前の宣伝では『騙される』だったそうですけど、オチがわかって騙されなかった人もいたそうですね。私... [続きを読む]

受信: 2005.10.30 23:04

« ロードレース世界選手権 MotoGP第13戦マレーシアGP(9/25) | トップページ | iPod nanoのボディ保護用フィルムを装着 »