« GyaOで観戦、千葉ロッテ対楽天イーグルス(第13試合) | トップページ | ロードレース世界選手権 MotoGP第2戦カタールGP »

2006.04.08

自動製パン機

060408_201101060408_200801

1987年2月下旬に松下電器産業、船井電機が発売して初年度は約100万台出荷し、一時は品切れになる店が続出するほどの人気を集めた自動製パン機に憧れていました。パンが好きで、いつか自宅で自動製パン機購入したいと考えて19年目、やっとNationalの自動ホームベーカリーSD-BT103を購入しました。

060408_024401060408_035601金曜日に届き、パンミックス『ソフト食パン』SD-MIX62を使用して4時間かかって深夜2時40分に初めてのパンが焼きあがりました。つくり方は簡単です。自動ホームベーカリーのパンケースにパンミックスと水200㏄を入れて、ドライイーストをセットするだけです。見た目うまく出来ました。

今日一日かけて出来立て時と時間が経ってからの味を確認しました。率直に言って美味しくありません。市販の食パンのほうが上です。悔しいですね。美味しいパンを必ず作ろうと思います。早速材料を購入しました。
060408_201501

登場当時の標準小売価格は3万3000円~3万9800円でした。今は安くなったとはいえ2万円前後で躊躇していましたが、今回13,800円(税込、送料込)で楽天から購入しました。大満足です。
【送料無料】National 自動ホームベーカリー SD-BT103ナショナル パンミックス『ソフト食パン』 SD-MIX62

|

« GyaOで観戦、千葉ロッテ対楽天イーグルス(第13試合) | トップページ | ロードレース世界選手権 MotoGP第2戦カタールGP »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自動製パン機:

« GyaOで観戦、千葉ロッテ対楽天イーグルス(第13試合) | トップページ | ロードレース世界選手権 MotoGP第2戦カタールGP »