« ライオンコーヒー(LION COFFEE) | トップページ | 子供にケータイを使わせるための、「我が家のケータイ心得5か条」 »

2008.12.10

はじめてのTSUTAYA ①準備編

いままで一度もレンタルを利用したことがありません。ビデオテープ全盛の時代もレンタル店からビデオを借りたことがありませんでした。したがって、TSUTAYAの仕組みがサッパリわかりません。TSUTAYA店舗には何度か足を運んだことがあります。少しは興味を持ってシステムを理解しよと店内のチラシをもらってきたことがありましたが、レンタルの仕方が書いてあるチラシはありませんでした。どのように会員になるのか、ソフトをどう借りればいいのかレンタル料金はどれくらいなのかわからないまま過ごしてきました。

最近の音楽業界は移り廃りが速すぎてどの楽曲を購入すべきなのかわからなくなっています。気に入った音楽がFMラジオやテレビで露出する機会が極端に減っていて、購入前に繰り返し聞けるのは非常に少なくなりました。そのため良い曲だと気づくのに時間がかかります。どうしてもしばらく経ってから手に入れたいと思うようなサイクルで、新譜を是が非でも購入しなければならない状況では無くなってしまいました。よっぽどのお気に入りの歌手のもので、ヒット曲が入ったアルバムでないと購入しません。それでも流行歌については感度を高めていたいため、毎週TBSの「カウントダウンTV」はかかさず視聴しています。最近は購入するまでもないけれども、聴いてみたい歌い手が増えてきました。例えば嵐はいま最も興味があります。しかし、購入するほどまでには至りません。そこで近くて遠い存在だったレンタル利用を検討することに至りました。

それにしてもTSUTAYAは不思議です。初心者に対しての敷居が高すぎます。本来ならば仕組みを図解入りでわかりやすく掲示しておくべきでしょう。店頭にもサイトにもわかりやすい説明がありません。と疑問に思い続けても仕方ないので思い切って店員の方に利用の仕方について聞きました。

20代の女性店員がわかりやすく説明してくれました。

①入会申込みは2通り。
・Tカード…入会時200円、1年更新で更新時200円必要。
・TSUTAYA Wカード(クレジットカード)…全て無料。毎週木曜日のDVD半額キャンペーン利用可。
→店頭で申込書のオレンジ枠を記入、本人確認書類(運転免許証など)のチェックで仮カードを発行。
→申込書は自宅で残りの欄を記入して郵送して、TSUTAYA Wカードが届くのを待つ。
→仮カードは2週間だけ申込んだお店でのみ利用可。

②Tポイント
・Tカードを提携店で提示するだけで、Tポイントが貯まったり、使えたりする。
・1ポイント1円で、レンタル料金でも使える。

③レンタルの種別
・DVD(新作・準新作・一般)
・CD(新作・一般)
・CDシングル

④レンタル期間
・当日(回収BOXに翌日営業時間前に戻せばOK)
・1泊2日
・2泊3日
・3泊4日
・7泊8日

⑤レンタル料金
・種別と期間で異なる。

⑥延滞料金
・種別に設定されており、1日につき加算。

とりあえず、基本はわかりました。これでレンタルは未知の世界ではなくなりました。
次回は入会編です。TSUTAYA店頭で申込書を記入して入会します。

※内容に誤りがあれば修正します。ご指摘いただけると有難いです。

|

« ライオンコーヒー(LION COFFEE) | トップページ | 子供にケータイを使わせるための、「我が家のケータイ心得5か条」 »

コメント

erabuさん こんばんは☆
せっかく『イルマーレ』にTB頂きましたのに、こちらからのTBがエラーになってしまいました。
申し訳ありません(;;;´Д`)ゝ

こちらの記事に目が留まりました!
そうですかぁ、erabuさんはレンタル店は利用されたことがなかったのですね。
私も2年ほど前までは頻繁にGEOでしたが、そちらでレンタルしておりました。
ところが、借りに行く時はいいのですが、返却が面倒なんですよね。
そこでブログを始めた頃に知ったのがネットでレンタルできるというシステムでした。
私はツタヤのディスカスを利用しています。
当然、料金はお店に借りに行くよりかは割高になりますが、返却する期日が無いという利点が嬉しいのと。
返却はポストに入れるだけという手間が省けることも便利なんです。
DVDは月に4~5枚しか観れないので今ではお店に行くことは無くなってしまいました。
でも、レンタルってどれを観ようかなって迷ってる時が結構楽しい時間だったりしますよね(笑)
長々とコメントすみませんm(_ _)m

投稿: なぎさ | 2008.12.14 17:59

>なぎささん、『イルマーレ』にトライしていただきありがとうございました。
ココログはサイトに負荷がかかるとTBを受け付けなかったりTBできなかったりが頻繁に発生します。TBではお手数をお掛けしました。

コメントうれしいです♪
レンタルの返却は想像以上に面倒ですよね。慣れるように頑張ってみます。
レンタルを始めようと考えたきっかけに、「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ〈ファースト・シーズン〉」(T:SCC)を観たいと思ったのも1つの要因です。「Vol.1~3」のDVDレンタルは1月7日に、「Vol.4・5」は1月21日だそうです。映画『ターミネーターT4』を観る前の必須ドラマとの情報です。海外ドラマはさすがに購入する訳にはいかないので、レンタルの道を選びました。

投稿: erabu | 2008.12.14 21:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はじめてのTSUTAYA ①準備編:

« ライオンコーヒー(LION COFFEE) | トップページ | 子供にケータイを使わせるための、「我が家のケータイ心得5か条」 »