『宙博(そらはく)2009』に文句を言いたい!
時間の無駄でした。
招待券をもらったので、雨模様でしたが子ども達と東京国際フォーラムへ行きました。子ども料金1人分800円がかかりました。
東京国際フォーラムの展示フォール2が会場です。ビジネス関連の展示会で何度も訪れていますが、壮大な宇宙の展示場としてはスペースキャパが小さ過ぎます。案の定、ヒトヒト人の超満員でした。狭い会場なのに目玉となる展示物がありません。子ども向けの体験コーナーが所狭しとあるものの小規模過ぎです。そもそもオアゾにある宇宙航空研究開発機構(JAXA)の無料ショールームの展示物程度しかありませんでした。陳腐な展示でお金を取るのははっきり言って「けしからん!!」です。
唯一納得できたのは「エリーカ」の展示でした。実物を見るのは初めてです。
14時過ぎに会場入りしたのに既に子ども達に記念品を配るためのスタンプラリーの台紙も品切れでした。入場して数十分で出ました。せっかく有楽町まで来たのにこのまま帰る訳にはいきません。そこで、道を挟んで隣の新国際ビルにある「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ丸の内店」に寄りました。アニメ「夢色パティシエール」を監修している青木定治パティシエのお店です。お茶にしようかと思いましたが、ケーキなどが通常の2倍の価格なので断念しました。庶民にとっては高級過ぎます。
仕方が無いので急遽、映画「なくもんか」をTOHOシネマズ有楽座で鑑賞しました。子ども達に大好評でリカバリーは成功しました。レビューはこちらです。
| 固定リンク
コメント