Androidマーケット100億ダウンロード達成記念、12/7~17人気アプリ期間限定10円セール開始
engadget日本版の次の記事で知りました。
「Androidマーケットで100億DL記念の10円セール中、毎日10アプリ x 10日間限定」
10円ならばこの機会にトライしようと思います。
なお、今日気付いたのですが、Android Marketの並びにマイライブラリのメニューが登場しています。自分のAndroid端末に導入してあるアプリが確認できます。さらにiTunesに追いついてきました。
マイアカウントで自分の端末を確認できます。
ITmediaの記事を引用します。
2011年12月07日 07時11分 更新
GoogleのAndroid Marketからのダウンロードが100億本突破 人気アプリを10円で販売10 billion突破を記念して、6日から毎日日替わりで人気有料アプリを10円で販売する。6.99ドルの人気ゲーム、Minecraftも10セントだ。[佐藤由紀子,ITmedia]
米Googleは12月6日(現地時間)、同社のモバイルアプリストア「Android Market」からのアプリダウンロード本数が12月第1週の週末に100億本を超えたと発表した。
Android Marketは2008年10月に、初のAndroid端末「G1」の発売に合わせてオープンした。スタート当時の公開アプリ数は約50本。ダウンロード数は2010年7月にようやく10億本を超え、その後は2011年3月に30億本、7月に60億本と順調に伸びた。
Googleは100億本(10 billion)突破を記念して、同日から10日間、日替わりで10本の人気有料アプリを10セント(日本では10円)で販売する。
6日のラインアップは、Asphalt 6 HD、Color & Draw for Kids、Endomondo Sports Tracker Pro、Fieldrunners HD、Great Little War Game、Minecraft、Paper Camera、Autodesk Sketchbook Mobile、Soundhound Infinity、Swiftkey X。ゲームや入力支援アプリ、描画アプリなどで、中にはMinecraftのように元の価格が6.99ドルと高価なものもある。
Android Marketより数カ月早く2008年7月にオープンした米AppleのApp Storeでのダウンロード本数が100億本を突破したのは2011年1月。7月には150億本を超えている。
| 固定リンク
コメント