アイワイカードのポイントのメリットがやっとわかった!
アイワイカードのポイントが貯まったら、nanacoカードの電子マネーに交換することしか考えてきませんでした。しかし、交換手数料1%が発生するし店員と対面で手続きをしなければならず、その面倒くささはうんざりしていました。そのため、アイワイカードでのポイント獲得は興味が無くなっていました。
今週、イトーヨーカドーで昼食のためにパンを330円分購入し、いつもの通りアイワイカードでクレジット払いをしようとしたところ、レジ担当の方に「ポイントで購入できますが、どうしますか?」と尋ねられました。ポイント残高が934ポイントと表示されています。いままで、ポイントは電子マネーに交換しなければ支払に使えないとばかり考えてきましたので、目から鱗でした。330円=330ポイントとして支払できるのならばラッキーと判断し、ポイントで購入しました。
アイワイカードのサイトを調べたところ、「ポイントをつかう」ページの一番目に次の記述がありました。
ショッピングでつかう
イトーヨーカドー・エスパ、ヨークマート、ロビンソン百貨店、オッシュマンズで、お会計の際に「1ポイント=1円」として、1ポイントから現金の代わりにご利用いただけます。※たまったポイントをご利用できるお店をポイント利用加盟店といいます。
アイワイカードのポイントはポイント利用加盟店内では即電子マネーとして機能するわけですね。これは便利です。やっと理解しました。このような仕組みであれば、交換手数料1%が発生するnanacoカードの電子マネー交換は必要ありません。また、同業他社であるイオンカードのポイントサービスと比べても、簡便なのでアドバンテージがあります。イオンカードの場合は、ときめきポイント→WAONポイント→WAONチャージ交換を経なければポイントが使えるようになりませんので。
最後に、アイワイカードのポイント利用の注意点をまとめます。
・アイワイカードのポイントはnanacoカードの電子マネーに交換せずに、ショッピングで電子マネーとしてつかうこと。
| 固定リンク
コメント