« 【放射能汚染】グリーンピースの「スーパーマーケット抜き打ちお魚調査」「お魚スーパーマーケットランキング」が素晴らしい!! | トップページ | ドラマ「境遇」(お薦め度★★) »

2011.12.03

AndroidマーケットはWeb上にあるのでiTunes Store以上の使い勝手だ

iTunesでiTunes Storeを使い続けてきたので、Androidで同様の位置付けになるAndroidマーケットがWeb上に展開している意味が理解できませんでした。Android端末でアプリを取得するのだからAndroid端末からの接続環境にAndroidマーケットが存在するだけで良いと考えていました。したがって、PCからiTunes StoreマーケットはAndroidアプリの概要を参照するだけで、それほど利用価値があるとは思えませんでした。


ところが、最近になってPCでAndroidマーケットを操作すると、Androidタブレット(TF101)にアプリをダウンロードできることがわかりました。次の手順です。

①PCでWeb上にAndroidアプリの紹介リンクをクリック。
②Androidマーケットの該当Androidアプリを表示。
③インストールボタンをクリック。  
12

④Androidタブレット(TF101)にインストール。
123

非常に便利です。Androidアプリ紹介記事で気に入ったものをPCから遠隔操作の感覚で、AndroidタブレットへAndroidアプリを格納できます。
P20111203161908

これはiTunes StoreとAndroidマーケットを比べると次の関係になります。


iTunes Store(iTunes)とiPod touchは 1:1
Androidマーケット(ブラウザ)とAndroid端末は n:1


AndroidマーケットとAndroid端末は、iTunesとiPod touchの固定的な関係より自由度が高く、機動的にアプリを導入することが可能ということです。インターネットさえ使えればPCからでもAndroid端末にどんどんアプリをインストールできます。


今後、Androidでのコンテンツが充実して動画なども、PCからインターネットでAndroid端末にインストールできるようになるでしょう。期待できます。


Android 3.2.1ではまだ不安定なので、有料アプリをまだ購入したことがありませんが、Android 4.0が登場して環境が安定してきたらトライしたいと思います。

|

« 【放射能汚染】グリーンピースの「スーパーマーケット抜き打ちお魚調査」「お魚スーパーマーケットランキング」が素晴らしい!! | トップページ | ドラマ「境遇」(お薦め度★★) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AndroidマーケットはWeb上にあるのでiTunes Store以上の使い勝手だ:

« 【放射能汚染】グリーンピースの「スーパーマーケット抜き打ちお魚調査」「お魚スーパーマーケットランキング」が素晴らしい!! | トップページ | ドラマ「境遇」(お薦め度★★) »