2010F1第8戦カナダGP
ジル ヴィルヌーヴ サーキット、70周。
6/13決勝(晴れ、ドライコンディション)
優勝[予選1位]ルイス=ハミルトン(マクラーレン)
2位[予選4位]ジェンソン=バトン(マクラーレン)
3位[予選3位]フェルナンド=アロンソ(フェラーリ)
リタイア[予選18位]小林可夢偉(ザウバー)
ハミルトンがポールtoウィンで2連勝。マクラーレンは2戦連続ワンツーフィニッシュ。速いマシンのレッドブルがとうとうマクラーレンにつかまった。レースは中盤までタイヤがもたずに各チームともピットインを繰り返した。レッドブルは終盤スピードが上がらず、ベッテル4位、ウェバー5位でフィニッシュ。
【スターティンググリッド】
1番手 ハミルトン
2番手 ベッテル
3番手 アロンソ
4番手 バトン
5番手 リウッツィ
6番手 マッサ
7番手 ウェバー ← 2番手だったがギヤボックス交換で5番グリッド降格
18番手 小林
スタート直後に2つの接触が発生。
小林は10位まで順位を上げるが、ヒュルケンベルグの追い越しに気を取られ、マシンを縁石に乗り上げてコースを外しウォールにクラッシュ。リタイア。
2周目、上位陣はハミルトン、ベッテル、アロンソ、バトン、ウェバーの順。マッサがピットイン。
5周目、ウェバーがバトンをかわして4位浮上。マッサがファステスト。
6周目、スーティルをシューマッハが抜く。ロズベルグがピットイン。
7周目、バトンがピットイン。ハミルトンとベッテルがドッグファイト。
8周目、ハミルトンとアロンソがピットイン。レッドブルがワンツー体制。アロンソがハミルトンよりも早くピット作業を終えて前にでる。
10周目、クビサがピットイン。
12周目、ペトロフがジャンプスタートと判定され、ドライブスルーペナルティを取られる。バトンがファステスト。バリチェロがピットインしてフロントウィング交換。
13周目、シューマッハがピットイン。7位でコースに戻ったところで8位クビサとバトルがあり、コースをショートカット。
14周目、ウェバーがピットイン。6位で戻る。
15周目、ベッテルがピットイン。バトンの後ろ5位で戻る。シューマッハが連続ピットインで12位に下がる。
16周目、ハミルトンがアロンソを抜く。
18周目、ロズベルグがファステスト。各マシンのハードタイヤがもたない。
20周目、ペトロフがピットイン。フロントウィング交換。
23周目、ハミルトン、アロンソ、バトン、ベッテル、ウェバーの順。
25周目、6位クビサと7位スーティルがサイドバイサイド。
26周目、ハミルトンとベッテルの差が3.5秒。ハミルトンが2回目のピットイン。5位で戻る。
28周目、ベッテルとバトンがピットイン。スーティルが右リアタイヤをバーストさせながらピットイン。
29周目、アロンソがピットイン。2位ハミルトンの後ろに戻る。1位はウェバー。デラロサがエンジントラブルでリタイア。
33周目、シューマッハは9位。
34周目、ウェバーは19秒台。シューマッハがピットイン。10位で戻る。
38周目、バトンがファステスト。ウェバーはトップをこのままキープする作戦。
39周目、ハミルトンがファステスト。
41周目、ハミルトンは18秒台に突入。ベッテルがファステスト。ウェバーは20秒台に下がる。
42周目、ウェバー、19秒台に戻す。
43周目、マッサがピットイン、14位で戻る。アロンソがファステスト。
48周目、トゥルーリがリタイア。ウェバーにハミルトンとアロンソが追いつく。
50周目、ハミルトンがウェバーを抜き1位。ベッテルは21秒台。
51周目、ウェバーがピットイン、5位に後退。ハードタイヤのアドバンテージでトップをキープする作戦は失敗に終わった。
56周目、ウェバーが自己ベスト。バトンがアロンソを抜き、マクラーレンがワンツー体制。
64周目、シューマッハにマッサが仕掛けるが、フロントウィングが壊れる。シューマッハの行為が審議の対象となる(お咎め無し)。
65周目、マッサがピットイン。フロントウィング交換。
66周目、ベッテルとウェバーに速さが戻らない。
69周目、9位シューマッハに10位リウッツィが追い上げる。
70周目、ハミルトンがチェッカーフラッグを受ける。2位バトン。3位アロンソ。4位ベッテル。5位ウェバー。シューマッハはリウッツィとスーティルにも抜かれポイント圏外の11位で終わる。
| 固定リンク
« <交流戦:M対T>井口のサヨナラ本塁打、千葉ロッテが交流戦最終戦を締めた(第63戦/36勝25敗2分) | トップページ | 2010FIFAワールドカップ 南アフリカ大会 日本初戦勝利、カメルーンに1-0 »
コメント
こんばんは。
マクラーレンの二戦連続1-2は嬉しい限りです。あとフェラーリのアロンソが速いですね。次はアロンソの地元のバレンシアですから気になります。
また来ます。
投稿: haru | 2010.06.15 18:20
>haruさん、コメントありがとうございます。
マクラーレンが強いですね。ウェバーを応援している者としてはちょっと辛いです。
アロンソもスピードが出てきました。次戦も3強のバトルが楽しみですね。
投稿: erabu | 2010.06.15 22:21