« 【放射能汚染】武田邦彦教授のNHK批判 | トップページ | 炊飯器とオーブントースターを買い替えた »

2011.10.20

イーパッド(TF101)にAndroid 3.2.1を導入したが不具合解消せず

10月19日正午からAndroid 3.2.1のアップデートが開始され、無事にイーパッドに導入しました。

P20111019191646

今回のアップデートで、キーボードドックからの操作性が大幅に改善されました。アイコンは円で表示されます。日本語入力も改善されました。レスポンスも上がってタブレットとの親和性が向上しています。また、スマホ向けの小さい画面のアプリが、パネルの大きさに拡大表示できるようになっています。

しかし、前回のAndroid 3.1のアップデートで生じた、@nifty ID認証が通らないという不具合は改善していません。Android 3.2.1になってパスワードは入力できるようになったのですが、その後のログインボタンがどうしても押せません。

標準のブラウザではどうしても駄目です。不具合が生じてからFirefoxを使っていますが、こちらはAndroid 3.2.1導入後も問題ありません。

アスースのニュースリリースは次の通りです。

Eee Pad、Android (TM) 3.2.1へのアップデートを開始
ASUSTeK Computer Inc.(略称ASUS)は、2011年10月19日(水)正午12時から、「Eee Pad Transformer TF101」および「Eee Pad Slider SL101」のAndroid (TM) 3.2.1へのアップデートを開始します。

Android (TM) 3.2.1へのアップデートにより、アプリケーションの拡大表示機能や画面タップ長押し時間の設定、更にASUS独自のアップデートでEee Pad Transformer TF101モバイルキーボードドックのタッチパッドにマルチタッチ機能の強化(拡大・縮小をサポート)等が図られます。

●対象製品型番:
TF101-1B173A、TF101-1B240A、SL101-WH32G

●アップデート方法:FOTA(Firmware On-The-Air)Update
1.ホーム画面に更新通知メッセージが表示されるので、矢印をタップし、ファームウェアのアップデートを実行します。
2.アップデートをすぐに実行する場合は、「インストール」をタップします。「アップデート予約」をタップして、実行する時間を指定することもできます。
3.インストールが完了すると、Eee Pad Transformer TF101またはEee Pad Slider SL101は自動で再起動します。再起動後、「アプリ」→「設定」→「タブレット情報」の順にタップし、「Androidバージョン」が「Android 3.2.1」になっていることをご確認ください。
※アップデートを行うと元のバージョンに戻すことはできません。
※アップデート中は電源OFFを行わないでください。タブレットデバイスが起動しなくなる恐れがあります。アップデート中は電源が切れないようにACアダプターを接続して行ってください。
※アップデートは、Eee Pad Transformer TF101またはEee Pad Slider SL101に登録されたデータを残したまま行うことができますが、状態によっては、データの保護ができない場合があります。アップデートを行う際は、大切なデータはバックアップを行ってください。

●アップデートに必要な環境
・WiFiのご利用できる環境

●アップデート開始日時
・2011年10月19日(水)正午12時~

 

【追記:2011/10/27】
アスースのfacdbookに次のわかりやすい説明が掲載されていました。

Android 3.1とAndroid 3.2.1の主な変更点

|

« 【放射能汚染】武田邦彦教授のNHK批判 | トップページ | 炊飯器とオーブントースターを買い替えた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イーパッド(TF101)にAndroid 3.2.1を導入したが不具合解消せず:

« 【放射能汚染】武田邦彦教授のNHK批判 | トップページ | 炊飯器とオーブントースターを買い替えた »