« 食パン、第6号作品「ミルクパン」 | トップページ | <実践講座>ケータイをオーディオプレーヤーにする方法 »

2006.04.30

GyaO観戦、千葉ロッテ対東北楽天(第29試合)

7-5で千葉ロッテの勝利。5連勝。【16勝13敗】
小野晋吾投手、3勝目。

結果オーライだが、締まらない試合だった。
先発の小野投手が不安定で2回に山崎武選手からソロホームランを浴びて、1-1の同点とされてしまう。6回まで無得点としたが、7回には捉まり2点追加されてしまう。8回からはYFKの"F"、藤田宗一投手。彼は最近打たれる。先頭打者にヒットを許し、次を凡打に終わらせて2人と対戦しただけで、"Y"の薮田安彦投手が投入される。昨日9回に登板して無得点ながら内容が悪い。今日は2点追加点を取られ2点差とされてしまう。7-5の2点差で迎えた9回表は"k"、小林雅英投手が登場。流石に守護神。先頭打者にヒットを打たれるが、後続を断って試合終了。やれやれな感じ。

ところで、今日はGyaOで観戦したが、アクセスが集中して画面が止まってしまう有り様。途中の4回頃まではラジオ状態で音だけの観戦になった。ストリーミングだから仕方ない。しかし、許せないのが編集の仕方だ。USENのリリースでGyaOの業績が悪いと発表されている。そのためだろうか。各回の3アウトが決まる直前にCMに画面を切り替える暴挙を繰り返した。以前は無かった。宣伝に変に力を入れ出している。テレビでさえ時間切れによる番組終了以外には絶対に行なわないものだ。インターネットの魅力が半減する。このようなセコイ放送姿勢は止めて欲しい。最後のアナウンサーのコメントも途中なのに番組終了してしまった。猛省を促したい。

【マイ・トピックス】
・『TEAM26』のレギュラー会員向け入会記念品が届いた。
 →ユニフォームシャツ「誠」。

060430_171701

|

« 食パン、第6号作品「ミルクパン」 | トップページ | <実践講座>ケータイをオーディオプレーヤーにする方法 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GyaO観戦、千葉ロッテ対東北楽天(第29試合):

« 食パン、第6号作品「ミルクパン」 | トップページ | <実践講座>ケータイをオーディオプレーヤーにする方法 »