トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 映画『GOEMON』(お薦め度★★):
» 「GOEMON」(試写会)みた。 [たいむのひとりごと]
ここまで徹底的にこだわりを見せ付けられると、どれだけ荒唐無稽だったとしても愉快痛快としてナンデモアリを許してしまいたくなる。劇場ではスルーした『CASSHERN(キャシャーン)』だったが、TV放送時に... [続きを読む]
受信: 2009.04.22 17:28
» 【試写会】GOEMON(評価:○) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】紀里谷和明
【出演】江口洋介/大沢たかお/広末涼子/ゴリ/要潤/玉山鉄二/中村橋之助/寺島進/平幹二朗/伊武雅刀/奥田瑛二/他
【公開日】... [続きを読む]
受信: 2009.04.23 20:40
» GOEMON [いやいやえん]
試写会に当たりましたのでせっかくなので行って来ました^^
※これは試写会鑑賞時の感想です(レンタル開始後再編集予定)
エンターテイメント重視のため、時代劇や歴史物としてみると悲惨なことになるのでそこはあえてスルー。鑑賞前の一部画像なんかでも「うわぁゲーム画面」と思いましたが、たしかにそんな感じ。あの「CASSHERN」の監督さんの作品てことで、確かにこだわりの映像美だと思う。CG駆使したグラフィック感は確かに素晴らしいのですけれどもね…CGではない質感のほうがやはり好きですね。
主演は... [続きを読む]
受信: 2009.04.24 10:18
» 映画 「GOEMON」 [ようこそMr.G]
映画 「GOEMON」 [続きを読む]
受信: 2009.04.26 23:31
» GOEMON [花ごよみ]
監督は「CASSHERN」から5年、
紀里谷和明。
歴史にも出てくる有名な大泥棒で義賊の、
石川五右衛門が主人公。
試写会で観ました。
出演は五右衛門に江口洋介、
大沢たかおの霧隠才蔵はおいしい役、
かっこよく描かれていました。
茶々には広末涼子、
前髪おろした姿は
年齢不詳、可愛く見えました。
才蔵役の大沢
五右衛門の子分・佐助にはゴリ、
石田三成には眉毛が白い要潤。
家康には伊武雅刀、秀吉には奥田瑛ニ、
織田信長には存在感たっぷりの中村橋之助。
茶々の子供時代は福... [続きを読む]
受信: 2009.04.27 00:16
» 映画「GOEMON」試写会@一ツ橋ホール [masalaの辛口映画館]
今回の主権はテレビ朝日さん。「ミュージック・ステーション」のサブMCをしている竹内由恵アナウンサーの前説があり映画が上映された。 映画の話織田信長(中村橋之助)を暗殺した明智光秀が討伐され、豊臣秀吉(奥田瑛二)が天下を取った時代。超人的な身体能力を武...... [続きを読む]
受信: 2009.04.27 00:35
» 「GOEMON」試写会 [今日という一日。]
今日は、久しぶりに試写会。「GOEMON」を観てきました。CGがかなり使われたアニメーションのような作品です。
しかし、背景(CGの)にあまり奥行きがなく、人物だけが浮きあがって見える箇所がいくつもあり、思わずブルーのシートの前で撮影したのを想像してしまいました。。
そして、戦国時代の歴史的背景はほとんど無視された感じも。お城や衣装、家来たちは中世ヨーロッパっぽいし、銃弾を避けながら悪の元へと向かう五右衛門はアメコミのヒーローのようにも見えます。和洋折衷?奇想天外?一般的... [続きを読む]
受信: 2009.04.28 17:14
» GOEMON [あーうぃ だにぇっと]
監督・脚本・編集・プロデューサー・原案・撮影監督: 紀里谷和明
キャスト
石川五右衛門☆江口洋介
霧隠才蔵☆大沢たかお
浅井茶々☆広末涼子
猿飛佐助☆ゴリ
石田三成☆要潤
又八☆玉山鉄二
織田信長☆中村橋之助
服部半蔵☆寺島進
我王☆チェ・ホンマン
吉野太夫☆佐藤江梨子
夕霧太夫☆戸田恵梨香
小平太の母☆鶴田真由
五右衛門の母☆りょう
才蔵の妻・お吉☆藤澤恵麻
三成の妻・おりん☆佐田真由美
小平太☆深澤嵐
少女時代の茶々...... [続きを読む]
受信: 2009.04.29 08:58
» GOEMON [あーうぃ だにぇっと]
監督・脚本・編集・プロデューサー・原案・撮影監督: 紀里谷和明
キャスト
石川五右衛門☆江口洋介
霧隠才蔵☆大沢たかお
浅井茶々☆広末涼子
猿飛佐助☆ゴリ
石田三成☆要潤
又八☆玉山鉄二
織田信長☆中村橋之助
服部半蔵☆寺島進
我王☆チェ・ホンマン
吉野太夫☆佐藤江梨子
夕霧太夫☆戸田恵梨香
小平太の母☆鶴田真由
五右衛門の母☆りょう
才蔵の妻・お吉☆藤澤恵麻
三成の妻・おりん☆佐田真由美
小平太☆深澤嵐
少女時代の茶々...... [続きを読む]
受信: 2009.04.29 09:00
» 戦国キャシャーンFF風味。~「GOEMON」~ [ペパーミントの魔術師]
キャ~~才蔵さま~~~♪ ほらまた壊れてるよ。 しかも主役じゃねーし。(笑) そうそう少年時代の才蔵、佐藤健なんですよぉ♪ でね、少年時代のGOEMONを演じてた田辺季正くんも カッコよかったわ~♪ ・・・・さて、何から書いたらいい?(爆) ↑そもそもこのポスタ..... [続きを読む]
受信: 2009.04.29 18:38
» 映画「GOEMON」を観てきました☆ [windy's note]
紀里谷和明監督作品「GOEMON」の“天下統一試写会”が、4月21日に開催されました。全国40都道府県の190スクリーンで、同じ時刻に開催されたこの試写会。3万5千人が鑑賞したというから驚きです。 “... [続きを読む]
受信: 2009.04.29 21:14
» 『GOEMON』@中野サンプラザ(試写会) [たーくん'sシネマカフェ]
試写誘っていただき中野サンプラザまで「GOEMON」鑑賞。ここは会場が大きいから並んでる人がハンパじゃない!しかも今回当選メールを印刷したものを現場で当選はがきと交換(間に合わなかったのね。でもハガキが遅れて届くよりGood!)(C)2009「GOEMON」パートナーズ...... [続きを読む]
受信: 2009.04.30 09:53
» ★GOEMON★ [CinemaCollection]
愛する者のために。上映時間128分製作国日本公開情報劇場公開(松竹=ワーナー)初公開年月2009/05/01ジャンルアクション/アドベンチャー/時代劇【解説】「CASSHERN」で鮮烈なデビューを飾った紀里谷和明監督の長編2作目。戦国の世を舞台に、大泥棒・石川五右衛門をはじ...... [続きを読む]
受信: 2009.05.01 11:00
» GOEMON(天下統一試写会) [必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!]
[GOEMON] ブログ村キーワード 評価:7.5/10点満点 2009年38本目(35作品)です。 ワーナー・マイカル・シネマズ主催の試写会の招待券が当選したので、5月1日の公開に先駆けて見に行きました。 本能寺の変で織田信長を暗殺した明智光秀が討伐され、豊臣秀吉(奥田瑛二)..... [続きを読む]
受信: 2009.05.01 13:27
» 劇場鑑賞「GOEMON」 [日々“是”精進!]
「GOEMON」を鑑賞してきました「CASSHERN」で鮮烈なデビューを飾った紀里谷和明監督の長編2作目。戦国の世を舞台に、大泥棒・石川五右衛門をはじめ歴史上の人気キャラクターたちが繰り広げる奇想天外なストーリーが、時代劇の枠にとらわれない大胆かつ斬新なヴィジ...... [続きを読む]
受信: 2009.05.01 15:48
» GOEMON [Akira's VOICE]
スゴい事になってます!!
[続きを読む]
受信: 2009.05.01 18:28
» GOEMON [★YUKAの気ままな有閑日記★]
『20世紀少年第2章』『ジェネラル・ルージュの凱旋』に続き、今年3本目の邦画鑑賞です【story】織田信長(中村橋之助)を暗殺した明智光秀が討伐され、豊臣秀吉(奥田瑛二)が天下を取った時代。超人的な身体能力を武器に金持ちから金品を盗み、貧しき者に分け与える盗賊・石川五右衛門(江口洋介)が庶民を熱狂させていた。そんな中、五右衛門は盗み出した財宝の中に重大な秘密が隠されている南蛮製の箱を見つけるが― 監督 : 紀里谷和明 『CASSHERN』【comment】 メチャメチャ好みでした〜 この... [続きを読む]
受信: 2009.05.01 21:50
» GOEMON [だらだら無気力ブログ]
『CASSHERN』で映画監督デビューした紀里谷和明監督が懲りずに放す長編 第二作。監督だけでは物足りず、原案・脚本・プロデューサー・撮影監督・ 編集と何足のわらじを履くマルチぶり。戦国時代の日本を舞台に盗賊・石川五右衛門を主人公に大胆で斬新な解釈で 描く戦国時代..... [続きを読む]
受信: 2009.05.02 00:26
» GOEMON [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。紀里谷和明監督、江口洋介、広末涼子、大沢たかお、ゴリ、要潤、玉山鉄二、チェ・ホンマン、佐藤江梨子、戸田恵梨香、奥田瑛二、中村橋之助、鶴田真由、りょう、藤澤恵麻、佐田真由美、福田麻由子、小日向文世、平幹二朗、伊武雅刀。一言でまとめてみると、この....... [続きを読む]
受信: 2009.05.02 09:59
» 『GOEMON』 ('09初鑑賞54・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆- (5段階評価で 4)
5月1日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター10にて 13:35の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2009.05.02 10:57
» 豪勢!(映画/試写会:GOEMON) [美味!な日々]
映画『GOEMON』の試写会に行きました。もんのすごいお金のかかった映画だなぁというのが第一印象。衣装しかり、CGしかり、キャストしかり、、、。 [続きを読む]
受信: 2009.05.02 22:36
» GOEMON [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
すべてが過剰でけれん味たっぷり。独特の世界が広がる歴史異聞だ。秀吉が天下人として君臨する時代、世間を騒がせた義賊・石川五右衛門の壮絶な戦いを、驚きの設定で描く。秀吉、三成、霧隠才蔵に服部半蔵が追うのは南蛮製の箱に入った信長暗殺の秘密。徹底的にデジタルにこ....... [続きを読む]
受信: 2009.05.02 23:04
» GOEMON [LOVE Cinemas 調布]
「CASSHERN」でデビューした紀里谷和明監督2作目。主演は江口洋介ですが、大沢たかお、広末涼子、奥田瑛二、伊武雅刀等々、名前を挙げ始めたらきりがないほどの超豪華な出演陣は文句無く見所です。更に、恐らくほぼ全編に渡って加工されたであろう映像とVFXによる映像表現は観る人を間違いなくアナザーワールドへと導いてくれるのではないでしょうか。... [続きを読む]
受信: 2009.05.03 03:16
» GOEMON [いい加減社長の日記]
紀里谷監督の前作「CASSHERN」は未見ですが、あまり評判はよろしくなかったようで。
今回も、どうなのかな?と思いながら、キャストとストーリーに魅かれて「GOEMON
」を鑑賞。
「UCとしまえん
」は、平日のレイトショーにしては、かな... [続きを読む]
受信: 2009.05.03 05:19
» GOEMON [CINEMA見聞録]
戦乱の世にしばしの平和が訪れた頃、ひとりの盗賊が世間をにぎわせていた。貧しき者 [続きを読む]
受信: 2009.05.03 07:21
» [映画『GOEMON』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆『キャシャーン』の紀里谷監督の新作だ。
その前作では、その幼稚な思想性にとてつもなく落胆させられた。
でも欠点があり過ぎるが故に、語ることも多く、多くを語っていたら、なんか、その作品が嫌いではなくなっていた^^;
その幼稚な思想性と、くどい主張、バランスの悪い場面転換、そのデジタル化された映像の中での、唐沢寿明演じる「ブライキング・ボス」に妙なリアリティが感じられたのだ。
デジタライズされた作品内での、妙に血の通った演技…、紀里谷監督の意図とは別に、私は感動してしまった。
... [続きを読む]
受信: 2009.05.03 18:14
» 「GOEMON」 監督のスタイルが強く表れている [はらやんの映画徒然草]
一般的にはあまり評判の宜しくない「CASSHERN」の紀里谷和明監督の最新作です [続きを読む]
受信: 2009.05.03 21:47
» GOEMON [映画感想]
試写会へ行ってきました。
この映画に特別関心がなかったので、
ポスターのアップの男性が最近まで江口洋介さんだとは
気づきませんでした... [続きを読む]
受信: 2009.05.04 02:29
» ★「GOEMON」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の週末ナイトショウ鑑賞は・・・
紀里谷和明監督自らプロモーションで「笑っていいとも」に出演してたし・・・
主演の江口洋介の「ひとつ屋根の下」は再放送してるし・・・
ということで、初日に観に行っちゃいました。... [続きを読む]
受信: 2009.05.04 03:34
» 「GOEMON」 [みんなシネマいいのに!]
宇多田ヒカル(B85-W59-H84)の旦那として世間一般に知られていた紀里谷 [続きを読む]
受信: 2009.05.04 18:54
» GOEMON [いとしこいし ーいとしいこいしいものごとのおぼえがきー]
GOEMON
5/1@TOHOシネマズ
時代劇って苦手だったりするんだけど
こんなんなっちゃうんなら全然おっけぇだし。
今の技術ならリアルにしようと思えばいくらだって出きるハズなのに
あえて、そうしないのは新鮮だし斬新だなー
って、キャシャ... [続きを読む]
受信: 2009.05.04 21:42
» [GOEMON] 映画 [映画鑑賞★日記・・・]
公開:2009/05/01製作国:日本上映時間:128分鑑賞日:2009/05/03監督:紀里谷和明出演:江口洋介、大沢たかお、広末涼子、ゴリ、要潤、玉山鉄二、六平直政、小日向文世、中村橋之助、寺島進、平幹二朗、伊武雅刀、奥田瑛二+あらすじ+織田信長(中村橋之助)を暗殺した明智光...... [続きを読む]
受信: 2009.05.04 22:23
» GOEMON [ともやの映画大好きっ!]
【2009年・日本】試写で鑑賞(★★★★☆)
戦国の世を舞台に、大泥棒・石川五右衛門が奇想天外な事件に巻き込まれていくアクション・エンタテインメント作品。
1582年。天下統一を目指した織田信長(中村橋之助)は、夢目前にして家臣である明智光秀(紀里谷和明)の謀反によって本能寺で暗殺される。しかし信長の右腕だった豊臣秀吉(奥田瑛二)が光秀を討伐。その功績をもって信長の後を継ぎ、豊臣政権を樹立する。世の中は火種を残しつつも、ひとときの平和を謳歌していた。とはいえ格差は広がり、民衆の困窮ぶりはひどくな... [続きを読む]
受信: 2009.05.05 15:16
» GOEMON☆独り言 [黒猫のうたた寝]
監督紀里谷和明・・・あ、なるほどね(笑)と予告観てすぐに納得しちゃいました。だって『GOEMON』も『CASSHERN』も映像感覚同じキャラクターの感覚もそっくりなんだもん。でも時代劇なのよね・・・戦国時代のでも、その無国籍感覚あふれる映像とファッションにやられちゃって... [続きを読む]
受信: 2009.05.06 00:19
» GOEMON [なにも起こらなかった一日の終わりに。ver2.0]
今日は「CASSHERN」の紀里谷和明監督による第2作、江口洋介主演の「GOEMON」を観て来ました!!
時は戦国の世。
織田信長が死に、豊臣秀吉によって国が治められ一時的な平安が訪れている時代。
巷をにぎわせている大泥棒・石川五右衛門(江口洋介)が有るとき盗んだ南蛮渡来の箱。それは石田光成が血眼になって探している箱なのでした。
何かあると感づいた五右衛門ですが、そこには天下を揺るがすような陰謀が隠されているのでした…。
CASSHERNよりは面白い
奇抜な映像とかが好きな私... [続きを読む]
受信: 2009.05.06 18:36
» ●『GOEMON』● ※ネタバレ少々 [〜青いそよ風が吹く街角〜]
2009年:日本映画、紀里谷和明監督&脚本、江口洋介主演。 [続きを読む]
受信: 2009.05.06 18:48
» 「GOEMON」 [かいコ。の気ままに生活]
試写会で 観てきました。「GOEMON」公式サイト戦国の世を舞台にした、盗賊・石川五右衛門の壮絶な戦い。当日紀里谷監督と江口洋介の舞台挨拶がありました。紀里谷監督といえば宇多田ヒカルの元旦那さんですが・・なんだか話すノリが宇多田ヒカルに似てました。二人で話し...... [続きを読む]
受信: 2009.05.06 22:02
» GOEMON [caramelの映画日記]
【鑑賞】試写会
【公開日】2009年5月1日
【製作年/製作国】2009/日本
【監督】紀里谷和明
【出演】江口洋介/大沢たかお/広末涼子/ゴリ/要潤/玉山鉄二/中村橋之助/寺島進/平幹二朗/伊武雅刀/奥田瑛二
【STORY】
信長、秀吉、家康。その天下統一の影で、ただ一人、民衆のために戦い続けた男―彼の名は石川五右衛門。金持ちから盗み、貧しき者に分け与え、乱世を自由気ままに生きた伝説の大泥棒。ある夜、彼が盗み出した南蛮製の不思議な箱。そこには、やがて彼の運命を、そして歴史を変えてい... [続きを読む]
受信: 2009.05.08 00:59
» 「GOEMON」プチレビュー [気ままな映画生活]
紀里谷監督の初監督作品だった「CASSHERN」で賛否を
渦巻いていたが、どうやら今回もネット上を賛否が
駆け巡っているようです。 [続きを読む]
受信: 2009.05.08 23:23
» GOEMON [B-scale fan's log]
公開中 紀里谷和明監督 江口洋介主演
出演 大沢たかお、広末涼子、ゴリ、
要潤、玉山鉄二、チェ・ホンマン、
福田麻由子、中村橋之助、寺島進、
平幹二朗、伊武雅刀、奥田瑛二
新評価 2.0 (最悪ではない)
かって「CASSHERN」で賞賛よりも酷評を浴びた、
紀里谷監督の新作を見てきました。
実は「CASSHERN」に映画は絶望的な出来ながら、
映像には可能性を感じていたからです。
CMで「こんな時代劇、観たことない」と言うのだから、
歴史に固い人が見れば... [続きを読む]
受信: 2009.05.09 01:22
» GOEMON [迷宮映画館]
配役のイメージはいいんだけど・・・・。 [続きを読む]
受信: 2009.05.09 09:09
» GOEMON [ダイターンクラッシュ!!]
5月8日(金) 21:15~ チネ12 料金:1200円(レイトショー) パンフレット:900円(買っていない) 『GOEMON』公式サイト 始まって20秒で「早く終わらないかな。」と思わせた物凄い作品「CASSHERN」。「デビルマン」のおかげで、その年のワースト1を取らずにすんだ作品だが、監督の紀里谷が性懲りも無く映画を撮ったという。罵倒する気満々で劇場に乗り込んだ。 なんと、そんなに酷くない。それなりに観れる作品に仕上がっていた。かなり成長の後が見受けられる。喜ばしいことなのか、悲しむべ... [続きを読む]
受信: 2009.05.10 12:19
» 「GOEMON 」前作CASSHERNから進歩が見えた [soramove]
「GOEMON 」★★★
江口洋介 、広末涼子 、大沢たかお 、ゴリ 主演
紀里谷和明 監督、2008年、128分
「石川五右衛門の話をベースに
大胆に脚色し、歴史上の人物も
交えて時代劇のようで
時代考証も何も取っ払った
不思議な映画だった」
前作「CASSHERN」は見所の
全く無い駄作だったが
今回はそんな先入観を持って見ていると
全体のトーンや色彩は同じと感じながらも
ちゃんと映画として成立していて
驚いた、
ただ作りこみ過ぎの凝りに凝った... [続きを読む]
受信: 2009.05.10 20:42
» GOEMON [Brighter Day ~ 09 ☆ BRUTUS]
映画GOEMON見た!
おもしれぃ!
ほっとんどCG!VFX!相変わらず宇多田ひかるのPVみたいだけど、さすが映像は絶景。草原とか、大量の兵が出たシーンとか、CGが浮きすぎてる所も多々。
桐谷ワールドなんだろうけど、大阪城は要塞、安土城は中世ヨーロッパのお城・・・
鎧も刀も日本じゃない!これも中世ヨーロッパ、ジャンヌダルクとかエクスカリバーみたいな感じ、もしくはスターウォーズみたいな。。
ようするに若干和のテイストを取り入れた「カリオストロの城」
見所多い! 史実はほぼ無視!
... [続きを読む]
受信: 2009.05.11 10:13
» GOEMON [シネマ日記]
GW前から見ている映画が何本かたまっています。徐々にUPしていこうと思います。さて、もう3週間くらい前になってしまいましたが、試写会に行ってきました。もうすでに公開されていて、ウワサでは成績は上々らしいですね。「CASSHERN」を見たあとに「あ〜監督のマスターべション見せられたな」(下ネタ失礼!)って思ったんですけど、この作品を見たあとの感想は、「あ〜紀里谷妄想ワールド炸裂〜」でした。あの映像の感じとかは前作を見ていたので、だいたい想像がついたから、もうそこは好き嫌いの問題かなと。ワタクシは嫌いで... [続きを読む]
受信: 2009.05.13 13:06
» GOEMON [5125年映画の旅]
戦乱の時代、天下統一を目前にした織田信長は、明智光秀の謀反によって暗殺される。その後、信長の右腕・豊臣秀吉が天下を治め、平和な日々が15年続いていた。都を賑わす大泥棒石川五右衛門は、富豪の家から謎の箱を盗み出す。五右衛門はその箱から、信長暗殺の裏には秀....... [続きを読む]
受信: 2009.05.14 21:16
» GOEMON [to Heart]
製作年度 2008年
上映時間 128分
監督 紀里谷和明
出演 江口洋介/大沢たかお/広末涼子/ゴリ/要潤/玉山鉄二/チェ・ホンマン/深澤嵐/福田麻由子/広田亮平/田辺季正/佐藤健/中村橋之助/寺島進/平幹二朗/伊武雅刀/奥田瑛二
紀里谷和明が約5年ぶりに放つエンターテインメント超大作。
{/book_mov/}1582年。天下統一目前の織田信長が明智光秀の謀反に遭い本能寺にて非業の死を遂げた。その悲報を受け、信長の右腕・豊臣秀吉はすぐさま光秀を討ってとり主君の無念を晴らすとともに、自ら天下統... [続きを読む]
受信: 2009.05.14 21:53
» 「GOEMON」 [古今東西座]
映画『GOEMON』について書き始める前に1冊の本を紹介したい。 昭和30年代モダン観光旅行作者: 長澤 均出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/02/26メディア: 単行本この本はつい最近、たまたま書店で見かけて購入したもの。要はここで紹介されているのは、昭和30年代に発行された絵葉書で、観光地の風景や交通機関や風俗など数々の写真が並んでいる。絵葉書の写真は面白味がなく、個人的に買ったことはないのだが、長い年月を経ると、「当時の人たちはこんなものに興味があったのか」などと思いを馳せられるの... [続きを読む]
受信: 2009.05.15 00:55
» GOEMON / 62点 / 悪くはないんす・・・でも長いよ・・・ [FUNNY GAMES?]
アクション部分やなく、まったりしたドラマ部分で長くなってるのはどやねん!
『 GOEMON 』 2009年 日本 128分
監督 : 紀里谷和明
脚本 : 紀里谷和明
出演 : 江口洋介、広末涼子、大沢たかお、ガレッジセール ゴリ、要潤、玉山鉄二、チェ・ホン... [続きを読む]
受信: 2009.05.15 13:06
» 「GOEMON」財界お坊ちゃまの虚と実 [再出発日記]
心配していたほどひどくなかった。なんと最後まで眠らないで興味深く見ることが出来た。そうか、この人は結局こういう人だったんだ、と判ったような気がした。作品は人なり監督:紀里谷和明出演:江口洋介、大沢たかお、広末涼子、ゴリ、中村橋之助、寺島進、平幹二朗、伊...... [続きを読む]
受信: 2009.05.17 11:31
» GOEMON見てきました。 [+++turbo addiction+++]
今日は「GOEMON」見てきたよ~★ http://www.goemonmovie.com/index.html :*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*: 紀里谷監督だったので、映像キレイだろーなーと思っていったら、その通りで、とても幻想的な感じでした。 さすがCG使いまくっているだけ..... [続きを読む]
受信: 2009.05.17 23:01
» GOEMON [Sweetパラダイス]
健くんが出るということで「GOEMON」観て来ました出番が少ないのが残念です青年期を演じた健くん健くん、かっこいいよ〜演技もいいね〜もっとアクションシーンが見たかったです健くんファンは必見ですよー映像がCGだわ動きが人間離れしてるよ〜スケール大なところが面白...... [続きを読む]
受信: 2009.05.21 20:32
» GOEMON [放浪映画人]
監督:紀里谷和明 2009年公開(日本)
5年前の「CASSHERN」から、かなり腕を上げたと思います。
ビジュアル面も非常に良く出来ています。
まあ、かなりシュールではありますが…。
この作品のストーリーには、このシュールさが噛み合っているように思えました。
石川五右衛門を題材にした作品ですが、ストーリーも悪くない、分かりやすいストーリー展開です。
「CASSHERN」の時もそうだったように、この作品でも「平和」を訴えていた所が、この監督らしいですね。
でも、平和を訴えるなら、目を背けたくなるよ... [続きを読む]
受信: 2009.05.21 22:01
» 【 GOEMON 】 [もじゃ映画メモメモ]
戦国時代を舞台に石川五右衛の活躍を独特なヴィジュアルで描いたアクション。
戦争反対や格差社会などのメッセージは全て台詞すませる浅はかさ、自慢であろうヴィジュアルは時々「えー」と思う所も。とりあえず話は解りやすいので一般ウケはしそうですね。よかったですね。
「パンドラの箱」は意味違ってないかぁ?
[ 公式サイト ]
◆◇◆ 舞台挨拶 ◆◇◆
公開初日じゃないんだけど、新宿ピカデリーで舞台挨拶があったので行ってきました。なんか5月5日はGOEMONの日だそうで....。
登壇者は、江口洋... [続きを読む]
受信: 2009.06.01 17:15
» 『GOEMON』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「GOEMON」□監督・脚本・原案 紀里谷和明 □脚本 瀧田哲郎 □キャスト 江口洋介、大沢たかお、広末涼子、ゴリ、要潤、玉山鉄二、中村橋之助、寺島進、チェ・ホンマン、佐藤江梨子、戸田恵梨香、鶴田真由、りょう、佐田真由美、福田麻由子、小日向文世、平幹二朗、伊武雅刀、奥田瑛二 紀里谷監督の前作『CASSHERN』から約5年。 いささか前作は消化不良だったのだが、この映画は巷の噂でなかなか面白いとかで、当初観る予定はなかったのだが、かみさんが観たいというので観てみることに。 歴... [続きを読む]
受信: 2009.06.04 08:12
» 09-147「GOEMON」(日本) [CINECHANの映画感想]
絶景かな、絶景かな
1582年。天下統一目前の織田信長が明智光秀の謀反に遭い本能寺にて非業の死を遂げた。その悲報を受け、信長の右腕・豊臣秀吉はすぐさま光秀を討ってとり主君の無念を晴らすとともに、自ら天下統一を果たし、ここに豊臣の治世が始まった。
しかし、それなりの平安は訪れたものの、格差は広がり、庶民の困窮ぶりはひどくなるばかり。そんな時、彗星のごとく現われた天下の大泥棒・石川五右衛門。金持ちだけを狙って盗みを働き、貧しき者に分け与える義賊行為で一躍庶民のヒーローに。
ある夜、...... [続きを読む]
受信: 2009.06.06 13:38
» 【GOEMON】 [+++ Candy Cinema +++]
【監督・原案】 紀里谷和明
【脚本】 紀里谷和明、瀧田哲郎
【上映時間】 2時間8分
【配給】 松竹、ワーナー・ブ... [続きを読む]
受信: 2009.06.11 19:51
» GOEMON [caramelの映画日記]
【鑑賞】試写会
【公開日】2009年5月1日
【製作年/製作国】2009/日本
【監督】紀里谷和明
【出演】江口洋介/大沢たかお/広末涼子/ゴリ/要潤/玉山鉄二/中村橋之助/寺島進/平幹二朗/伊武雅刀/奥田瑛二
【STORY】
信長、秀吉、家康。その天下統一の影で、ただ一人、民衆のために戦い続けた男―彼の名は石川五右衛門。金持ちから盗み、貧しき者に分け与え、乱世を自由気ままに生きた伝説の大泥棒。ある夜、彼が盗み出した南蛮製の不思議な箱。そこには、やがて彼の運命を、そして歴史を変えてい... [続きを読む]
受信: 2009.06.28 21:47
» GOEMON <ネタバレあり> [HAPPYMANIA]
紀里谷監督の映画って 暗いよな〜 画面が暗い。 独特な色使いやなキシャーンの時よりかは全然ましやねんけどな期待してた以上に面白くて 歴史的な背景はちょいとおいといて かなり楽しめましたわ五右衛門は 悪どい金持ちから盗みをして 貧しい庶民にばら撒くってい...... [続きを読む]
受信: 2009.07.23 07:14
» 映画『GOEMON』 [ガンまる日記]
※おじやで回復したおやじ(後編)の記事に応援クリックしてくださった皆さん、どうもありがとうございます。m(__)m ノロ [続きを読む]
受信: 2009.09.25 00:21
» 「GOEMON」見事な映像美で全編絶景! [ノルウェー暮らし・イン・London]
すごい!とにかくすごい!!
こんなにすごくて、こんなに奇想天外、荒唐無稽でありながら、全てが練りに練って完全無欠な映画は、かつて観たことが無い。
広大なスケール、超越した映像美と、既成概念に捕らわれないストーリー展開は、それでも破綻することなく熱く心を打つのだった。... [続きを読む]
受信: 2009.10.24 01:04
» 「GOEMMON」意外にも内容が [ポコアポコヤ 映画倉庫]
この映画。正直全然期待してませんでした。
[続きを読む]
受信: 2009.10.25 09:39
» GOEMON [【Blue Station!】]
今年30本目 レンタル
評価:1-2-3-4-5-6-(7)-8-9-10
キャシャーンよりは、全然マシ
CGがまた、ふんだんに使われている。全体的にはやはりダークな色合い。
まあまあ、ストーリーは良かったかな。
大河ドラマで、ちょうど織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、石田三成の関係がわかっていたので、
ふむふむと理解できたからかな。
石川五右衛門のほかに、服部半蔵、霧隠才蔵などの忍者達が登場するのも面白い。
茶々姫の広末涼子も綺麗で良かった。
ただ、やけに洋風な感じ。秀吉... [続きを読む]
受信: 2009.11.24 21:33
» GOEMON [ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!]
荒唐無稽の面白み♪
GOEMON [DVD]posted with amazlet at 09.11.26ワーナー・ホーム・ビデオ (2009-10-09)売り上げランキング: 780おすすめ度の平均: 五右衛門じ... [続きを読む]
受信: 2009.11.27 11:21
» GOEMON [pure's movie review]
2008年 日本作品 128分 松竹・ワーナーブラザース配給
STAFF
監督:紀里谷和明
脚本:紀里谷和明 瀧田哲郎
CAST
江口洋介 大沢たかお 広末涼子 要潤 ゴリ 玉山鉄二 戸田恵梨香
トワイライト〜初恋〜に続いて同じ先輩からのオススメ作品。実はこれを手渡された時、正直「げっ。{/kaeru_shock2/}」と思いました。紀里谷監督の映画は「映像ばかりが派手で、映像作家が映画作るとこうなるのかぁ。」とCASSHERNで懲りてしまったので{/ase/} また、自分は宇多田ヒカルの大... [続きを読む]
受信: 2010.01.16 21:01
» 「GOEMON」 [prisoner's BLOG]
GOEMON [Blu-ray]ワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る
ヴィジュアルはCGを縦横無尽に使い、時代劇にローマ史劇を混ぜたりして奇想天外、信長殺しの黒幕は秀吉でしたといった珍説を織り交ぜたりしているが、案外、センスがウェットで爽快感に乏しい。
半ばブルーレイの効果を確かめるために見たようなものだが、32型ではそれほどの違いはなし。
チェ・ホンマンとか蛭子能収の特別出演って、スケールを小さくするだけだと思うのだが、なんでこういうことやりたがるかね。
(☆☆★★★)
本ホー... [続きを読む]
受信: 2010.01.23 05:35
» 「GOEMON」 [心の栄養♪映画と英語のジョーク]
なかなかエキサイティングでファンタスティック・・ [続きを読む]
受信: 2010.03.11 11:04
コメント
お、黄緑色に変わって渋さから明るさに変わりましたね!
erabuさん書かれている事、全部その通りだと思います。人間ではあり得ない超人的な動きや強さ、ストーリーは別に大したもんじゃないですしね。
自分のエントリーにも書いたのですが、あとはそれを受け入れられるか否かだけだし、両方いるんだろうなと思って観てました。ちなみに私はこの手の映像加工が大好きなのと、突き抜けすぎなところがむしろ気に入りました。
erabuさんはダメだったようですが、この作品の作りなら当然そう思われても無理はないと思います。^^;
投稿: KLY | 2009.05.03 03:21
>KLYさん、コメントありがとうございます。
夏なので明るくしてみました(笑)。
KLYさんがご推察されている通りです。
「あとはそれを受け入れられるか否かだけだし」ですね。
この作品の世界観は評価できましたが、脚本で次の2点気になってしまいました。
①茶々と五右衛門はあくまでも主従の関係であるべきでした。対等な関係になることが理解できません。
②釜茹でのシーンでアレだけの超人能力を持っていながら、傍観者でしかなかったことが不思議でなりません。何か制限があったなら納得できたのですが。
結局、脚本の完成度が低くて、映像が勝り過ぎた点にあります。
どんな技術を駆使しても物語の納得性が低いとダメですね。
投稿: erabu | 2009.05.03 11:33
TB有難うございました。
時代考証や既成概念を取り除いた建築様式や
衣装に目が奪われるほど綺麗なシーンも多々ありましたが
戦闘シーンではゲームのCG映像?と思えるほどの
ギャップもありました。
ただ、邦画では珍しい映像手法なのでぜひ、次回作も
果敢にチャレンジしてほしいですね。
前作よりは脚本がよくなった思いますが…
今度、訪れた際には、
【評価ポイント】~と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!
投稿: シムウナ | 2009.05.09 13:23
>シムウナさん、コメントありがとうございます。
>ただ、邦画では珍しい映像手法なのでぜひ、次回作も果敢にチャレンジしてほしいですね。
確かに邦画らしくない独創的な映像ですね。
しかし、『CASSHERN』の延長線上の作品を追求するとなると、今作でもうすでに食傷気味です。
監督としての幅と奥行きを感じさせるものをみせてもらえればと思います。
投稿: erabu | 2009.05.10 00:34
こんにちは。TBありがとうございます。
内容はアレなんですが、
興行的には成功しそうですねぇ。
投稿: もじゃ | 2009.06.01 17:17
>もじゃさん、コメントありがとうございます。
>興行的には成功しそうですねぇ。
不思議と良かったようです。
脚本に深みがないので、作品として評価されないと思うのですが、
興行がうまくいけば成功したことになりますね。
投稿: erabu | 2009.06.02 01:22