« 映画『嫌われ松子の一生』(お薦め度★★★★) | トップページ | テレビ観戦、千葉ロッテ対巨人(第63試合) »

2006.06.08

ケータイの動画撮影

PanasonicのビデオカメラSV-AV100(記録媒体SDカード)で撮影しようとしたところ、カメラ画面が真っ暗になって突然故障してしまいました。SDカードに収録してある映像は再生できるのでビデオ機能だけの故障のようです。2003/12/26に購入して以来初めての現象です。仕方なくビデオ撮影はあきらめて、デジカメで写真だけにしようと考えたときに、ケータイで動画撮影ができることに気づきました。そこで急遽ケータイでビデオ撮影を試みました。

操作は簡単。デジカメモードから動画撮影に切替えるだけで15秒間撮影できます。ありがたい機能ですね。撮影してやはり簡単に再生できます。あらためてケータイが便利な道具であることを感じました。

自宅に戻ってから、ビデオカメラと同様にSDカードからDIGADMR-E100HのHDに保存しようとしました。ケータイからminiSDカードを取り出して、アダプタをつけてHDレコーダーDIGAのSDカードスロットに挿入してHDに記録するのですが、miniSDカードは認識するものの撮影したデータを表示させることができません。どうも読み取りが出来ないようです。
考えてもしかたないので、すぐに諦め、翌日ケータイの師匠に教えてもらうことにしました。

結論、動画フォーマットの違いだそうです。

現在、ケータイで再生できる動画フォーマットは、次の4種類。

①「ASF形式」:SD-Video規格に準拠
②「モバイルムービー(MQV形式)」:ソニーのメモリースティックで採用
③「3GPP形式」:FOMAなどのW-CDMA端末の標準フォーマット
④「3GPP2形式」:CDMA 1X及びCDMA 1X WINの標準フォーマット

DIGAが認識できるフォーマットは①のみ。使用しているケータイはau SANYO W33SAなのでフォーマットは④。この違いでした。動画フォーマットが違うのでDIGAにコピーできないのです。何とかケータイからTVに出力できないか師匠に確認してもらいましたが、機能として搭載されていないことが判明しました。折角撮影した動画はケータイで再生するしかありません。

TVで鑑賞するのを諦めてPCで見ることにしました。PCは保存用に使っており、一旦取り込んだ写真や動画はほとんど見ないのでTVにこだわったのですが仕方ありません。ケータイから「携快電話13」でデータをPCに転送しました。PC上では「Quick Time Player」で再生ができます。ケータイということでPanasonicのビデオカメラと比べると比較にならないほど画像が粗いのですが、とりあえず撮影して残せたので良しとします。

今後、ケータイでの動画撮影された映像が高解像度になれば、ケータイで写真というよりも動画撮影という波がやがて訪れることは間違いありません。そのような時代になって環境が整えば、PCで管理せずにHDレコーダーで簡単に保存・再生が可能になるでしょう。

ますますのケータイ動画撮影の進化に期待します。

|

« 映画『嫌われ松子の一生』(お薦め度★★★★) | トップページ | テレビ観戦、千葉ロッテ対巨人(第63試合) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ケータイの動画撮影:

« 映画『嫌われ松子の一生』(お薦め度★★★★) | トップページ | テレビ観戦、千葉ロッテ対巨人(第63試合) »