映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(お薦め度★★★★)
監督、デヴィッド=イェーツ。脚本、スティーヴ=クローヴス。2010年イギリス・アメリカ。ファンタジー映画。出演、 ダニエル=ラドクリフ(ハリー=ポッター)、ルパート=グリント(ロン=ウィーズリー)、エマ=ワトソン(ハーマイオニー=グレンジャー)、レイフ=ファインズ(ヴォルデモート)。J=K=ローリング原作の「ハリー・ポッター」シリーズの第7作・最終章の第1部。
PART1としては文句無しでしょう。ともかく早くPART2が観たいです。
これほどハリー・ポッターが追い詰められるとは思いもしませんでした。
ヴォルデモートを倒すために“分霊箱”を見つけ出し、破壊しなければならないのですが、ハリーとロン、ハーマイオニーの3人以外には誰の助けも借りることができずに、過酷な立場に追いやられます。これまでに無い最大の試練が訪れます。重苦しく痛々しい場面がこれでもかと続きます。圧倒的に不利な状況からハリーたちは巻き返せるのでしょうか。前編だけでは多くは語れません。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(お薦め度★★★★):
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [LOVE Cinemas 調布]
いわずと知れた世界的大ヒットファンタジー小説の映画化の第7弾にして、最終章。ラストは2部構成で本作はその1作目。ヴォルデモート卿が復活し、魔法使いだけでなく人間にもその影響は及び始めるが、そんな中ハリーたちは最後の冒険の旅に出かける。出演は当然ダニエル・ラドクリフらお馴染みの面々。監督は「不死鳥の騎士団」「謎のプリンス」と同じくデヴィッド・イェーツ。... [続きを読む]
受信: 2010.11.28 22:26
» 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」 真のリーダーへの過程 [はらやんの映画徒然草]
いよいよ「ハリー・ポッター」シリーズも最終章を向かえました。 そして最後となる「 [続きを読む]
受信: 2010.11.28 23:05
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [りらの感想日記♪]
【ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1】 ★★★☆ 映画(66)ストーリー ダンブルドア校長から託された使命を果たすべく、ヴォルデモートの [続きを読む]
受信: 2010.11.29 19:58
» 映画<ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1> [美味−BIMI−]
こんな忙しい時に!
映画に行っちゃいました〜〜〜。
<ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1>、本日公開だったんですも〜〜〜ん!^^!
nbsp;
... [続きを読む]
受信: 2010.11.29 23:13
» ハリー・ポッターと死の秘宝 Part1 [マー坊君の映画ぶろぐ(新装版)]
「ハリー・ポッターと死の秘宝 Part1」監督:デヴィッド・イェーツ(『ハリー・ポッターと謎のプリンス』『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』)出演:ダニエル・ラドクリフ(『ハ ... [続きを読む]
受信: 2010.11.30 12:44
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [だらだら無気力ブログ]
J・K・ローリング原作の大ヒット・ファンタジー・シリーズの第7作に して二部構成で描かれる最終章の第一部。 ついに闇の帝王ヴォルデモートとの最終決戦に臨むべく過酷な旅に出た ハリー、ロン、ハーマイオニーが、次々と待ち受ける試練に立ち向かって いく姿を描く…... [続きを読む]
受信: 2010.12.01 22:59
» 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 [唐揚げ大好き!]
ついに、完結へ。
■17歳に成長し、ホグワーツ魔法魔術学校の最終学年7年生となったハリー(ダニエル・ラドクリフ)。親友のロン(ルパート・グリント)とハーマイオニー(エマ・ワトソン)と共に、宿敵ヴォルデモート卿の魂が宿った分霊箱捜しの旅に出るが、すぐ... [続きを読む]
受信: 2010.12.02 06:55
» 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 ここから何が変わるのか? [映画のブログ]
かつて彼らは可愛らしかった。
魔法魔術学校の制服を着て、大人顔負けの活躍をする彼らの姿は、微笑ましかった。
ハリー・ポッターとロン・ウィーズリーとハーマイオニー・グレンジャーの3人である。
...... [続きを読む]
受信: 2010.12.06 02:17
» 劇場鑑賞「ハリー・ポッターと死の秘宝PART1」 [日々“是”精進!]
「ハリー・ポッターと死の秘宝PART1」を鑑賞してきましたJ・K・ローリング原作の大ヒット・ファンタジー・シリーズの第7作にして二部構成で描かれる最終章の第一部。ついに闇の帝... [続きを読む]
受信: 2010.12.06 06:32
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [小部屋日記]
Harry Potter and the Deathly Hallows: Part I(2010/イギリス、アメリカ)【劇場公開】
監督:デヴィッド・イェーツ
出演:ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ヘレナ・ボナム=カーター/ロビー・コルトレーン/ウォーウィック・デイビス/レイフ・ファインズ/マイケル・ガンボン/ブレンダン・グリーソン/リチャード・グリフィス/ジョン・ハート/ジェイソン・アイザックス/アラン・リックマン
ついに、完結へ。
大ヒットシリーズ「ハリー・ポッ... [続きを読む]
受信: 2010.12.06 13:14
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [★YUKAの気ままな有閑日記★]
【ご挨拶】 長らくブログを放置状態にしておりました。 稚拙な当ブログに遊びにいらして下さる皆さま、どうも申し訳ございませんでした「実はね〜あんな事やこんな事があってね、くたばっていたのよ〜」と、唾飛ばしながらガンガン訴えてスッキリしたいところですが、私の方針で、個人的なことは極力ブログに書くのはよそう―と思っておりますので、何も書きませ〜ん。スミマセンです(汗ダクダク)で、、、今後も人生の荒波が続きそうなので(涙)、記事の更新等が滞りがちなこともあると思いますが、気付けば年末。毎年楽しみにしている“... [続きを読む]
受信: 2010.12.06 20:48
» 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(字幕版)」みた。 [たいむのひとりごと]
私は原作読者なので結末こそ2年前に本で読んでいるけれど、映画としてもようやく完結が迎えられることを嬉しく思う。といってもまだ最終話の半分までで1本の映画としては爽快感の欠片もないまま終わってしまう「P... [続きを読む]
受信: 2010.12.09 18:48
» 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1... [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
あらすじハリー、ロン、ハーマイオニーの3人はヴォルデモートを倒すべく、分霊箱を探すが・・・。感想いよいよ、あの超人気シリーズの完結編でも、PART1とPART2に分ける... [続きを読む]
受信: 2010.12.10 22:56
» No.227 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [気ままな映画生活]
【評価ポイント】
☆をクリックしてこの映画の評価をお願いします(5段階評価)
var OutbrainPermaLink='http://blog.livedoor.jp/z844tsco/archives/51785279.html';var OB_demoMode = false;var OBITm = "1221446538656";var OB_lang ... [続きを読む]
受信: 2010.12.12 23:26
» 「ハリー・ポッターと死の秘宝」(2010・英/米) [ほぼ映画感想、ときどき舞台レビュー]
ついにハリポタも最終章に突入。
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」を観てきました。
このところ古い映画ばかり観ていたので、
久々の最新技術を使った映像は実に新鮮でしたね~。
ハリー達も大人に近づいて、
ついにヴォルデモートとの最終決戦に挑む訳ですから
お子ちゃま向けファンタジーを脱して
堂々のダークファンタジー映画となりました。
うむ、こうでなくっちゃ。
ただ、原作未読の映画のみ観てる人々の感想を読む限りでは
この映画、あまり評判が良くないです。
私の観てた回でも、お子ちゃまが話が判ら... [続きを読む]
受信: 2010.12.13 23:42
» 映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」大人の世界の入り口には死の影が・・・ [soramove]
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」★★★☆
ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン 出演
デイビッド・イェーツ 監督、146分 、2010年11月19日公開、 2010,アメリカ,ワーナー
(原題・作:HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I)
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
名古屋109シネマズのIMA... [続きを読む]
受信: 2010.12.15 07:16
» ハリー・ポッターと死の秘宝 Part [5125年映画の旅]
ヴォルデモートの復活によって、魔法界は闇に包まれた。魔の手はハリーにも伸び、ハリーは親友のロンとハーマイオニーと共に、ヴォルデモートの魂を収めた分霊箱を破壊する旅に出 ... [続きを読む]
受信: 2010.12.19 21:52
» ハリーポッターと死の秘宝 前編(感想181作目) [別館ヒガシ日記]
ハリーポッターと死の秘宝 前編は劇場で鑑賞したが
結論は内容は満足だけど少し終わる所が早い思うよ [続きを読む]
受信: 2010.12.30 13:35
» ハリー・ポッターと死の秘宝Part1(ネタバレ) [ぐらのにっき]
結構早く観に行ったんですが今頃の感想で・・・(汗)
イェーツ監督になってから結構好きなので、今回も暗い色調を楽しんで観られました。
色んな場所に逃避行する、というのを活かして、印象的な風景を使ってましたね。暗い色調ながら美しくて良かったです。
...... [続きを読む]
受信: 2011.01.01 19:37
» 映画:ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [よしなしごと]
いよいよクライマックスの始まり。ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1です。2010年に鑑賞したのですが、レビューアップは年を越えてしまいました(汗)。それでも封切りから1ヶ月も経っていたので少しはマシかな?と思っていたのに、激混みでした。... [続きを読む]
受信: 2011.01.03 18:12
» 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(2010) [【徒然なるままに・・・】]
いよいよ<ハリー・ポッター>も最終章。しかしクライマックスをじっくりと描きたいという意向から、シリーズ初の前後編に。
この作品も原作未読で観ましたが、一本に収めなければ、という制約がないせいか、一つ一つのシーンがゆったり目。ホグワーツ魔法魔術学校に通うシーンもなく、全編通じてハリーたちはヴォルデモード一味の襲撃から逃れつつ、その分霊箱を探し求める旅を続けているので、RPG的というか、魔法を使ったアドベンチャー映画色が強まっています。
徐々に暗く、重たくなっていくシリーズですが、今回はいつ... [続きを読む]
受信: 2011.01.09 21:33
» 映画を観るなら ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [映画を観るなら]
んだかどんどん魔法のある世界にしてはスケールが小さくなっているような気が。前作も地味だったけど、今作もやっぱり地味。話を2つに分けたおかげで展開はゆったりしたけど、やっぱり詰め込みすぎで、とにかくわけのわからない単語が次々と出てきて、本を読んでいない..
... [続きを読む]
受信: 2011.01.12 11:41
» 映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』... [KINTYRE’SDIARY]
10-85.ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1■原題:HarryPotterAndTheDeathlyHallows:Part1■製作年・国:2010年、アメリカ・イギリス■上映時間:146分■字幕:岸田恵子■鑑賞日:12月3... [続きを読む]
受信: 2011.02.21 22:33
» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [銀幕大帝α]
HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I/10年/英・米/146分/ファンタジー/劇場公開
監督:デヴィッド・イェーツ
原作:J・K・ローリング
出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム=カーター、レイフ・ファイ...... [続きを読む]
受信: 2011.04.24 20:40
» Blu-ray ハリー・ポッターと死の秘宝 PARTI [VAIOちゃんのよもやまブログ]
いよいよ最終章となったハリー・ポッターシリーズ。Blu-rayの「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 」をGETしました。今回は何やら色々と特典の付いている「Blu-ray & DVDセット スペシャル・ ... [続きを読む]
受信: 2011.05.25 00:38
» ついに、完結へ。「 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」 [Addict allcinema おすすめ映画レビュー]
【関連記事】
「ハ リー・ポッターと賢者の石(第1作)」
「ハリー・ポッターと秘密の部屋 (第2作)」
「ハリー・ポッターとアズカバン の囚人(第3作)」
「ハリー・ポッターと炎のゴブ レット(第4作)」
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎 士団(第5作)」
「ハリー・ポッターと謎のプリン ス(第6作)」
... [続きを読む]
受信: 2011.11.24 00:53
コメント
TB有難うございました。
1作目から早10年なんですね。
この作品のキャストの成長ぶりを観ていると
歳をとったなぁ~と実感しちゃいますね。
急展開のストーリー、結末が楽しみです。
今度訪れた際には、ブログ記事の冒頭に、
【評価ポイント】☆をクリックしてこの
映画の評価をお願いします(5段階評価)とあって、
☆が5つ並んでいますが、その☆の1つ目~5つ目の
どこかをぽちっとお願いします!!
投稿: シムウナ | 2010.12.13 22:10
>シムウナさん、コメントありがとうございます。
>歳をとったなぁ~と実感しちゃいますね。
10年経っていたのですね。誰もが歳を取るはずですね。
part2は10年分を思いっきり楽しみたいです。
投稿: erabu | 2010.12.13 23:17