「Suicaインターネットサービス」導入に3日費やした
7月27日から「Suicaインターネットサービス」が開始されました。サービス概要は大きく2つ。
1)パソコンでSuicaへの入金(チャージ)
2)Suicaを使ってインターネットショッピングの決済
これでやっとEdy並みの使い勝手になります。利用したいサービスは①。自分のSuicaはSuica付きビューカードなので入金(チャージ)はオートチャージを設定しており必要ないのですが、家族のMy Suica(記名式)に入金するには駅にあるATM「ビューアルッテ」で、ビューカードによるクレジットカード決済での入金(チャージ)をしなければなりません。一緒に行動しているときでも、電車に乗るまでの時間が短いときやATM「ビューアルッテ」が混んでいるときは思うように入金(チャージ)が出来ない不便さがあります。何んとしてもこれを解消したい。
サービス開始当日の7月27日にJR東日本から案内メールが届き、日曜日から手続きを開始して3日目の火曜日22時頃から使えるようになりました。いろいろ手続きに時間がかかりました。JRが提供するサービスは敷居が高く骨が折れます。何故サービスを利用するのに時間がかかったのか時系列で説明します。
必要なもの(※既に用意できているもの)
①インターネットに接続できるPC※
②パソリ※
③Suica付きビューカード※
④My JR-EAST ID
⑤新My Suica(記名式)←「みどりの窓口」で旧My Suica(記名式)から当面無料で交換してもらえる
新たに用意しなければならないのは④と⑤です。
写真で旧My Suica(上)と新My Suica(下)を並べました。赤で囲ったように新しいカードはSuicaマークの下に●●とデザインされています。
手続き1(日曜日):④My JR-EAST IDをWebで取得。
手続き2(月曜日):⑤新My Suica(記名式)に交換→パソリを使ってWebから登録。
手続き3( 〃 ):③Suica付きビューカードのカード情報をパソリを使ってWebから登録。
以上で完了ですが、すぐに「Suicaインターネットサービス」が利用可能になるわけではありません。ここから24時間かかります。Webから登録したのが月曜日21時頃でした。翌朝は日付が変わったので使えるかと思いメニューを選択したところ次のメッセージが表示されました。
「クレジットカード情報を登録・変更した場合、翌日以降に利用可能となります。(SH002)」
使えるようになったのは火曜日22時頃からです。固いというか確実というかお役所っぽさを感じさせます。
2枚の新My Suica(記名式)にそれぞれ1000円、4000円をチャージしました。チャージ後にすぐに履歴が確認できます。Edyならチャージするときに「シャリーン」と効果音が鳴りますが、Suicaでは音は出ません。
導入に手間がかかりましたが、これでチャージが大変便利になりました。ただし、24時間利用可能ではなく、4時から翌2時と利用時間が設定されています。
| 固定リンク
コメント