« 映画『フライ,ダディ,フライ』(お薦め度★★) | トップページ | 映画『涙そうそう』(お薦め度★★★) »

2006.10.04

「ビュー・スイカ」カードのオートチャージ

10/1からオートチャージのサービスが開始されました。このサービスを利用するには駅のATMコーナー「VIEW ALTTE」で「ビュー・スイカ」カードを用いて設定しなければなりません。先日取得したカードを持って、初めて「VIEW ALTTE」に入りました。
チャージ残額が1万円を切ったら1万円入金するように申込みました。確認のため「ご利用明細票」が発行されます。設定した途端、実際に1万円を切ったら間違いなくオートチャージされるのか検証したくなりました。まんまとJR東日本の戦略にはまっています。アトレで食事や本の購入してチャージ残額を9千円台にしました。

準備が整って帰宅時に動作検証です。自動改札機(読み取り部が青色)にタッチしたところ、瞬時に1万円の入金(チャージ)と1万円が加算された残額の金額が表示されました。頭ではわかっているのですが、これほど容易く入金(チャージ)されるとは正直驚きました。Edyの決済に一瞬時間がかかるのとは別格のスピード感があり、より安全な電子マネーとなっている印象です。改札を通るだけで経済活動をしていないにもかかわらず、同時に入金処理がされるのが不思議な感覚です。

前払い型の電子マネー決済サービスを補完する機能として後払い型以上の安心感があります。1日あたり2万円が上限となっていますので、使い過ぎに一定の歯止めがききますし、万が一紛失した場合でも損害を残額だけで留めることができます。
これまでEdy決済に肩入れしてきましたが、これからはSuica決済へ全面的にシフトしそうな予感がします。

今なら「オートチャージで3000円分ポイントバック!」キャンぺーンが実施中です。期間は10/1~11/30で、3000円以上のオートチャージ利用で自動エントリーされます。賞品は、抽選で3000名様にSuicaチャージ3000円相当(ビューサンクスポイント1,200ポイント)プレゼントだそうです。

|

« 映画『フライ,ダディ,フライ』(お薦め度★★) | トップページ | 映画『涙そうそう』(お薦め度★★★) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ビュー・スイカ」カードのオートチャージ:

« 映画『フライ,ダディ,フライ』(お薦め度★★) | トップページ | 映画『涙そうそう』(お薦め度★★★) »