ソフトバンク対千葉ロッテ(第6戦/TV観戦)
4-5で千葉ロッテが勝ち、連敗を止めた。
先発は、甲藤啓介と久保康友。
甲藤投手の出来が悪く、初回から1番・西岡のツーベス、続く2番・早川のタイムリーツーベスで1点先取。3回表に9番・今江がヒットで出塁、1番・西岡が今季チーム初ホームランで2点追加。5番・オーティズのタイムリーツーベースもあり追加点、0-4。5回表にはオーティズがソロホームランで0-5。
一方の久保投手は、制球が定まらず不安定なピッチングが続く。5回ウラにツーアウト2、1塁で4番・松中の打席でエンドランするもファール。1塁ランナー多村が勘違いして2塁に向かい、挟殺される間に2塁ランナー川崎がホームインして、1-5。6回ウラには4番・松中をフォアボール、5番・柴原にヒットを打たれノーアウト2、1塁されてしまう。何んとも締まらない。ここで久保投手は降板し、シコースキー投手に交代。しかし、6番・松田にヒットを浴びてノーアウト満塁。7番・レストビッチに3塁線にタイムリーツーベースヒットを打たれ2点追加、3-5。ノーアウト3、2塁。リリーフ失敗。3番手は昨日登板した伊藤義弘投手。8番・田上を三振とするが、続く代打・本間が叩きつけてサードタイムリー内野安打で1点追加され、4-5。伊藤投手は何とか踏ん張り、同点にさせない。
千葉ロッテは6回以降は、三瀬幸司→久米勇紀→ニコースキーに抑えられて追加得点ならず。
ソフトバンクに対して7回ウラまで伊藤投手、8回ウラはアブレイユ投手、9回ウラは荻野忠寛投手で逃げ切った。
久保投手の出来の悪さが気になった。また、今日の試合でも明らかになったように、今シーズンはリリーフで苦しむことは間違いない。特に外人選手のシコースキー投手は期待できない。アブレイユ投手も安心できない。
■前回観戦してからの試合結果
26日(水) ○ 5 - 4 対ソフトバンク 18:00 ヤフードーム【3勝3敗】
| 固定リンク
« ソフトバンク対千葉ロッテ(第5戦/TV観戦) | トップページ | 映画『ONE PIECE ワンピース THE MOVIE エピソード オブ チョッパー プラス 冬に咲く、奇跡の桜』(お薦め度★★★) »
コメント