映画『シリアナ』(お薦め度★★)
監督・脚本、スティーヴン=ギャガン。原作、ロバート=ベア『CIAは何そしていた?』。2005年米。政治サスペンス映画。出演、ジョージ=クルーニー(ボブ=バーンズ)、マット=デイモン(ブライアン=ウッドマン)、アマンダ=ピート(ジュリー=ウッドマン)、クリス=クーパー(ジミー=ポープ)、ジェフリー=ライト(ベネット=ホリデイ)、クリストファー=プラマー(ディーン=ホワイティング)、ウィリアム=ハート(スターン=ゴフ)、マザール=ムニール(ワシーム=カーン)、ティム=ブレイク=ネルソン(ワニー=ドルトン)、アレクサンダー=シディグ(ナシール王子)。第78回(2005)アカデミー賞助演男優賞受賞(ジョージ=クルーニー)。
ほとんど話がわかりません。
観終わって『トラフィック』に似た印象を持ちました。似ているはずです。『トラフィク』でアカデミー脚本賞を獲得したスティーヴン=ギャガンが監督・脚本を手掛け映画化したものでした。『トラフィック』は麻薬ルートがテーマだったのでわかりやすかったのですが、本作は中東を舞台にした石油利権問題にからむCIA工作員の暗躍なのでほとんど内容が掴めません。重厚な緊迫感は続くものの話がちんぷんかんぷんで全く面白く感じませんでした。ただし、この映画を観て理解できることは合衆国が親米寄りでない人物に対して、徹底した報復をしていることです。憎悪の連鎖が続く限り、テロが無くなることはありえないのに、この映画を観て米国人は何も学ばないのでしょうか。
ところで、ジョージ=クルーニーが全編を通して間違いなく主役だと思うのですが、何故かアカデミー賞で助演男優賞です。これもわかりませんでした。
| 固定リンク
コメント
はじめまして。TBありがとうございました。
いや、ホントにこの映画難解でしたね。途中見ているのが少ししんどくなりました。
でもこの映画、よくぞアメリカで作ったなと。その意義は感じました。
投稿: nocci | 2009.02.20 22:58
>nocciさん、初めましてコメントありがとうございます。
難しい作品を作って、ジョージ=クルーニーをアカデミー賞助演男優賞にするところが、
更に理解させにくいものにしていますよね。
緊迫感だけは伝わりました。
投稿: erabu | 2009.02.20 23:09