« 待望の「JIN-仁-」の完結編がスタートした | トップページ | WOWOWが2011年10月1日に“第二の創業”でブランド刷新 »

2011.04.18

東電の不誠実さはどうにもならないのだろう

海外プレス向けに東京電力サイトのEnglish(英語ページ)で「Photos For Press」という次のページが設けられています。

http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/

TEPCO

Garbagenews.comの次の記事で知りました。
東京電力、「海外プレス向け」公開サイトで写真も動画も大量公開中(2011年04月18日12:00)」

しかし、不思議なことにEnglishのトップページから辿れません。

何故日本語で同等のページを用意しないのでしょうか?

【追記】2011/4/20

ITmediaニュース「東電、福島第1原発事故の写真を日本語サイトで公開
東電が福島第1原発事故に関連した写真・動画約120点を日本語サイトでも公開した。
2011年04月20日 10時46分 更新

http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/index-j.html

世論に押されて、公開したようです。
公開したのは評価しますが、遅すぎます。東電は信用しません。

|

« 待望の「JIN-仁-」の完結編がスタートした | トップページ | WOWOWが2011年10月1日に“第二の創業”でブランド刷新 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東電の不誠実さはどうにもならないのだろう:

« 待望の「JIN-仁-」の完結編がスタートした | トップページ | WOWOWが2011年10月1日に“第二の創業”でブランド刷新 »