映画『WALL・E/ウォーリー』<日本語吹替版>(お薦め度★★★)
監督、アンドリュー=スタントン。脚本、アンドリュー=スタントン、ジム=リアドン。2008年米。SFアニメ映画。声の出演、横堀悦夫(ウォーリー)、園崎未恵(イブ)、草刈正雄(艦長)、江原正士(オート)。アンドリュー=スタントンは『バグズ・ライフ』『ファインディング ニモ』の監督。"ウォーリー"は"Waste Allocation Load Lifter-Earth Class(移動型ゴミ圧縮機)"の頭文字をとった略語。
PIXARらしいハイレベルな作品で、ファミリー向けとして優れています。
無声映画のようなつくりでありながら、構成がわかりやすく背景を十分に理解することができました。ストーリー展開は泣かせる壷を心得ており結構ウルッとしました。ただし、過去のPIXAR作品群のように深い感動はありませんでした。ウォーリーとイブとの関係性だけで、物語が単純だったためだと思われます。したがって、キャラクターに対してそれほど感情移入はありません。『崖の上のポニョ』のポニョに抱いた感覚に近いかもしれません。
公式予告編とあります。
<メモ>
①シネマイレージカードで2000マイルを超えたので、1000マイル特典のドリンクSサイズ(250円)2つと交換しました。
②映画6本観たら1本ご招待のスタンプラリーが12本です。2本無料になります。
③12/23公開の『ティンカー・ベル』と来年3/14公開の『マダガスカル2』の前売りを購入しました。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 映画『WALL・E/ウォーリー』<日本語吹替版>(お薦め度★★★):
» 『ウォーリー/WALL・E』 誰かと手をつなぎたい…言葉はいらないSF“ラブストーリー” [ketchup 36oz. on the table ~新作映画レビュー]
ブログネタ:ひとりぼっちのウォーリーって、知ってる?
参加中
『ウォーリー/WALL・E』
監督:アンドリュー・スタントン
製作製作総指揮::ジム・モリス
共同制作:リンゼイ・コリンズ
製作総指揮:ジョン・ラセター
音楽:トーマス・ニューマン
原案:アンド... [続きを読む]
受信: 2008.12.07 19:01
» WALL・E/ウォーリー [そーれりぽーと]
子供の頃に夢中になってた『ショート・サーキット』の“No.5”と、『E.T.』を思い出させるフォルムのロボットが主人公のピクサー映画最新作。
字幕版での上映館を探して『WALL・E/ウォーリー』を観てきました。
★★★★★
意思を持ったロボットの感動ものと聞くと真っ先に楳図かずおの漫画『わたしは真悟』を思い出すのは俺だけでしょうか。
あの漫画もサイコーに泣けますが、こちらは最高にピュアなラブストーリーで、楽しくて仕方がないアドベンチャー映画でした。
開始5分でウォーリーの事が好きになってしまって... [続きを読む]
受信: 2008.12.07 19:25
» ウォーリー [象のロケット]
29世紀の廃墟と化した地球。 人間はおろか生き物や植物の気配すらない中、一台のゴミ処理ロボットが毎日黙々と作業していた。 彼の名はウォーリー。 700年間たったひとりで働き続けていた彼の前に、天使のように美しい探査ロボット・イヴが現れる。 一目で恋をしたウォーリーだったが…。 SF冒険ファンタジー・CGアニメ。... [続きを読む]
受信: 2008.12.07 20:17
» 『ウォーリー/WALL・E』('08初鑑賞154・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆☆ (5段階評価で 5)
12月6日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 13:10の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2008.12.07 20:28
» [映画『ウォーリー -WALL-E-』を観た^^] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆仕事が年末に向けて異常に忙しい。
本来なら公開日(金曜)に観に行きたかった『ウォーリー』だが、日曜にやっと見られそうだったが、日曜も出勤となり、でも、おかげで、土曜が早くあがれて、レイトショーを鑑賞できた^^
ちなみに、明日の出勤も、午前10:00からで良いそうで、こうして零時を過ぎても書いていられるわけだが、長くは書けないのであしからず^^;
◇ ◇
いい映画だった。
どこがいい映画かと言うと、同じくピクサーの前作である『レミーのおいしいレストラン』では見られなかった... [続きを読む]
受信: 2008.12.07 20:36
» WALL・E ウォーリー [めでぃあみっくす]
まるでロボット版『小さな恋のメロディ』を見ているようでした。アナログでドジで純粋で愛くるしいウォーリーと、デジタルで優しくてしっかり者のイヴの愛に号泣しました。個人的にはこれまで見たディズニーピクサー作品の中では最高傑作と思える映画です。感動的なセリフや....... [続きを読む]
受信: 2008.12.07 21:37
» WALL-E/ウォーリー [小部屋日記]
WALL・E(2008/アメリカ)【劇場公開】
監督: アンドリュー・スタントン
名前は、ウォーリー。
700年間、ひとりぼっち・・・。
ディズニーピクサー、待望の新作。
人類が消えた地球で、ひとりぼっちでゴミ処理を続ける小型ロボット“WALL・E”。
そんな彼の愛と冒険のSFファンタジー。
期待どおり質も高いし、地球の未来を考えてしまいました・・
story
西暦2700年の地球。宇宙に逃れた人間が残したゴミを、700年もの間片付け続ける“地球型ゴミ処理型ロボット”WALL・E(ウォーリー... [続きを読む]
受信: 2008.12.07 22:00
» 「WALL-E」(ウォーリー) [ハピネス道]
JUGEMテーマ:映画nbsp;
ピクサーの映画にハズレはない。私の中でこの記録がまた更新されました。前評判も相変わらず高く、実際はどの程度かな?と思っていましたが、やはり一級品でした。あらゆる年代の人が楽しめ、温かい気持ちになれる。ほとんど台詞のないロボット達が中心のストーリーですがこのロボット達の感情表現がとても豊かでかわいかったです。台詞がない分、音楽が効果的に使われているのが印象的でした。オープニングもこれから何が起こるのか、ワクワクさせる歌で始まり要所々々で音楽が場を盛り上... [続きを読む]
受信: 2008.12.07 22:06
» WALL・E/ウォーリー [映画君の毎日]
●ストーリー●西暦2700年の地球。宇宙に逃れた人間が残したゴミを、700年もの間片付け続ける“地球型ゴミ処理型ロボット”WALL・E(ウォーリー)。ある日、地球にイヴという名のピカピカのロボットが現れた。ずっと孤独だったウォーリーはイヴに恋をするが、イヴが宇宙船にさら... [続きを読む]
受信: 2008.12.07 22:08
» 映画レビュー「WALL・E/ウォーリー」 [映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評]
ウォーリー◆プチレビュー◆独創的なラブ・ストーリーに鋭い現代文明批判を組み合わせた秀作。ロボットのカップルが愛しい。 【85点】
29世紀、人類が去って荒廃した地球。ゴミ処理型ロボットのウォーリーは、700年間ひとりぼっちで作業を続けていた。ある日、そこに真....... [続きを読む]
受信: 2008.12.07 23:23
» 「WALL・E ウォーリー」 [☆ EL JARDIN SECRETO ☆]
取り戻せ、青い地球と人間のこころ。ピクサーの最新作の舞台は、宇宙・機械・未来である。セリフは極めて少ない。ある特定の目的のために作られたロボットに、感情を伴うコミュニケーションの必要はないから。そんな制約の多い設定の中で、物語の背景やそれぞれの感情が深...... [続きを読む]
受信: 2008.12.07 23:57
» WALL・E/ウォーリー(吹替え版) [UkiUkiれいんぼーデイ]
JUGEMテーマ:映画
2008年12月5日(金) 公開
先割れスプーンはスプーンなのかフォークなのか・・・?(byウォーリー)
小2の娘も楽しみにしていたこの映画を観てまいりました!
いやぁ〜実に良かったです!!!
これね、特に前半はほとんどセリフが無いんですよ。
それなのに見入ってしまいます!
この辺り本当にピクサー巧いですねぇ〜。
最初は何千といたゴミ処理ロボットのウォーリー。
いつしか動いているのはたった一機のウォーリーだけとなった。... [続きを読む]
受信: 2008.12.08 09:10
» いろんな意味で凄い映画。『WALL・E/ウォーリー』 [水曜日のシネマ日記]
西暦2700年の地球に残されたゴミ処理ロボットの物語です。 [続きを読む]
受信: 2008.12.08 10:04
» WALL・E / ウォーリー [Akira's VOICE]
小さなロボが人類を救う。
[続きを読む]
受信: 2008.12.08 10:10
» ★「ウォーリー」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の週末レイトショウは・・・
ディズニー・ピクサーの最新作・・・
噂ではオスカーの長編アニメ部門じゃなくて、作品賞にノミネートされるのでは・・・
と評判の一品。
確かにずーーっと前から予告編流しいてるけど、
映像もキャラもなかなかの出来だし、面白そう・・・... [続きを読む]
受信: 2008.12.09 04:17
» WALL・E/ウォーリー [欧風]
日曜、八戸フォーラムに映画観に行って、1本目に観たのが、「252 生存者あり」、2本目に観たのが[続きを読む]
受信: 2008.12.10 06:44
» 「ウォーリー /WALL・E」700年間ひとりぼっち [soramove]
「ウォーリー /WALL・E」★★★☆
シュテファニー・グラーザー 、ハイジ・マリア・グリョスナー 主演
アンドリュー・スタントン 監督、アメリカ、103分、2008年
宇宙へ脱出した人間に
置き去りにされたゴミ処理ロボットのウォーリーは
お気に入りのミュージカルビデオを繰り返し再生して
男女が手を繋ぐシーンを見て、
自分もいつか誰かと手を繋ぎたいと思いつつ、
ひとりで700年過ごしている。
こんなことよく考えるし、
これはアニメなのかCGなのか
もう完全に現実... [続きを読む]
受信: 2008.12.10 07:57
» WALL・E を観たゾ [ヤジャの奇妙な独り言]
Disney配給・PIXER製作の新作 WALL・Eを観てきました 今作はあえて「日本語吹 [続きを読む]
受信: 2008.12.10 08:56
» WALL・E 2008-66 [観たよ〜ん〜]
「WALL・E」を観てきました〜♪
2700年の地球、汚すだけ汚して地球に逃れた人類のゴミを、地上でゴミをゴミを片付けるゴミ処理ロボットのWALL・E。或る日、宇宙からロケットがやってきて、イヴというロボットが現れる。ずっと孤独だったWALL・Eは、イヴに恋をするが・・・
人気Blogランキング
↑
押せば、あの人と手をつなげるかも!?
Blog人気ランキングに参加してます。
ご訪問の際は、是非ポチっとワンクリックお願いします〜♪
... [続きを読む]
受信: 2008.12.11 07:12
» 『WALL・E/ウォーリー』 [kuemama。の<ウェブリブログのへや>]
【WALL・E】
2008年/ディズニー/103分
【オフィシャルサイト】
監督:アンドリュー・スタントン
出演: ベン・バート、エリサ・ナイト、ジェフ・ガーリン、フレッド・ウィラード、ジョン・ラッツェンバーガー、キャシー・ナジミー、シガーニー・ウィーヴァー ... [続きを読む]
受信: 2008.12.11 09:33
» WALL・E/ウォーリー [★YUKAの気ままな有閑日記★]
子どもと吹き替え版で鑑賞―【story】西暦2700年の地球。宇宙に逃れた人間が残したゴミを、700年もの間片付け続ける“ゴミ処理型ロボット”WALL・E(ウォーリー)。ある日、地球にイヴという名のロボットが現れた。ずっと孤独だったウォーリーはイヴに恋をするが、イヴが宇宙船にさらわれてしまい― 監督 : アンドリュー・スタントン 『ファインディング・ニモ』【comment】健気なウォーリーの姿に、何度も何度も胸が熱くなった―実はあまり期待せずに観に行ったの。「子どもに付き合ってやるかぁ〜」っ... [続きを読む]
受信: 2008.12.11 18:14
» 『ウォーリー』2008・12・7に観ました [映画と秋葉原と日記]
『ウォーリー』
公式HPはこちら
←クリック
●あらすじ
既に人類が居無く成って700年を経過する地球の29世紀のお話。
その間、一体のゴミ処理ロボット《ウォーリー》が人間たちの残したゴミを独り黙々と片付けているが。長い年月の間に、感情が芽生え、ごみ中... [続きを読む]
受信: 2008.12.12 14:05
» 映画「WALL・E/ウォーリー」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:WALL・E
Wall-EとはWaste Allocation Load Lifter-Earth Classのこと、ただのゴミ処理ロボットではない~切なくも微笑ましいウォ~リィーとイ~ヴァの恋の物語~
地球上のゴミをひたすら集めてはパックして塔に積み上げる、それがゴミ処理ロボットの... [続きを読む]
受信: 2008.12.13 02:27
» WALL.E ウォーリー/吹替版(映画館) [ひるめし。]
それは、700年の孤独が生んだ≪奇跡≫ [続きを読む]
受信: 2008.12.13 12:27
» WALL・E ウォーリー [ネタバレ映画館]
二人でプチプチ・・・
[続きを読む]
受信: 2008.12.13 18:23
» WALL・E ウォーリー [あーうぃ だにぇっと]
スタッフ
監督: アンドリュー・スタントン
サウンド・デザイン: ベン・バート
音楽: トーマス・ニューマン
製作総指揮: ジョン・ラセター / ピーター・ドクター
【ストーリー】
西暦2700年の地球。宇宙に逃れた人間が残したゴミを、700年もの間片付け続ける“地球型ゴミ処理型ロボット”WALL・E(ウォーリー)。ある日、地球にイヴという名のピカピカのロボットが現れた。ずっと孤独だったウォーリーはイヴに恋をするが、イヴが宇宙船にさらわれてしまい……。
【感想】
い...... [続きを読む]
受信: 2008.12.13 21:18
» WALL・E/ウォーリー [C’est joli〜ここちいい毎日を〜]
WALL・E/ウォーリー’08:米
◆原題:WALL・E◆監督・脚本: アンドリュー・スタントン「ファインディング・ニモ」「バグズ・ライフ」◆声の出演:エリッサ・ナイト、ジェフ・ガーリン、フレッド・ウィラード、キャシー・ナジミー、シガニー・ウィーバー
◆STORY◆29...... [続きを読む]
受信: 2008.12.16 23:51
» WALL・E ウォーリー [なにも起こらなかった一日の終わりに。ver2.0]
ピクサーにはずれなしっっ!!!
ということであんまり興味はなかったものの、話題作ということで観に行ってまいりました。「ウォーリー」。
もともと無機質なものが主人公の作品ってそれほどノリ気にはなれないんですが、やはり渋々見た「カーズ」も割と楽しめたし、本作もなんとなく観に行ってはみたもののすごく楽しめました!
遠い未来の地球。
ゴミ問題の悪化から人間が住めなくなった地球を捨てて宇宙へと旅立った人類。
地球に残されたのは地表を多い尽くすゴミの山とそれを黙々と片付ける、いまやたった一体... [続きを読む]
受信: 2008.12.17 22:25
» WALL・E ウォーリー リベンジです! [銅版画制作の日々]
WALL・E ウォーリー ウォーリー〜〜!というあのフレーズが忘れられません。
リベンジです。二度も鑑賞しました。実は(^_^;)最初は爆睡状態zzzzz。半分しか観れなくて。情けない話ですが・・・・・。実はアレルギーの薬を服用していたこともあってだと思います。
二度目はばっちり鑑賞しました。過去にPIXARの作品は、「カーズ」、「レミーのおいしいレストラン」を鑑賞しましたが、今回の「WALL・E」は今までとは一味違うものでした。前半はほとんどセリフがなく、ウォーリーの動きだけです。そして... [続きを読む]
受信: 2008.12.22 01:56
» WALL・E/ウォーリー−(映画:2008年64本目)− [デコ親父はいつも減量中]
監督:アンドリュー・スタントン
出演(声):ベン・バート、エリサ・ナイト、シガニー・ウィーヴァー
評価:95点
素晴らしい。
さすがPIXER。映像もストーリーも演出も、そして登場人物たちのキャラも完璧だ。
大気も土壌も汚染され、廃棄物以外の生物がいな...... [続きを読む]
受信: 2008.12.28 14:58
» 映画:WALL・E/ウォーリー [よしなしごと]
クリスマス&イヴは1,000円ということで、2本立て。その1本目はWALL・E/ウォーリーを観てきました。 [続きを読む]
受信: 2008.12.28 23:04
» WALL・E/ウォーリー [LOVE Cinemas 調布]
予告編で言いまくっているので、今更なんですが、『ファインディング・ニモ』のアンドリュー・スタントン監督作品。というか「ディズニー+ピクサー=大ヒット」の公式なんでコレは観ない訳にはいきませんね。ま、今はピクサーはディズニーの子会社なんですが・・・。... [続きを読む]
受信: 2008.12.30 09:18
» WALL・E ウォーリー<吹替> [りらの感想日記♪]
【WALL・E ウォーリー<吹替え>】 (32) ★★★★★ 2008/12/29ストーリー 人類が新たな入植地を求め宇宙へと去ってから長い [続きを読む]
受信: 2009.01.01 14:04
» 【映画】WALL・E [新!やさぐれ日記]
▼動機
評判良さそう&「月イチゴロー」での低評価
▼感想
これはすごいアニメだ
▼満足度
★★★★★★☆ いいかも
▼あらすじ
西暦2700年の地球。宇宙に逃れた人間が残したゴミを、700年もの間片付け続ける“地球型ゴミ処理型ロボット”WALL・E(ウォーリー)。ある日、地球にイヴという名のピカピカのロボットが現れた。ずっと孤独だったウォーリーはイヴに恋をするが、イヴが宇宙船にさらわれてしまう。
▼コメント
見て回ったネット情報の高評価と、たまたま見た「月イチゴロー」での低評価... [続きを読む]
受信: 2009.01.02 20:16
» 「ウォーリー」 [prisoner's BLOG]
ちょっとよくわからないのは、せっせとスクラップを積んでいくウォーリーの行為が、地球を浄化する作用とは直接関係ないであろうこと。植物が生き延びてきたのは、植物自身の生命力のせいではないか。なんで日の当たらない冷蔵庫(?)の中に生きていたのか。図式的な環境問題、あるいはノアの箱舟の物語のエピゴーネンとして見ると、微妙なずれがある。あんなメタボ人間たちが荒廃した地球で生きていけるものだろうか。
後半、船の舵の真ん中に明らかに「2001年宇宙の旅」のHAL9000を模した赤いランプをつけたシステムが人間に... [続きを読む]
受信: 2009.01.03 00:43
» ウォーリー [映画鑑賞★日記・・・]
【WALL・E】2008/12/05公開(12/30鑑賞)製作国:アメリカ監督:アンドリュー・スタントン声の出演:ベン・バート、エリサ・ナイト、ジェフ・ガーリン、フレッド・ウィラードジョン・ラッツェンバーガー、キャシー・ナジミー、シガーニー・ウィーヴァーまるでアイ・アム・レ....... [続きを読む]
受信: 2009.01.03 22:09
» WALL・E/ウォーリー [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
ディズニー/ピクサーの待望の新作は、未来の地球が舞台。人類の消えたその場所で、孤独にゴミ処理を続ける小型ロボット“WALL・E”
そんな彼の愛と冒険の物語が、切なくも温かい、懐かしくも新しい不思議な世界へあなたを誘います。
物語:人間たちが見捨てた、2...... [続きを読む]
受信: 2009.01.05 22:29
» WALL·E(ウォーリー)鑑賞 [サントラ・ブロッグ]
ふぅー・・・ 今日は1/4。 明日から平常業務となり、お正月休みも本日までですか [続きを読む]
受信: 2009.01.09 21:36
» 「ウォーリー」:亀戸六丁目バス停付近の会話 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
{/hiyo_en2/}火事のときに活躍する消防車って頼もしいわね。
{/kaeru_en4/}でも、火事のときって、実は後片付けが一仕事なんだよな。
{/hiyo_en2/}そんなとき、ウォーリーみたいなお掃除ロボットがいたらいいんだけどね。
{/kaeru_en4/}そりゃ、名案だ。何しろ、ウォーリーは人類が逃げ去った地球で、人類が後片付けを放棄したゴミを片付けようと、700年間もひとりぼっちで黙々と働いているっていうんだから。
{/hiyo_en2/}けなげよねえ。その設定だけで、好感持っち... [続きを読む]
受信: 2009.01.11 10:07
» 09-01「WALL・E ウォーリー」(アメリカ) [CINECHANの映画感想]
キミといつまでも
人類が新たな入植地を求め宇宙へと去ってから長い年月が経つ29世紀の地球。そこでは700年間、一体のゴミ処理ロボットが人間たちの残したゴミを独り黙々と片付けている。そのロボットの名はウォーリー。長い年月の中で、次第に感情が芽生えていった彼は、ゴミの中から宝物を見つけてはコレクションすることをささやかな楽しみにしていた。そんなウォーリーの前にある日、ピカピカのロボット“イヴ”が現われる。彼女の気を惹こうとコレクションの1つ“ヒョロっとした植物”を見せるウォーリー。だがその...... [続きを読む]
受信: 2009.01.12 03:26
» 【ウォーリー<日本語吹替版>】 [+++ Candy Cinema +++]
【WALL・E 】
【監督・原案・脚本】 アンドリュー・スタントン 【日本公開】 2008/12/05
【上映時間】 103分 【... [続きを読む]
受信: 2009.01.13 22:38
» 2009-04『WALL・E/ウォーリー』を鑑賞しました。 [はっしぃの映画三昧!]
#63704;映画を鑑賞しました。#63893; 2009-04『WALL・E/ウォーリー』(更新:2009/01/04) * 評価:★★★★☆ 一ヶ月フリーパスポートで鑑賞の11本目。 感情を持ったゴミ処理ロボット・ウォーリーが求めているのは手を繋ぎあえる相..... [続きを読む]
受信: 2009.01.21 23:43
» 「WALL・E / ウォーリー」 [常々・感想・日記]
「ウォーリー」
観てきました。
うん、うん、いいお話でございました。
悪意ゼロのお話って良いよなあ。
病みまくっている今の私には良かったのでは。
ウォーリーもイヴも話す必要性無いと思うのですが。
あんくらいの単語を喋らすくらいなら、最初から最後までピーピー言っておけばいいのに。
ま、いいんだけど。
コノ映画観たのかなり前なんすよ。
忘れてました。
悪意ゼロなんで。
あー、優しさが欲しい。
与える余裕はありませんが。
…余裕が無いんじゃなくて、持ち合わせが無いんだったわ。
ダメな大人じゃ。... [続きを読む]
受信: 2009.01.24 16:25
» WALL・E (ウォーリー) [yanajunのイラスト・まんが道]
◆ウォーリーとイヴ(のつもり)『WALL・E/ウォーリー』は、ピクサー・アニメーション・スタジオとウォルト・ディズニー・ピクチャーズが製作したCGの長編アニメーション映画です。実は先月、劇場に観に行ったんですが、記事にするのが遅れてしまいました。●導入部のあらすじと感想... [続きを読む]
受信: 2009.02.01 21:14
» ウォーリー [銀幕大帝α]
WALL・E/08年/米/103分/劇場公開
監督:アンドリュー・スタントン
声の出演:ベン・バート、エリッサ・ナイト、ジェフ・ガーリン、フレッド・ウィラード
<ストーリー>
地球でゴミ処理をしているロボットが恋した相手を追って、宇宙に旅立つ。
<感想>
ピクサー待望の新作。
ホント、ピクサーのアニメは期待を裏切らない。
めっちゃ笑って、めっちゃホノボノして、めっちゃ感動したよ。
何時か大好きな相手と手を繋ぐ事が夢のウォーリーが、自分からではなく相手から手を繋がれた事で自我を目覚めさせるラストは... [続きを読む]
受信: 2009.04.25 21:07
» 「ウォーリー WALL・E」 [NOHOHONブログ]
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
SF好きには たまらない映画でした。
Macユーザーの為に作られた映画。というのは冗談ですが。いつも聞いてる起動音にニヤリです。
あまり言葉もしゃべらなくて、あのデザインなのに完璧に感情が伝わってくる。すごいよ。
説明台詞が一切無...... [続きを読む]
受信: 2009.05.07 22:07
» WALL・E/ウォーリー [ぶっちゃけ…独り言?]
7点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
いきなりですが、敢えて”しょこたん風”に言わせてもらうなら・・・
ウォーリー、ギザカワユス!
てなわけで、や〜〜〜っぱりピクサーはハズさないですよね〜。
取り敢えず、映像に関しては最高の出来です、って何かすっかりお約束な台詞に・・・
ま、それくらい毎度毎度最高のクオリティなんですよね。
今回ももぉ〜、美しさから細かさまで、まさに究極のレベルに達してたんじゃないかと。
とか言いつつ、きっと次も同じ事を言ってるんでしょう... [続きを読む]
受信: 2009.05.22 01:14
» ウォーリー [とんさんの映画日記]
WALL・E
2009.6.6
素直に面白かったです。
一途なウォーリーはかわいいし、クスって笑えるシーンもあるし。
ブルーレイはやっぱりきれいだなぁ。
人間ああなったら終わりだなぁと思います。
他のディズニー作品同様、エンドロールがかわいいので必見。... [続きを読む]
受信: 2009.06.06 23:31
» ウォーリー [しーの映画たわごと]
やっぱり、ディズニー&ピクサーというのは、超一流のエンターテイナーだなと感じます。観ている者を楽しませる、飽きさせない、また観たくなる。長年かけてそういうのを追究したと思われるディズニーの土壌があるからこういう作品ができ上がるのかなと。... [続きを読む]
受信: 2009.07.22 09:36
» 【映画】WALL・E/ウォーリー…このウォーリーは探す側です [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
今日{/kaeru_rain/}も結構雨{/kaeru_rain/}が降っている北部九州地方です(昨日の朝ほどではありませんが{/face_ase2/})。
一昨日の記事でも書きましたが、一昨日から昨日にかけての北部九州地方はヒドい集中豪雨{/kaeru_rain/}{/kaeru_rain/}に見舞われました{/hiyo_oro/}(お見舞いのコメントくれたsakuraiさん、ありがとうございました{/dogeza/})。
実害はギリギリ何も無かったのですが(※一昨日の記事で書いた実家の床下浸水... [続きを読む]
受信: 2009.07.31 04:03
» ウォーリー [【Blue Station!】]
今年25本目 レンタル
評価:1-2-3-4-5-(6)-7-8-9-10
ロボット同士の友情(愛情)を描いた作品。
8割は言葉無し。
やはり、子供向け。地球を大切にと最後に訴えているのかな。
子供は何回見ても飽きないらしい... [続きを読む]
受信: 2009.11.04 14:08
» ウォーリー [悠雅的生活]
自分の頭で。自分の足で。自分の手で。 [続きを読む]
受信: 2009.11.23 22:43
» WALL・E/ウォーリー [サムソン・マスラーオの映画ずんどこ村]
= 『WALL・E/ウォーリー』 (2008) =
西暦2700年の地球。
宇宙に逃れた人間が残したゴミを、700年もの間片付け続ける、‘ゴミ処理型ロボット’WALL・E(ウォーリー)。
ある日、地球にイヴという名のピカピカのロボットが現れた。 ずっと孤独だったウォーリーはイヴに恋をするが、イヴは宇宙船にさらわれてしまい・・。
{{{:
製作国/アメリカ WALL・E (98分)
監督: アンドリュー・スタントン
製作: ジム・モリス
脚..... [続きを読む]
受信: 2009.11.29 10:12
» 映画「ウォーリー」 [<花>の本と映画の感想]
ウォーリー
監督 アンドリュー・スタントン
2008年
ウォー
リー [DVD]/ディズニー
¥3,360
Amazon.co.jp
29世紀の地球を舞台に、700年間ゴミ処理ロボットとして
たったひとりで働き続けてきた“WALL・E”の姿を綴るディ... [続きを読む]
受信: 2010.07.05 22:10
» 「ウォーリー」 [ドゥル的映画鑑賞ダイアリー]
お勧め度:★★★☆☆
製作年 : 2008年
製作国 : アメリカ
配給 : ウォルト ディズニー スタジオ モーション ピクチャーズ ジャパン
監督・原案・脚本 : アンドリュー・スタントン
声の出演・サウンドデザイン : ベン・バート
声の出演 : エリッサ・ナイト 、 ジェフ・ガーリン 、 フレッド・ウィラード 、 キャシー・ナジミー 、 シガニー・ウィーバー
あらすじ
人類に見捨てられた地球で700年もの間コツコツと働き続ける孤独なゴミ処理ロボット“WALL・E(ウォーリー)”の健... [続きを読む]
受信: 2010.11.19 14:55
コメント
TB有難うございました。
ウォーリーとイブの心の交流は
忘れかけていた純粋な愛を気付かせてくれました。
冒頭30分無音でしたが、ウォーリーの孤独な姿が
伝わる見事な演出でした。
様々な小ネタも盛り込み、子供たちに後世まで
伝えていきたい映画です。
今度、訪れた際には、
【評価ポイント】~と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!
投稿: シムウナ | 2009.04.26 23:32
シムウナさん、いつもコメントありがとうございます。
>冒頭30分無音でしたが、ウォーリーの孤独な姿が伝わる見事な演出でした。
確かに孤独感がストレートに伝わりました。
アンドリュー=スタントン監督は相当な力量の持ち主だと思います。
投稿: erabu | 2009.04.27 17:37
こんばんは!
トラコメありがとうございました♪
機械音のみでありながらも、その動作だけで
きちんと彼らの気持ちが観てる側にもわかるんですよね
Sf描写も突飛過ぎないのにユニークさもあって面白かったです
手をつなぐラストでは私もジーンときてしまいました^^
未来人のジョンとメアリも生まれてはじめて他人と手をつないだんでしょう
そのぬくもりと支えあう気持ちに気付き、
ダラーッといきのびるのではなく、生きようと行動する描写があるのもよかったと思います
投稿: maki | 2009.08.03 00:16
>makiさん、コメントありがとうございます。
>生きようと行動する描写があるのもよかったと思います
ウォーリーは思いっきり前向きですよね。
ロボットから人間として大切なことを人間が教わるという物語はうまいですね。
初めてキャラクターデザインを知ったときは、どうなることやらと心配しましたが、全くの杞憂でした。
ピクサーは絶対に外しません。
投稿: erabu | 2009.08.03 23:23