« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011.12.31

erabu2011年下半期ドラマ ベスト3

【2011年7月クール(夏)、10月クール(秋)に放映されて鑑賞したドラマ23本の順位】

1位「それでも、生きてゆく」(フジテレビ系)
2位「ろくでなしBLUES」(日テレ系)
3位「チーム・バチスタ3 アリアドネの弾丸」(フジテレビ系)

【総評】
・10月クールから視聴率が上がってきたようだ。特に「家政婦のミタ」は40%を達成した。

・しかし、作品的には10月クールの方が7月クールよりもレベルダウンしている。ベスト3は全て7月クール作品。

【各作品について】
①「それでも、生きてゆく」の暗さと重苦しさから希望へと繋ぐ展開は見事だった。

②「ろくでなしBLUES」の出演者のミスキャストぶりは言語道断だが、ドラマそのものはとても楽しめた。

③「チーム・バチスタ3 アリアドネの弾丸」がこれほど面白いとは驚いた。映画以上にTVドラマが良い!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

erabu2011年下半期映画ベスト5

【2011年7月1日~12月末に観た映画24本の順位】

1位『カーズ2』2011年米
2位『モテキ』2011年日本
3位『ギャルアバター』2011年日本
4位『はやぶさ/HAYABUSA』2011年日本
5位『ミッション:8ミニッツ』2011年米

【総評】
・上半期の倍の本数を観れるようになった。

・3.11の衝撃から、映画によって勇気付けられた。

【各作品について】
①『カーズ2』は、Perfumeの「ポリリズム」が採用され、震災後も日本の存在感を示してくれた感謝すべき作品だ。

②『モテキ』は、ドラマから1年経って映画化され、非常に盛り上がった。

③『ギャルアバター』のアイデアは本当に素晴らしい。低予算にもかかわらず能登秀美監督の才能が光った。

④『はやぶさ/HAYABUSA』は、堤幸彦監督の力量に改めて脱帽した。

⑤『ミッション:8ミニッツ』のアイデアは目を見張った。

| | コメント (0) | トラックバック (18)

定期券機能付「ビュー・スイカ」カードの通勤定期の路線変更が面倒くさいぞ!

明日1月1日から通勤定期の路線を変更すべく、大晦日にJR駅に行きました。旧路線の通勤定期が今日までなので、簡単に自動機で変更できると思い試みました。しかし、自動機での購入ができないとのメッセージが表示され、申込用紙に記入してみどりの窓口に並びました。 簡単に定期券機能付「ビュー・スイカ」カードに反映してもらえると思ったものの窓口でも出来ません。次の手順になりました。 ①窓口で今日までの定期券を削除するため、削除のために申請用紙に記入し、本人確認のために運転免許証の提示が必要になる。 ②購入金額が5万円を超えるので、クレジットのレシートに署名を行う。 ③磁気定期券が発券され、それを受け取って再び自動機へ。 ④自動機で「発行替え」で磁気定期券から定期券機能付「ビュー・スイカ」カードに移行させる。 たまたま運転免許証があったので提示できましたが、所持していなければ単に③の磁気定期券を購入して、明日以降自動機で移行手続きをしなければなりませんでした。 何故、みどりの窓口を利用しているのにこれほど面倒くさいのでしょうか。JRは、顧客視点が相変わらず足りません。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

映画『男はつらいよ 寅次郎恋歌』(お薦め度★★★★)

一言一言のよく練りこまれたセリフは実に味わいがあります。
セリフと同期した寅さんの一つ一つの動作に魅了され、演出の妙に唸らせられました。おいちゃんに言わなくていいことを言う寅さんの憎たらしさ全開です。
本作の寅さんの恋は辛いですね。人の良さだけでお金に苦労しているマドンナを助けられない寅さんのもどかしさが痛いように伝わりました。普通に家庭を持って生きたいのに、結局は旅暮らしに戻ってしまう寅さんの悲しさと、そんな旅暮らしの中にあっての寅さんの出会いと喜びに救われます。寅さんは作品の中で生き続けているのを感じます。

番組紹介/解説(WOWOWオンラインから引用)
渥美清主演のヒットシリーズ「男はつらいよ」第8作。結婚相手を見つけたい寅次郎は、故郷の柴又で喫茶店を営む美女と出会い……。シリーズ名物のマドンナ女優は池内淳子。
シリーズ第1作で登場した、さくらの夫・博の父親(志村喬演じる)が再登場し、影響を受けた寅次郎の内面の変化が見ものに。寅次郎が憧れるマドンナ役は、当時東宝に所属してTVでも活躍した人気女優の池内。シリーズのパターン通り、今回もマドンナにフられる寅次郎だが、この恋も長く続かないと自身であきらめる終盤にはいつも以上に哀愁があり、ファンにも好評な一編だ。これまで“おいちゃん”を演じた森川信は本作がシリーズ最後の出演に。シリーズ名物のロケ地は、物語の舞台の一部でもある岡山県の備中高梁。
制作年/制作国/内容時間 1971年/日本/115分
ジャンル コメディ

物語
故郷柴又に立ち寄るが、周囲にいい加減な生活を責められ、再び旅に出たテキ屋の寅次郎は岡山で偶然、妹さくらの夫、博の母親の葬儀に出席し、そのまま博の父親●一郎(●は風偏に火が3つ)の家でしばらく滞在することに。●一郎から家庭を持つことの価値を説かれた寅次郎は納得し、柴又に帰るが、そこで夫がいないのに幼い息子を育てながら喫茶店を営む美女、貴子と出会って彼女に片思い。彼女との恋を成就しようとめざすが……?

●の読みは「ひょう」。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011.12.30

映画『男はつらいよ 奮闘篇』(お薦め度★★★)

寅さんの恋愛としては異色のロリコン話です。
寅さんらしくない展開に、さくらが青森まで出掛けることになりました。第1話のマドンナ冬子や実母が再登場して、それなりのエピソードを盛り込んでいますが、割と淡白に物語が進行しました。
知的障害者のマドンナ花子役の榊原るみは、いたいけな少女を見事に演じました。歴代のマドンナの中でもかなり印象深いものがあります。

番組紹介/解説(WOWOWオンラインから引用)
渥美清が主演した、人情コメディの国民的ヒット作「男はつらいよ」シリーズの第7作。フーテンの寅こと車寅次郎は純粋無垢な少女と出会うが……。マドンナ女優は榊原るみ。
寅次郎は母親の菊(第2作「続・男はつらいよ」に続きミヤコ蝶々演じる)との再会を機に、はたして自分が誰かと結婚できるのかどうか真剣に悩みだす。ある意味自身同様、純粋無垢すぎるがゆえ世間と相容れにくいのも似た少女、花子(当時アイドル女優だった榊原るみ)と出会い、彼女と交流を深めていくが……。寅次郎と同じように社会の偏見にさらされてきた花子と寅次郎の交流が微笑ましい感動編。山田監督と共に続くシリーズ全作で脚本を共作した朝間義隆が本作でシリーズ初参加。ロケ地は新潟県(越後広瀬)、静岡県(沼津)、青森県。
制作年/制作国/内容時間    1971年/日本/93分
ジャンル コメディ

物語
春。テキ屋の寅次郎は故郷の柴又に立ち寄るが、彼を訪ねて関西から来た母親、菊と再会する。早く結婚して身を固めてほしいと訴える菊に反感を覚えた寅次郎は、再び旅へ。沼津駅の近くで寅次郎が出会った青森出身の花子は、知的障害を持つ純粋無垢な少女。寅次郎は彼女の帰省に力を貸し、困った時は柴又の彼の実家《とらや》に行けと助言する。しばらくして《とらや》に戻った寅次郎は花子と再会。彼女との結婚を意識しだすが……。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

映画『男はつらいよ 純情篇』(お薦め度★★★★)

寅さんのとてつもないやさしさが際立つ作品です。
マドンナの夕子(若尾文子)、旅先での絹代(宮本信子)に対して余計なことは聞きませんし、言いません。また、タコ社長と博の間に挟まれて、それぞれの事情を知った上で何も調整しない優柔不断さは滑稽を通り過ぎた究極のやさしさです。
お決まりの失恋で、さくらと柴又駅ホームでの別れのシーンはいつも以上にグッときました。寅さんと同じぐらいにやさしい妹の心根に素直に泣かされます。やさしさもこの領域まで行くと尊さに溢れています。

番組紹介/解説(WOWOWオンラインから引用)
渥美清が主演した「男はつらいよ」シリーズ第6作。故郷の柴又に帰った寅さんは「とらや」の2階に下宿する、夫と別居中の人妻に一目惚れし……。マドンナ女優は若尾文子。
当時すでに大映のトップ女優だった若尾や、寅さん役の渥美が敬愛していたというベテランの森繁久彌、後に「マルサの女」などに主演する宮本信子など、競演陣が豪華な1本。後に2代目おいちゃん俳優となる松村達雄が異なる役(好色な医師役)で登場しているのもファンは見逃せない。シリーズで初めて柴又一帯を上空から撮った空撮のショットがあるなど、シリーズの人気が安定化しだしたことを思わせる工夫も。シリーズ名物の地方ロケは長崎県(五島列島の福江島など)、静岡県(浜名湖)で行われた。
制作年/制作国/内容時間    1971年/日本/90分
ジャンル コメディ

物語
寅次郎は長崎港で貧しい女性、絹代に宿代一晩分を貸す。赤ん坊連れの絹代は出戻りで福江島に帰る途中。島に同行した寅次郎は絹代と父親、千造の交流を見るうちに故郷を思い出し、柴又へ。「とらや」の2階ではおばちゃんの遠い親戚で美人の夕子が下宿しており、寅次郎は一目惚れ。だが夕子は夫と別居中の人妻だった。また寅次郎の義弟、博は今の印刷工場から独立し、自分の工場を持ちたいと願っていたがタコ社長に言い出せず……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.29

映画『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX』(お薦め度★★★★)

監督・アクション監督、坂本浩一。脚本、中島かずき、小林靖子。原作、石ノ森章太郎。2011年日本。アクション特撮ヒーロー映画。出演、福士蒼汰(如月弦太朗/仮面ライダーフォーゼ)、渡部秀(火野映司/仮面ライダーオーズ)、高橋龍輝(歌星賢吾)、清水富美加(城島ユウキ)、真野恵里菜(美咲撫子/仮面ライダーなでしこ)、三浦涼介(アンク)、高田里穂(泉比奈)、桐山漣(左翔太郎/仮面ライダーW)、菅田将暉(フィリップ/仮面ライダーW)、坂田梨香子(風城美羽)、冨森ジャスティン(大文字隼人)、志保(野座間友子)、土屋シオン(JK、ジェイク)、田中卓志(大杉忠太)、鶴見辰吾(我望光明)、荒井敦史(湊ミハル/仮面ライダーアクア)、君嶋麻耶(後藤慎太郎/仮面ライダーバース)、岩永洋昭(伊達明/仮面ライダーバース・プロトタイプ)、有末麻祐子(里中エリカ)、甲斐まり恵(白石知世子)、宇梶剛士(鴻上光生)、ダンテ=カーヴァー(カタル)、人見早苗(ソラリス)、渡辺梓(キイマ統制官)、益岡徹(レム=カンナギ)。

非常に勢いがあって、とても面白いです。
観終わって爽快感が残りました。
子供が毎週日曜あさ8時の「仮面ライダーフォーゼ」にハマッて、どうしても映画が観たいとの要望で、親子ペア前売り券2000円を購入して連れて行きました。
どうせ子供向けなのだろうと端から期待していませんでしたが、とんでもありません。スリリングなバトルのオンパレードで一気に作品の世界に引き込まれてしまいました。仮面ライダーオーズがカッコイイですね。40年後の未来から来た仮面ライダーポセイドンが悪い奴だったり、女性版の仮面ライダーなでしこが登場したり、歴代の仮面ライダーたちが大活躍したりと飽きることはありませんでした。
ほとんど話はわからないものの、勧善懲悪のわかりやすい設定でコミカルな要素をふんだんに盛り込んでおり、終始納得して鑑賞できました。
イケメンが数多く登場して華やかです。仮面ライダーなでしこを演じた真野恵里菜は美少女で、ヒロインとしては合格でした。
仮面ライダーに思い入れが無い大人でも十分に楽しめる驚異の作品です。次回作も観るかもしれません(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

映画『男はつらいよ 望郷篇』(お薦め度★★★)

「男はつらいよ」シリーズのフォーマットが第5作で完成しています。
登場人物の描き方、話の流れは完璧でしょう。本当に作品の中でキャラクターが生き生きとしています。流石は山田洋次監督です。彼に戻して正解でした。
国鉄マンが地道な生き方の代表として渡世人の対極として描かれていました。寅さんは、額に汗して、油まみれになって地道に生きようと努力します。江戸川で舟が流されて、浦安で住み着いてしまう展開が笑えました。今や浦安といえばTDRしか連想しませんが、40年前は漁業の町だったのですね。それにしてもマドンナ・長山藍子の罪作りなことと言ったらありません。寅さんでなくても勘違いしてしまいますね。
サブタイトルの「望郷篇」は作品内容から連想しにくさを感じました。

番組紹介/解説(WOWOWオンラインから引用)
渥美清が主演した国民的ヒットシリーズ「男はつらいよ」の第5作。ついに堅気の仕事に就こうと考えた寅さんは浦安の豆腐店で働きはじめるが……。マドンナ女優は長山藍子。
冒頭でおいちゃんが亡くなる夢を見たり、先輩のテキヤが他界した寅さんが、今度こそは真剣に堅気になろうと奮闘するという、今までのシリーズに比べるとややシリアス度の高い1本。話題は、映画版に先がけてTV版「男はつらいよ」で渥美と共演したキャストとの競演。TV版でおばちゃん役だった杉山とく子、さくら役だった長山、さくらの恋人役だった井川比佐志が登場。監督は第2作から3作ぶりの山田洋次。山田は当初この第5作でシリーズを完結させたかったが、興行的に大成功したので第6作以降も作られたとか。
制作年/制作国/内容時間    1970年/日本/89分
ジャンル コメディ

物語
おいちゃんが亡くなる夢を見て不安になった寅次郎は柴又に帰るが、おばちゃんの冗談を誤解し、おいちゃんが元気なのに葬儀業者を呼び、おいちゃんと大ゲンカに。やがて、かつて世話になった北海道のテキヤの親分が重病だと聞き、寅次郎は札幌へ。親分から息子探しを依頼されるが、親分は身寄りがいないまま息を引き取る。一連の事件を経て、堅気になろうと決めた寅次郎は浦安の豆腐店で働き出し、女性主人の娘、節子に片思いする。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

初代iPod nanoが第6世代に交換された

アップルの「iPod nano (1st generation) 交換プログラム※」に基づいて、11月20日に初代iPod nanoを宅配便(着払)で送っていたものが、約1ヶ月経って昨日(12月28日)第6世代に交換されて戻ってきました。写真の通り、レター「AppleCare修理サービス」と本体のみが箱詰めされていました。

KC3X0229

iPod nanoのバッテリーが過熱する問題は2008年から経済産業省が調査を開始して、消費者庁が2011年10月18日「消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について」を報道発表していました。

nano

初代iPod nanoには愛着がありましたが、すでにバッテリーが劣化していたので、今回のアップルの交換対応は評価します。第6世代は是非とも腕時計として試してみようと思います。


※iPod nano (1st generation) 交換プログラム
Apple では、ごく稀に iPod nano (1st generation) のバッテリーが過熱して安全上の問題を引き起こす可能性があることを確認しております。対象となる iPod nano は 2005 年 9 月から 2006 年 12 月の間に販売されたものです。

この問題は、製造上の欠陥があるバッテリーを生産した特定のバッテリーメーカーに原因があることがわかっています。実際に過熱事故が発生する可能性はきわめて低いとはいえ、バッテリーの経年に伴ってその可能性は高くなります。

iPod nano(1st generation)をお持ちのお客様は使用を中止し、下記の要領で無料交換手続きをされることをおすすめいたします。

注意:これは iPod nano (1st generation) に限られた問題であり、他の iPod には影響がありません。

交換手続き
交換手続きはウェブ上でできます。手続きはこちらから開始してください。

お使いの iPod nano がこのプログラムの対象になるかどうかを調べるためにシリアル番号の確認をさせていただきます。現在お客様がお持ちの iPod nano が Apple に届いてから、お客様のお手元に交換品が届くまでに約 6 週間かかります。

パーソナライズされている iPod nano をお持ちの場合は、パーソナライズされていない交換品が届きます。現在お持ちの iPod nano を交換に出す前に、iTunes を使ってすべてのデータを必ずバックアップしておいてください。

その他
iPod nano (1st generation) の見分け方

iPod nano (1st generation) は、前面が白黒のプラスチック、背面が銀色の金属でできています (これより後の世代の iPod nano は前面/背面共に金属製です)。このページの画像を参照してください。
交換手続きに関してサポートが必要な場合は、Apple Store (直営店)、または Apple 正規サービスプロバイダ (AASP) までお越しください。お越しになる際にはシリアル番号が確認できるよう iPod nano をご持参ください。

お届けする iPod nano には、交換サービスの実施日から 90 日間の保証が適用されます。

2011 年 11 月 11 日現在の情報

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アニメ「偽物語(ニセモノガタリ)」が2012年1月から放送される

西尾維新原作「化物語(バケモノガタリ)」の続編となる「偽物語」が年明けから放送開始されます。
放送開始は次の通りです。

■TOKYO MX 1月7日より毎週土曜日24時~
■とちぎテレビ 1月7日より毎週土曜日24時~
■群馬テレビ 1月7日より毎週土曜日24時~
■テレビ埼玉 1月7日より毎週土曜日25時35分~
■テレビ愛知 1月7日より毎週土曜日25時50分~ ※初回のみ26時40分~
■毎日放送 1月7日より毎週土曜日26時28分~
■テレビ神奈川 1月8日より毎週日曜日25時~
■チバテレビ 1月8日より毎週日曜日25時~
■テレビ北海道 1月10日より毎週火曜日26時~
■TVQ九州放送 1月11日より毎週水曜日25時43分~
■BS11 1月14日より毎週土曜日23時30分~
■キッズステーション 1月20日より毎週金曜日23時27分~
※放送時間は変更となる場合がございます。

前作が面白かったので楽しみです。

ちなみに、「化物語(バケモノガタリ)」の前日譚にあたる映画『傷物語』は、2012年公開予定です。こちらも見逃せません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.27

映画『新・男はつらいよ』(お薦め度★★★)

監督、小林俊一。
前作の低迷から一気に回復しました。
とても楽しい寅さんが帰ってきました。本作ではおいちゃんとおばちゃんに孝行したいという寅さんの強い想いが、まるっきり裏目にでます。馬券で当ててハワイ旅行に連れて行くという大仰な展開に何度も災いと情けなさが降りかかります。しかし、持ち前の前向きさ明るさでいつのまにか癒されていて、とても和めました。

それにしてもマドンナ・栗原小巻の美しさには目を見張りました。40数年前なのに現代にも通用する美人でした。当時としてはかなりインパクトがあったのではないでしょうか。寅さんとの絡みは少なく、簡単に失恋してしまって物足りなさを感じました。余りの美しさで両方のファンに配慮したのかもしれません。改めて彼女の美しさを寅さんで堪能しました。

第4作も山田洋次監督ではないため、冒頭の妄想劇は無く、場面場面の繋ぎのシーンでは配慮不足な箇所がありました。他の監督では寅さんのキャラクターを処理しきれなくなるのかもしれません。次の第5作から全て山田洋次監督に戻ります。監督と主演男優との絶妙の呼吸を味わいたいと思います。

番組紹介/解説(WOWOWオンラインから引用)
渥美清が《フーテンの寅》に扮した「男はつらいよ」シリーズの第4作。競馬で大勝ちした寅さんは、叔父夫婦にハワイ旅行をプレゼントするが……。マドンナ女優は栗原小巻。
迷惑をかけ通しのおいちゃん(森川信)とおばちゃん(三崎千恵子)に恩返ししたい寅次郎。競馬で稼いだ大金を使い、当時の日本人にはまだ高嶺の花だったハワイ旅行をプレゼントしようとするが、予期せぬ事態に……。名物の地方ロケ(今回は名古屋)は少なめにし、おなじみの和菓子店「とらや」を中心にしたストーリー。監督は先がけてTV版を演出した小林俊一。寅さんだけでなく他のレギュラーキャスト(中でも森川信と三崎千恵子)の魅力を掘り下げるのに成功。コマキストというファンがいるほど人気者だった栗原小巻の美貌も見ものだ。
制作年/制作国/内容時間    1970年/日本/93分
ジャンル コメディ

物語
競馬で大穴を当てたテキヤの寅次郎はそのまま名古屋でタクシーを拾い、故郷の東京・柴又へ。100万円の現金を持つ寅次郎は、おいちゃん夫婦をハワイ旅行に招待すると近所の人たちに豪語。だが出発直前、旅行代理店の社長が夜逃げし、寅次郎は一度出発してからおいちゃん夫婦と義弟の博に行けない事情を説明。ご近所に見つからないよう、家にこっそり戻るが……。また寅次郎は、近所の幼稚園に来た美人の春子先生に一目惚れする。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

映画とドラマのレビューが1000作品を達成した

2003年12月3日から当ブログをスタートさせ、8年かかって映画とドラマのレビュー1000件を達成しました(パチパチ)。ちなみに現在までのブログ全記事数は3031件で、約3分の1がレビューとなります。今回の達成を受け自分なりに一番注目していたのは、レビューした件数ではなく、星4つ以上の作品がどれだけあるかにありました。結果はサブタイトルでもご報告させていただいている通り「157」作品でした。
レビューで取り上げた作品は決して無作為ではなく、ヒットしたものや評判の高いもの、面白そうなものなど高評価が期待できるものを狙っての結果です。

1割5分7厘

自分でも低く感じます。

10作品鑑賞してもう一度観たいのが2作品も無いのです。厳選して2割を切っているのですから、やはりエンタテインメントは難しい世界なのだと感じます。どんなに才能のある方が創っても、観客に面白いと感じさせなければ失敗となるのですから過酷です。ピクサーや宮崎駿監督のように、常に高評価を与え続けることが出来れば、神がかりな功績として世界に称賛されます。

私の星4つ以上の評価については、親戚や知人に当該作品を鑑賞してもらって私の評価が外れていないかどうかを定期的に確認しています。ほぼ間違いなく良かったと感じていただいています。慢心することなく選択眼を磨いて行きたいと思います。

ところで、最近は映画よりもドラマに重点を移しています。映画はドラマと違って取材時間(鑑賞時間)がかかりません。大作でも3時間弱です。一方ドラマはおよそ10時間かかります。それだけ観ると選んだ時のリスクは高くなり、映画以上に根気が必要になります。その分、ハマったときの喜びは大きくなります。作品に対する愛着は、映画の比ではありません。今でも印象深いのは、韓国ドラマ「夏の香り」です。ドラマにハマった最初の作品でした。その後日本のドラマに興味が湧き、「モテキ」や「SPEC」に出会いました。日本のドラマの場合には、ドラマ放映後にスペシャルドラマや映画化のお楽しみが付くので、作品の成功とともにファンとして歩める喜びもあります。「家政婦のミタ」が視聴率40%を記録して、ドラマに追い風が吹いています。一視聴者としてドラマを今以上に楽しんでいきたいと思います。

「家政婦のミタ」を含め10月クールのドラマレビューが滞っていますが、年末に向けて頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.26

映画『男はつらいよ フーテンの寅』(お薦め度★)

監督、 森崎東。

「男はつらいよ」シリーズに外れは無いと思っていたのですが、第3作は痛いだらけの寅さんでがっかりしました。監督が山田洋次から代わっただけでこれほど面白くなくなるものなのでしょうか。最初から最後まで物語に全く馴染めません。寅さんの演技がスベルスベル...、観ているのが辛く感じました。エピソードは取ってつけたような有り得ない話で全く共感できません。マドンナの新珠三千代にも全く感情移入できませんでした。 冒頭に寅さんの妄想劇が無く、救いようの無い寅さんが登場し続けます。大事な場面でさくらが登場しなかったりシリーズ最悪の作品だと思います。登場人物がいつもより大写しで、映像的にも納得できない作品でした。 人気が無いためか、いままで観たことが無い作品でした。これが最初で最後の鑑賞とします。

番組紹介/解説(WOWOWオンラインから引用)
日本映画が誇る金字塔「男はつらいよ」シリーズの第3作。渥美清演じる寅次郎は、お見合いをすることになるが……。マドンナ女優は新珠三千代。監督は喜劇の名手、森崎東。
渥美演じる《フーテンの寅》こと寅次郎は、故郷の葛飾柴又でお見合いをすることになるが、それだけでなく、三重県の湯の山温泉で若いカップルのために恋のキューピッドになろうとしたり、自身も温泉旅館の女将(新珠)と恋を育もうとするが……。監督はシリーズ第1作でシリーズの原作者、山田洋次と共に脚本を担当した、自身も喜劇の名手である森崎東。シリーズのエース山田監督以上にダイナミックなドタバタ感を重視しつつ、昭和の高度成長期の中で暮らしを変えざるをえなかった庶民の姿を端的に切り取ってみせ、独自の味わいを加えた。
制作年/制作国/内容時間    1970年/日本/90分
ジャンル コメディ

物語
故郷の柴又に帰ったテキヤの寅次郎だが、彼が安定した生活を送ることを望む親族の期待もあり、あるお見合いに臨む。だが、相手は寅次郎が旅先で顔見知りになっていた女性。寅次郎は彼女が最愛の人と結ばれるよう奮闘する。再び旅に出た寅次郎は偶然、湯の山温泉でおいちゃんとおばちゃんの夫妻と再会。寅次郎はある旅館で女将のお志津に惚れ、彼女の役に立ちたくて番頭になったが、芸者の染奴とその恋人の仲を取り持とうとし……?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新宿の新オフィスは342段あります

新宿新フロアへ342段階です

息があがりました。東京タワーの半分くらいでしょうか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.25

映画『続・男はつらいよ』(お薦め度★★★★★)

エピソードが盛り沢山です。前作から1年振りとの設定で、寅さんが生後数ヶ月の甥・満男と初めて顔をあわせます。さらに恩師、恩師の娘との再会し、京都で連れ込みホテルを経営している
実母(ミヤコ蝶々)と再会を果たしましす。その再会が酷かったことで、再会を勧めた恩師が責任を感じてしまうというくだりは、親兄弟以上の師弟関係の尊さを表現していました。師弟と言っても、悪ガキだった寅さんを親戚と同様の思いやりで接する東野英治郎の味のある演技に痺れました。恩師が天然の鰻を食べたいと寅さんに最後のわがままを言い残して亡くなってしまうシーンは肉親以上の絆を感じ、大泣きしてしました。寅さんは御前様に諭された後、悲しみを乗り越えて立派に葬儀を取り仕切って、お決まりのごとく失恋して旅に出てしまう展開は、無駄なく無理のないもので、ダイレクトに胸に入りました。
恩師の死を扱っていながらも、最後に京都で実母と散歩している寅さんの人懐っこいキャラクターに相当癒されます。山田洋次監督の巧さが際立つ作品です。

番組紹介/解説(WOWOWオンラインから引用)
渥美清がフーテンの寅こと車寅次郎に扮した国民的人気シリーズ《男はつらいよ》の第2作。寅次郎は関西で瞼の母と再会するが……。シリーズ名物のマドンナ役は佐藤オリエ。
第1作の大ヒットを受けて製作され、シリーズ化を決定づけるきっかけになったのがこの第2作。シリーズ名物のマドンナ女優は、映画版に先がけたTVドラマ版で寅次郎の憧れの女性、冬子(映画版第1作のマドンナにもなった)を演じた佐藤オリエ。また、ミヤコ蝶々演じる寅次郎の瞼の母、お菊が登場。寅次郎のルーツを語る上で欠かせないエピソードが次々と明かされる。さらに寅次郎の妹さくらと義弟・博の間に、シリーズ後半で重要な登場人物となる寅次郎の甥、満男が生まれた直後だというのも熱心な「男はつらいよ」ファンは要チェック。
制作年/制作国/内容時間    1969年/日本/94分
ジャンル コメディ

物語
《フーテンの寅》こと寅次郎は、弟分の登としがないテキヤ稼業を続ける毎日。故郷の東京・柴又に立ち寄り、中学時代の恩師“散歩先生”を訪ねるが、そこで先生の娘、夏子に惹かれる。だが調子に乗ってトラブルを連発した寅次郎は、夜逃げ同然で柴又を去る。北海道を経て京都に着いた寅次郎は、関西にいると聞いていた母親、お菊と再会できそうだと期待すると共に、そこで偶然関西を訪れていた“散歩先生”や夏子と再会するが……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.24

映画『男はつらいよ』(お薦め度★★★★★)

以前から何回も観ているはずですが、シリーズ第1作はいままで意識したことはありませんでした。最初の映画なので寅さんのキャラクターはまだ固まっていないのだろうと思ってみましたが、いきなりいつもの寅さんです。オープニングで寅さんはネクタイをして革靴で登場するものの、全く違和感がありません。 20年振りに帰っていきなり、妹の縁談をぶち壊しておいちゃんに怒られます。寅さんをおいちゃんが殴るシーンから泣けました。おいちゃんがやむにやまれず、寅さんを叱責しなければならない切なさにグッときました。怒るほうも怒られるほうも辛いという肉親の情が描かれています。 その後の話も博とさくらの披露宴で、博の父が出席者にお礼を述べるシーンはグダグダに泣けました。志村喬の名演技と、それに続く寅さんの新郎新婦を思いやる愛情に号泣しました。しかも笑わせてくれる渥美清の演技に完敗です。 第1作から完成度が高く、笑って泣かせる作品だったのですね。人気が出るはずです。御前様の一人娘・坪内冬子に振られて、柴又を後にする寅さんの分かりやすさ本当に愛おしいです。

番組紹介/解説(WOWOWオンラインから引用)
渥美清が当たり役の《フーテンの寅》こと車寅次郎に扮した、国民的映画シリーズ「男はつらいよ」の記念すべき第1作。“特別篇”を含むシリーズ全49作はここから始まる!
同名のTVドラマ(1968~69年にフジテレビが放送。有名な主題歌もこのTV版から受け継いだ)の好評を受け、単発で製作されたこの映画版が、後に全49作(渥美の逝去後に作られた「~寅次郎ハイビスカスの花 特別篇」含む)も続き、“1人の俳優が主演した最も長い映画シリーズ”としてギネスブックに載るようになるとは、当時は誰も思わなかった。だが、渥美演じる《フーテンの寅》が故郷の葛飾柴又へ20年ぶりに帰って来たことから始まる珍騒動には、笑いと涙がいっぱい。名シリーズの原点として必見だ。
制作年/制作国/内容時間    1969年/日本/92分
ジャンル コメディ

物語
フーテンの寅と呼ばれるテキヤの車寅次郎は、20年ぶりに故郷の葛飾柴又に帰る。叔父の家に着いた寅次郎はそこで美しく成長した妹さくらと再会して感激。だが、さくらと会社社長の御曹司、道男のお見合いをぶち壊しにしてしまい、再び旅へ。奈良で柴又帝釈天の御前様とその娘で自分の幼なじみである冬子と再会した寅次郎は、冬子にのぼせ上がったこともあって柴又に戻るが、近所の職工・博がさくらに惚れていると知って動揺する。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

寅さんをWOWOWで全部観るぞ!【追記あり】

【追記:2019/6/23】
遂にシリーズ全49作を観終えました。
宣言をしてから8年かかりました。
レビューしながらなので、連続して鑑賞することが出来ず、また、美味しい作品を連続するとすぐにお腹一杯になってしまうことや、寅さんといえば夏休みか年末年始の風物詩なので時期によっては気が乗らないため、間隔が空きました。

作品の質はすべてにおいて高かったのですが、最高評価★5は第1作、第2作、第10作、第15作、第17作、第22作、第25作、第27作、第48作、第49作の10作品でした。

やはりシリーズ前半に集中しています。第27作~第48作にかけて14年間は★5が登場しなかったことになります。

さて、 第1作の1969年公開から50周年を迎える2019年12月27日(金)にシリーズ50作目となる『男はつらいよ50 おかえり、寅さん』(仮題)が公開されます。準備は整いました。昔にのように劇場鑑賞を考えています。

【追記:2019/6/5】

一覧の先頭にお薦め度の評価を挿入しました。参考にしてください。

一番好きな作品は、第10作 男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972)です。

--------------------------------------------------------------------------

「男はつらいよ」シリーズがWOWOWのハイビジョンで一挙に放送されます。12月24日から1月にわたり、48作+特別編の全49作品です。昨晩第15作が先行放送されました。

盆と暮れといえば寅さんでした。ほとんどの作品を観たと思いますが、身近すぎてこれまでレビューをしてきませんでした。改めて感想を書いていきたいと思います。

一番思い出深いのは、第16作で家族に連れられて映画館で観た記憶があります。マドンナの樫山文枝は何故頭の良い方なのに寅さんの気持ちに気付かないのか、観終わった後も悶々としたものでした。

必ず、寅さん目線でマドンナに恋をして、作品の優しさや温かさに包まれて幸福感を味わいました。混沌とした今だからこそ、寅さんに触れて生きる勇気を再び燃やしたいと思います。

今回の機会を作ってくれたWOWOWには本当に感謝します。

【国民的人気「男はつらいよ」シリーズ一覧】
★5_第1作 男はつらいよ(1969) 光本幸子、志村喬
★5_第2作 続・男はつらいよ(1969) 佐藤オリエ、 東野英治郎、山崎努
★1_第3作 男はつらいよ フーテンの寅(1970) 新珠三千代、 河原崎建三
★3_第4作 新・男はつらいよ(1970) 栗原小巻、横内正
★3_第5作 男はつらいよ 望郷篇(1970) 長山藍子、井川比佐志
★4_第6作 男はつらいよ 純情篇(1971) 若尾文子、森繁久彌
★3_第7作 男はつらいよ 奮闘篇(1971) 榊原るみ、ミヤコ蝶々、田中邦衛
★4_第8作 男はつらいよ 寅次郎恋歌(1971) 池内淳子、志村喬
★4_第9作 男はつらいよ 柴又慕情(1972) 吉永小百合、宮口精二
★5_第10作 男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972) 田中絹代、八千草薫、米倉斉加年
★4_第11作 男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973) 浅丘ルリ子
★4_第12作 男はつらいよ 私の寅さん(1973) 岸惠子、前田武彦
★3_第13作 男はつらいよ 寅次郎恋やつれ(1974) 吉永小百合、宮口精二
★4_第14作 男はつらいよ 寅次郎子守唄(1974) 十朱幸代
★5_第15作 男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975) 浅丘ルリ子、船越英二、米倉斉加年
★3_第16作 男はつらいよ 葛飾立志篇(1975) 樫山文枝、小林桂樹、桜田淳子
★5_第17作 男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け(1976) 太地喜和子、宇野重吉
★3_第18作 男はつらいよ 寅次郎純情詩集(1976) 京マチ子、檀ふみ
★3_第19作 男はつらいよ 寅次郎と殿様(1977) 真野響子、嵐寛寿郎、平田昭彦
★4_第20作 男はつらいよ 寅次郎頑張れ!(1977) 藤村志保、中村雅俊、大竹しのぶ
★4_第21作 男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく(1978) 木の実ナナ、武田鉄矢
★5_第22作 男はつらいよ 噂の寅次郎(1978) 大原麗子、志村喬
★4_第23作 男はつらいよ 翔んでる寅次郎(1979) 桃井かおり、木暮実千代
★3_第24作 男はつらいよ 寅次郎春の夢(1979) 香川京子、林寛子、ハーブ=エデルマン
★5_第25作 男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花(1980) 浅丘ルリ子
★4_第26作 男はつらいよ 寅次郎かもめ歌(1980) 伊藤蘭、村田雄浩
★5_第27作 男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎(1981) 松坂慶子
★4_第28作 男はつらいよ 寅次郎紙風船(1981) 音無美紀子、岸本加世子
★4_第29作 男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋(1982) いしだあゆみ、片岡仁左衛門
★3_第30作 男はつらいよ 花も嵐も寅次郎(1982) 田中裕子、沢田研二
★4_第31作 男はつらいよ 旅と女と寅次郎(1983) 都はるみ
★4_第32作 男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎(1983) 竹下景子、杉田かおる、中井貴一
★4_第33作 男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎(1984) 中原理恵、渡瀬恒彦
★3_第34作 男はつらいよ 寅次郎真実一路(1984) 大原麗子、辰巳柳太郎、津島恵子、米倉斉加年
★3_第35作 男はつらいよ 寅次郎恋愛塾(1985) 樋口可南子、平田満
★3_第36作 男はつらいよ 柴又より愛をこめて(1985) 栗原小巻
★3_第37作 男はつらいよ 幸福の青い鳥(1986) 志穂美悦子、長渕剛
★4_第38作 男はつらいよ 知床慕情(1987) 竹下景子、三船敏郎
★3_第39作 男はつらいよ 寅次郎物語(1987) 五月みどり、秋吉久美子
★4_第40作 男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日(1988) 奈良岡朋子、三田佳子
★4_第41作 男はつらいよ 寅次郎心の旅路(1989) 竹下景子、柄本明
★3_第42作 男はつらいよ ぼくの伯父さん(1989) 檀ふみ、後藤久美子
★4_第43作 男はつらいよ 寅次郎の休日(1990) 夏木マリ、後藤久美子
★2_第44作 男はつらいよ 寅次郎の告白(1991) 吉田日出子、後藤久美子
★2_第45作 男はつらいよ 寅次郎の青春(1992) 風吹ジュン、後藤久美子
★3_第46作 男はつらいよ 寅次郎の縁談(1993) 松坂慶子、島田正吾
★3_第47作 男はつらいよ 拝啓車寅次郎様(1994) かたせ梨乃、牧瀬里穂
★5_第48作 男はつらいよ 寅次郎紅の花(1995) 浅丘ルリ子、後藤久美子
★5_特別編 男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇(1997) 浅丘ルリ子

原作:
山田洋次

監督:
山田洋次(第1~2、5~48作、特別編)
森崎東(第3作)
小林俊一(第4作)

登場人物 レギュラー :
車寅次郎:渥美清
諏訪さくら:倍賞千恵子
諏訪博:前田吟
車竜造(おいちゃん):森川信(第1~8作)→松村達雄(第9~13作)→下條正巳(第14~48作)
車つね(おばちゃん):三崎千恵子
諏訪満男:中村はやと(第1~8作、第10~26作)、沖田康浩(第9作)→吉岡秀隆(第27~48作)
桂梅太郎(社長・タコ社長):太宰久雄
御前様:笠智衆(第1~45作)
源公:佐藤蛾次郎(第8作を除く)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.22

超ひも理論で宇宙論が解き明かされるか期待したい

既に廃刊になっていますが、十数年前にミチオ=カク著『超空間―平行宇宙、タイムワープ、10次元の探究』(翔泳選書:1995年1月発売)を読んで超ひも理論に大いなる可能性を感じ、科学の可能性と明るい未来に心が躍りました。本書で大きく取り上げられていたと記憶している課題が一歩前進したようです。とても面白い本でしたので、知人に差し上げて手元にありません。是非とも再読したい一冊です。

本日配信されたSankeiBizから引用します。

3次元の宇宙、誕生瞬間再現 高エネ研など 137億年前9次元から進化
2011.12.22 09:17   

宇宙が3次元で誕生する様子を高エネルギー加速器研究機構と静岡大などの研究チームがシミュレーションで再現することに成功した。宇宙空間を「9次元」と考える最先端理論を使って、現実の3次元の世界が生まれる瞬間を初めてとらえた。宇宙論の発展につながる成果で、米物理学会誌電子版に来年1月4日に掲載される。

研究チームは、物質を構成する最小単位の素粒子は丸い粒ではなく、ひも状のものだと考える「超ひも理論」に基づき、約137億年前の宇宙誕生の様子を数値計算した。

超ひも理論はノーベル賞受賞者の南部陽一郎氏らが約40年前に提唱した「ひも理論」を発展させたもので、物質や宇宙の根源的な謎を説明する理論として広く支持されている。しかし超ひも理論は宇宙を「9次元の空間と時間」で定義しており、現実の3次元の空間とどう結びつけるかが長年の課題だった。

研究チームは、時間の経過に伴い宇宙空間がどう変化するかを探る新手法を開発し、スーパーコンピューターで解析。その結果、初期は非常に小さい9次元の空間だったが、あるとき3つの方向だけが自然に急拡大し、膨張し始めることを発見した。これが3次元の宇宙誕生の瞬間という。

残る6次元は現在も小さい状態のままで収まっており、人間は感じることさえできない。

同機構の西村淳准教授は「超ひも理論を現実の空間と結びつけられたことで、宇宙の始まりから終わりまでの理解に弾みがつく」と話している。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.18

「ネスカフェ フラジール」は完全受注生産のインスタントコーヒーだそうです

KC3X0225

実家の父から分けてもらいました。小洒落たビンです。開封したら冷蔵庫で保存するようにアドバイスされました。年に一度だけ完全受注生産で販売されているそうです。究極のインスタントコーヒーですね。検索したところネスレ通販オンラインショッピングのページがヒットしました。

https://shop.nestle.jp/front/category/Fragile/

fragile

ラベルには次のように記載されています。

KC3X0226

おいしい作り方
コーヒーカップに専用の計量スプーン軽く2杯(約1.7g)のフラジールを入れ、沸騰させたお湯(140ml)を注いでください。

専用スプーンは無いので、普通にインスタントコーヒーを作りました。

飲んでみました。

普通のネスカフェと比べて、透き通った味わいです。後味がすっきりしています。高級感がありますね。ただし、インスタントコーヒーの範疇です。

普段、コーヒーメーカーで挽いたコーヒー豆をドリップして飲んでいます。これと比べると究極のインスタントコーヒーであっても雲泥の差があります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【福島原発事故】野田佳彦首相が事故収束を宣言したけど?

福島原発事故から9ヶ月が経ち、野田佳彦首相が事故収束を宣言しました。国民の生命を守る機能はほとんど働かせていないのに、とりあえず“お役御免”という意思表示でしょうか。

首相、原発事故収束を宣言 「冷温停止状態を確認」
2011年12月16日23時59分 

野田政権は16日の原子力災害対策本部で、東京電力福島第一原発の事故収束に向けた工程表ステップ2(冷温停止状態の達成)の終了を確認した。野田佳彦首相は記者会見で「発電所の事故そのものは収束に至ったと判断される」と事故収束を宣言した。

原子炉を安定的に冷やすステップ1は7月に完了。ステップ2は当初、来年1月中旬までに終える予定だったが、首相は年内完了を国際会議で公約。除染や住民の帰還など課題が残る中で「事故収束」をあえて宣言し、安全性をアピールした。国際公約を守るため収束宣言を急いだとの見方もあり、福島県の佐藤雄平知事は「事故は収束していない。多くの県民は不安を感じている」と反論した。

対策本部では1~3号機の炉の温度は9月下旬以降100度を下回り、今月15日現在は38~68度だったと報告された。放射性物質の外部への飛散も毎時6千万ベクレルで、事故時の1300万分の1に減少。発電所の敷地境界で追加的に被曝(ひばく)する線量も最大年間0.1ミリシーベルトと、目標の年間1ミリシーベルトを下回った。

首相はこうした状況を踏まえ、「万が一トラブルが生じても、敷地外の放射線量が十分低く保たれる点が技術的に確認された」と述べ、冷温停止状態の条件を満たしたと表明。事故収束については「オンサイト(原発敷地内)の問題」と限定し、「オフサイト(敷地の外)では引き続き課題があり、事故の対応はこれで終わったわけではない」と強調した。除染に向けて来年度予算も含め1兆円超を用意し、来年4月をめどに作業員3万人以上を確保して進める考えも示した。

首相は「住民が安心してふるさとに戻るため、避難区域の見直しについて政府の考え方を近く示す」とも語った。原発から半径20キロ圏内の警戒区域と20キロ圏外にある計画的避難区域を年間放射線量に応じて三つの区域に再編し、段階的に住民の帰還を進める方針。細野豪志原発相らが18日に福島県に出向いて説明する。

放射線量が高く、住民の帰還まで数十年かかるとみられる地域について、首相は「土地の買い上げ、借り上げも含め、県や市町村と協議したい」と語った。

国際的な事故評価がチェルノブイリ原発事故と並ぶ最悪の「レベル7」となった事故は発生から9カ月で一つの節目を迎えたが、廃炉作業は30年以上かかる。政権は新たに「政府・東電中長期対策会議」(共同議長・枝野幸男経済産業相、細野原発相)を立ち上げ、廃炉作業の進み具合を検証していくことも決めた。

いまだに骨のある東京新聞では次の記事を配信しています。

作業員「政府ウソばかり」
2011年12月17日 朝刊
 
「冷温停止状態」を通り越し「事故収束」にまで踏み込んだ首相発言に、福島第一原発の現場で働く作業員たちからは、「言っている意味が理解できない」「ろくに建屋にも入れず、どう核燃料を取り出すかも分からないのに」などと、あきれと憤りの入り交じった声が上がった。
作業を終え、首相会見をテレビで見た男性作業員は「俺は日本語の意味がわからなくなったのか。言っていることがわからない。毎日見ている原発の状態からみてあり得ない。これから何十年もかかるのに、何を焦って年内にこだわったのか」とあきれ返った。
汚染水の浄化システムを担当してきた作業員は「本当かよ、と思った。収束のわけがない。今は大量の汚染水を生みだしながら、核燃料を冷やしているから温度が保たれているだけ。安定状態とは程遠い」と話した。
ベテラン作業員も「どう理解していいのか分からない。収束作業はこれから。今も被ばくと闘いながら作業をしている」。
原子炉が冷えたとはいえ、そのシステムは応急処置的なもの。このベテランは「また地震が起きたり、冷やせなくなったら終わり。核燃料が取り出せる状況でもない。大量のゴミはどうするのか。状況を軽く見ているとしか思えない」と憤った。
別の作業員も「政府はウソばっかりだ。誰が核燃料を取り出しに行くのか。被害は甚大なのに、たいしたことないように言って。本当の状況をなぜ言わないのか」と話した。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.17

ドラマ「DOCTORS 最強の名医」[全8話](お薦め度★★★★)

脚本、福田靖。演出、本橋圭太、猪原達三。音楽、林ゆうき。主題歌、JUJU「Lullaby Of Birdland」。ゼネラルプロデューサー、黒田徹也(テレビ朝日)。プロデューサー、三輪祐見子、及川博則(アズバーズ)、松野千鶴子(アズバーズ)。制作協力、アズバーズ。制作著作。2011年10月クール。医療ドラマ。

doctors

出演、沢村一樹(相良浩介・外科医)、伊藤蘭(皆川和枝・内科医)、高嶋政伸(森山卓・外科医、院長の甥)、野際陽子(堂上たまき・堂上総合病院院長)、小野武彦(桃井正一・事務長)、比嘉愛未(宮部佐知・正看護師)、宮地雅子(田村戸紀子・看護師長)、黒川智花(相原亜美・看護師)、阿南敦子(吉川みずき・看護師)、正名僕蔵(佐々井圭・外科医)、尾崎右宗(段原保・外科医)、敦士(高泉賢也・若手外科医)、斉藤陽一郎(千住義郎・麻酔医)、滝沢沙織(渋谷翔子・SI製薬会社のMR)、中村ゆり(相良真希・相良の亡き妻)。

新たなスーパーヒーローの誕生です。
とかく医師を主人公とした医療現場ドラマは、シリアス一辺倒に陥りやすいのですが、緊張感を持たせながら、コミカルな軽さを内包した外科医・相良浩介というキャラクターを沢村一樹が見事に演じていました。彼が外科医にこれほどハマルとは予想外でした。
キャスティングが絶妙です。特に主人公を取り巻く女優陣が素晴らしい。亡き妻は大好きな中村ゆりで看護師姿が美しい比嘉愛未はとても贅沢でした。伊藤蘭や野際陽子との呼吸も合っており、どの場面でも華やかさがあって楽しめました。沢村一樹は大した役者です。また、敵役の高嶋政伸も彼ならではの独特な存在感で、物語を引き立てました。
第3話までの導入は笑いを十分に取り入れながら、圧巻の個性で魅力的な主人公像を印象付けました。

視聴率は最終回が18.5%、平均14.8%の高記録を残しましたので、間違いなくシリーズ化されることでしょう。今後の展開を楽しみにしたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.15

4年振りにノロウイルスにやられた

4年前と比べ今回の症状は膨満感に苦しめられました。嘔気はあるものの嘔吐は無く、下痢は一晩でなんとか回復しました。2晩寝込んで何とか調子を戻しつつあります。ただし、お腹の張りはひどく3日目の夕食時も何も食べていないのに胸焼けのような感覚で食事が喉に通りません。

1週間前に息子が夜中に嘔吐を繰り返して、翌朝小児科を受診して点滴を受けました。下痢もあったのでノロウイルスによるものと予想して、自分にうつることは覚悟をしていました。

KC3X0217

しかし、今回は罹りかけが従来のものと少し違っていたように感じます。以下に経過を綴ります。

<1日目>
昼食を食べてから、胃がもたれました。3時間過ぎて食あたりか食中毒かもしれないと疑いましたが、嘔気、嘔吐や下痢の気配はありません。胃の違和感が続き5時を過ぎてから、朦朧としてしまいました。職場の机に座ったままで寝てしまいました。5~10分間隔で気付くのですが、わずか10分が1時間くらいに感じられる状態になりました。40分過ぎてやっと睡魔が取れてきたものの極度の倦怠感がありました。この頃になってようやく今回の症状はノロウイルスによるものだと自覚しました。
定時過ぎに会社を出て、帰りの電車は1本遅らせて座って半分寝ながら身体を休めました。風邪をひいて発熱した時の状態に近くなり、家に着くなり布団に入って朝まで寝ました。

<2日目>
たまたま休みを取っていたので助かったものの、用事があるため外出しなければなりません。悪寒が走るし小雨模様なので、徒歩とバスは諦めタクシーで目的地に向かいました。目的地ではずっとその場にいなければならなかったのですが、体調不良を話して一旦自宅に戻ることにしました。
インフルエンザで発熱したときの状態に近いものがあり、一旦帰宅してすぐさま寝ました。11時に起き上がったものの、思うように動けません。通常の2倍くらい時間がかかります。突如老人の動きになってしまったようです。老化とは自分が思っている動きで動けなくなることなのかと痛感しました。朝と違って雨が上がり時間に余裕があるのでバスで向かいました。しかし、状態はそれほど回復したわけでなく、悪寒がします。用事を済ませて13時過ぎに戻って夕方まで寝ました。夕方になって幾分楽になったので起きて、少しテレビを観て気を紛らわせました。身体のために水分補給を取ると嘔気が起こりました。下痢も夕方頃からひどくなり、夜中には水状の便となりピークに達しました。

<3日目>
昨日よりもかなり状態は回復していますが、身体が重くだるさがあります。相変わらずお腹の膨満感は変わりません。下痢は何とか収まったようです。直行のため通常よりも1時間ほど遅く家を出られたので少し楽ができました。電車では冷や汗が出たものの、調子は悪くならず打合せに参加できました。これまで喉が渇かなかったのに、ようやく身体が水分を要求しはじめたようで、出された水を積極的に飲みました。午前中で打合せが終了してそのまま13時頃に帰宅しました。膨満感が残り食欲は無いものの、前の晩に買ってきてもらったそばの弁当をレンジで温めて胃袋に流し込みました。ようやくいつもの調子に戻ってきました。丸2日かかりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Androidで動画ファイルが不可解な動きをした

映画『SPEC~天~』の特報映像MPEG-4をRealPlayerでダウンロードしたので、Androidタブレット(TF101)でも確認するためにUSBメモリでコピーしました。
USBメモリからAndroidタブレット(TF101)へのコピーの操作は、ウィンドウズのフォルダと同じ機能の「Polaris Officeアプリ」を用います。
Androidタブレット(TF101)にも「RealPlayerアプリ」を導入しているので、「RealPlayerアプリ」から開けるtopjoyフォルダに保存しました。しかし、「RealPlayerアプリ」を起動してもtopjoyフォルダに保存したMPEG-4が表示されません。
Androidタブレット(TF101)に標準で搭載されている画像と動画を表示できるビュワーの「ギャラリーアプリ」で確認しましたが、こちらも表示されていません。
しかたがないので、「Polaris Officeアプリ」から直接ファイル名をタップして動画再生をしました。
半日後、子供たちに動画を披露しましたが、そのときも状況が変わっておらず、「Polaris Officeアプリ」から再生しました。

P20111212220652

翌日、状況が変わっていました。「RealPlayerアプリ」と「ギャラリーアプリ」からもMPEG-4が表示されるようになりました。

P20111212220721

RealPlayerアプリ

P20111212220809

ギャラリーアプリ

1日経って内部でスキャンされたのでしょうか。しかし、それぞれのアプリから再生しようと試みましたが、次のメッセージが出て再生できません。「Polaris Officeアプリ」でも同じです。 1日経ったら再生できなくなりました。

P20111213034229

何故でしょう?全くAndroidの動作環境は理解できません。ファイルを保存しても即表示に反映されないことや、再生できていたものが時間が経つと出来なくなるのか不可解な現象です。

Androidでの外部からの動画ファイル導入は、問題があるのかもしれないと諦めたのですが、更に翌日確認したところ、前日と同じ状況のまま全てのアプリから再生されました。不思議です。

とりあえず再生されたので、何故このような現象が起こったのか調べる意欲は無くなりました。いつかこの現象についても答えがわかるかもしれませんが、Androidの仕様は難解です。素人には一筋縄ではいかない代物のようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.13

イトーヨーカドーのネットスパーはクリスマス・おせちの予約配達に対応していた

ネットスーパーはこのところご無沙汰していました。結局のところ食品は近くのリアル店舗で購入したほうが、安上がりなことに改めてて気付いたからです。最近はイオンのセルフレジによるWAON決済でポイント獲得を楽しみにお買い物をしています。


しかしながら、年末のこの時期になるとクリスマスとお正月の予約をしなければなりません。クリスマスはケーキと夕食、お正月はおせちとお寿司などを準備します。おせちはすでに楽天で注文済みなので、その他についてどうするか考えあぐねていました。数年前まではイトーヨカドーのオンライン予約して、リアル店舗での引き渡しを利用していましたが、だんだんとマンネリ気味になったので、近年はコンビニに切り替えています。
今年は再びイトーヨーカドーを選びました。驚いたことにネットスーパーがクリスマスケーキ・おせちの予約配達に対応しています。進化していますね。ネットスーパーの最終形に到達したのではないでしょうか。

net
デジタルカタログにシームレスにリンクしており、サイトでの味気ない商品選択からリッチコンテンツによる贅沢な案内によって、ネットショッピングを楽しませる工夫が盛り込んであります。当然ながらデジタルカタログで紹介したメニューは全てネットスーパーの購入商品としてラインアップされています。

catalog
充実した情報量とメニューで、クリスマス&お正月のメインを注文をしました。後はGoogleカレンダーに配達時間を入力して当日を待つだけです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.11

来年の「第三回 午後十時の映画祭」で映画『ディーバ』を必ず観るぞ!

Toplogo

第二回 午前十時の映画祭」で映画『ディーバ』を観る予定でした。最寄のTOHOシネマズで12/10~16まで上映されていますが、今週末は都合で行けなくなりました。しかし、諦めるのは早い。10月25日に来年も「午後十時の映画祭」が第三回として継続されることが発表されていました。

TOHOシネマズ みゆき座
第9週    2012/04/28(土)~2012/05/04(金)    ディーバ

■原題    DIVA
■製作    フランス
■ジャンル    アクション/サスペンス
■日本公開年度    1981
■カラー    カラー作品
■上映時間    118分
■サイズ    ヨーロッパ ビスタ
■音声    モノラル
■監督    ジャン=ジャック・ベネックス
■出演者    ウィルヘルメニア・フェルナンデス、リシャール・ボーランジェ

来年のGWで東京に出ないとなりません。地上波TVでは2回観ています。1回目はクライマックスで録画失敗して犯人が分からず仕舞いで、数年後に再放送で最後まで確認したという忘れがたい作品です。格調高い極上のサスペンス映画を何としてでも映画館で鑑賞したいと思います。

「第三回 午前十時の映画祭」開催決定!!(2011/10/25)

昨年(2010年)2月より実施の「午前十時の映画祭」は、お陰様をもちまして、大変数多くのお客様にご支持いただくことができ、現在は「第二回 午前十時の映画祭」を大好評開催中です。皆さまのご来場、ご鑑賞誠にありがとうございます。

「第二回 午前十時の映画祭」開催直後より、映画祭事務局はじめ関係各社には、是非「第三回」も開催して欲しい という声を数多くいただいてまいりました。

実行委員会の中で協議を重ねてまいりましたが、現在、日本の映画界は急速にデジタル化に向かっており、今年から来年にかけてほとんどの映画館がデジタル上映を基本とする上映方式に生まれ変わる見込みです。フィルム上映による本映画祭は存続が非常に難しくなってきました。しかしながら、関係各社、現場スタッフのご協力により、フィルム映写機を最低限確保することができ、また内閣府からの継続実施の認可もいただけたため、来年も「第三回 午前十時の映画祭」を開催できることとなりました。

開催概要は下記となります。
【開催劇場】東京・TOHOシネマズ みゆき座他、現在「Series1/赤の50本」を上映中の全国25劇場にて開催
【上映作品】「第二回」で選ばれた「Series2/青の50本」を上映します。
*「第三回」での新たな50本の選定は行いません。
【実施期間】2012年3月3日(土)~2013年2月15日(金)予定
*東日本大震災により一部劇場で上映休止期間があった関係で、これまでよ
り約1か月遅れての開始となります。全50週、50作品は変わりません。

《今後について》
劇場のデジタル化がさらに加速する中、フィルム上映での開催は物理的に困難となり、「午前十時の映画祭」は「第三回」の開催をもって一旦終了することになります。
これだけの数の傑作娯楽映画をニュープリントで観ることが出来る最後の一年と言って過言ではないと思います。お一人でも多くの皆様に素晴らしい映画体験をしていただきたいと願っております。

なお、映画祭実行委員会といたしましては、将来的に名作映画の数々がデジタル化され、機が熟せば、今度はデジタル上映による「午前十時の映画祭」を模索していきたいと考えております。

今後とも「午前十時の映画祭」をよろしくお願いいたします。

「午前十時の映画祭」実行委員会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.10

ドラマ「らんま1/2」(お薦め度★★★★)

監督、西村了(日テレアックスオン)。脚本、いずみ吉紘。原作、高橋留美子。チーフプロデューサー、森實陽三。プロデューサー、高明希(日テレアックスオン)、遠藤正累。制作プロダクション、日テレアックスオン。製作著作、日本テレビ。スペシャルドラマ、2011/12/9放送。

出演者、新垣結衣(天道あかね)、賀来賢人(早乙女乱馬・男姿)、夏菜(早乙女乱馬・女姿)、永山絢斗(九能帯刀)、西山茉希(天道なびき)、金井勇太(五寸釘光)、長谷川京子(天道かすみ)、谷原章介(小乃東風)、田山涼成(小蒲田加毛依)、古田新太(早乙女玄馬)、生瀬勝久(天道早雲)。

結構楽しめました。
このところ「怪物くん」「妖怪人間ベム」と連続して漫画実写ドラマを成功させている日テレならではのことはあります。安心して観れました。1話完結のスペシャルドラマとしてどのように物語を進めるのか、人気漫画だけに難しかったと思いますが、満足できる内容でした。もう少し男と女に切り替わる乱馬のコミカルなエピソードに脚光を与えて欲しかったところですが、あまり盛り込み過ぎて分散してしまうよりも、ガッキーの可愛さを全面に打ち出して無難にまとめたところが良かったと思います。
ともかく、キャスティングが優れており、古田新太と生瀬勝久の起用は抜群でした。単発ではなく是非とも連続ドラマとして続編を期待したいところです。

【追記:2011/12/12】
視聴率は7.9%でした。思ってもみないほど低い数字です。
その後の映画『天空の城ラピュタ』が15.9%なので、約半分でしょうか。テレビ局としても同じぐらいの数字を見込んでいたのだと思いますが、残念です。これで次は無くなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月7日公開の映画『SPEC~天~』が特報映像公開した!

映画『SPEC~天~』のオフィシャルサイトで特報が12/9に解禁されました。次のURLに3本の動画がアップされています。

http://www.spec-movie.jp/04movie/index.html

①「特報1」32秒
②「3分58秒でわかるSPEC」3分58秒
③「浅野ゆう子さん・伊藤淳史さんコメント動画」2分41秒

①戸田恵梨香が最後に「サービスしまっせ」と挑発します。映画はスケールアップしてるようです。期待が盛り上がりますね。
TVドラマ全編をまとめています。わずか4分足らずでドラマの謎解きをしています。これからTVドラマを初めて観ようとされている方は、観ないでください。
③映画でゲスト出演する2人がそれぞれコメントしています。

3本ともに再生レスポンスが悪く、ストレスが溜まります。何度も確認したいのでRealPlayerにダウンロードしました。

ちなみに、映画の前に放送されるスペシャルドラマ「SPEC~翔」はまだ放送日が未定です。映画公開直前の放送なのでしょうか。気になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.08

地震の可視化に目を見張った

日本の地震を可視化した映像をYouTubeで見ました。音声は地震を表現した効果音だけですが、圧倒されます。

世界の地震も可視化されており、世界的に見ても日本の地震が突出しているのがわかります。改めて地震が多発する日本には原発は不要だということを感じました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.07

Androidマーケット100億ダウンロード達成記念、12/7~17人気アプリ期間限定10円セール開始

engadget日本版の次の記事で知りました。

Androidマーケットで100億DL記念の10円セール中、毎日10アプリ x 10日間限定

10円ならばこの機会にトライしようと思います。

market

なお、今日気付いたのですが、Android Marketの並びにマイライブラリのメニューが登場しています。自分のAndroid端末に導入してあるアプリが確認できます。さらにiTunesに追いついてきました

マイアカウントで自分の端末を確認できます。

my

ITmediaの記事を引用します。

2011年12月07日 07時11分 更新
GoogleのAndroid Marketからのダウンロードが100億本突破 人気アプリを10円で販売

10 billion突破を記念して、6日から毎日日替わりで人気有料アプリを10円で販売する。6.99ドルの人気ゲーム、Minecraftも10セントだ。[佐藤由紀子,ITmedia]

米Googleは12月6日(現地時間)、同社のモバイルアプリストア「Android Market」からのアプリダウンロード本数が12月第1週の週末に100億本を超えたと発表した。

  Android Marketは2008年10月に、初のAndroid端末「G1」の発売に合わせてオープンした。スタート当時の公開アプリ数は約50本。ダウンロード数は2010年7月にようやく10億本を超え、その後は2011年3月に30億本、7月に60億本と順調に伸びた。

Googleは100億本(10 billion)突破を記念して、同日から10日間、日替わりで10本の人気有料アプリを10セント(日本では10円)で販売する。

  6日のラインアップは、Asphalt 6 HD、Color & Draw for Kids、Endomondo Sports Tracker Pro、Fieldrunners HD、Great Little War Game、Minecraft、Paper Camera、Autodesk Sketchbook Mobile、Soundhound Infinity、Swiftkey X。ゲームや入力支援アプリ、描画アプリなどで、中にはMinecraftのように元の価格が6.99ドルと高価なものもある。

  Android Marketより数カ月早く2008年7月にオープンした米AppleのApp Storeでのダウンロード本数が100億本を突破したのは2011年1月。7月には150億本を超えている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.06

【放射能汚染】やっぱり危ない牛乳+粉ミルク!

やっぱり、牛乳は飲まないほうが良いようです。

サンスポで次の記事が配信されています。

粉ミルクからセシウム 明治ステップ 40万缶無償交換へ

食品大手の明治(東京)が製造、販売する粉ミルク「明治ステップ」から、最大で1キログラム当たり30・8ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが6日、同社の調査で分かった。詳しい混入経緯は不明だが、同社は東京電力福島第1原発事故に伴うものとみている。

厚生労働省によると、原発事故後に粉ミルクからセシウムが検出されたのは初めて。明治は約40万缶を対象に、無償交換する方針。

国が定める粉ミルクの暫定基準値(1キログラム当たり200ベクレル)は下回っている。乳児は大人より放射性物質の影響を受けやすいとの指摘があり、厚労省は近く新たに「乳児用食品」の基準値を設定する方針を決めている。

明治によると、セシウムが検出されたのは賞味期限が2012年10月4日、同21日、同22日、同24日の製品。日付は缶の底に記されている。

明治は国内の粉ミルク販売シェア約4割の最大手。
[ 2011年12月6日 13:58 ]


武田邦彦教授もブログで見解を発表されました。

明治の粉ミルクから1キロあたりセシウム30-40ベクレル

明治の粉ミルクから1キロあたり30-40ベクレルが検出され40万缶を回収中です。 40ベクレルというとおおよそ1年間で0.4ミリシーベルトになります。
 

事故発生以来、牛乳、粉ミルクのベクレル数がまったく発表されずに販売されています。中国でも日本製粉ミルクの販売が急落しているということで、外国に対しても本当に恥ずかしいことです。
 

明治の株価が急落していますが、大手の牛乳、粉ミルクは買わないようにしましょう。子供は、大人に比べて放射線に対する感度が高い上に、食事が単純なのでそれだけ危険性が高いのです。たとえば大人はお米、パン、肉、サカナ、野菜、おかし、お酒といろいろなものを食べますが、乳幼児は粉ミルクだけということもあります。
 

だから、粉ミルクの汚染は危険なのです。4月以来、牛肉が汚染されているのに、牛乳や粉ミルクが汚染されていないということはありません。今回も乾燥用空気が汚染されていたと発表されていますが、おそらくウソでしょう。
 

もし、信じて貰いたければ4月以後に製造された全商品のベクレルを公表すべきです。公表しないと言うことは汚染したものを販売したことを意味します。日本の農業生産物には食品を提供する人の魂が感じられません。大切な日本の子供のために、誠実な日本人に戻ってください。
(平成23年12月6日)


武田邦彦

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.05

iPod shuffle(第4世代)には充電器が必須です

iPod shuffle(第4世代)の弱点はバッテリー残量がわかりにくいところです。イヤホンジャックの横にバッテリー状態を示す針の穴のような小さなランプで緑(バッテリー多)⇒オレンジ(バッテリー少)で表示されますが、残量については目安でしかありません。
ランプがオレンジで、再生しているときに曲が中断されて女性の声で「バッテリー不足」と呼びかけられます。最初の案内からだいたい1時間後にバッテリー切れになるのですが、状態によっては案内から数十分で電源が落ちることもあります。

KC3X0216

そのため、iPod shuffle(第4世代)を持ち歩くときは、必ず写真の充電器を用意しています。元々この充電器はケータイ用にイトーヨーカドーから990円で購入していたものです。しかし、ケータイは自宅と職場に電源からの充電器を用意しているので、ケータイの電池切れで使うことはほとんどありませんでした。

この商品名は「USBコード仕様電池交換タイプ充電器」で、製造・発売元は株式会社トップランドです。

単三電池2本で結構長持ちします。シンプルで廉価なので気に入っています。iPod shuffle(第4世代)になくてはならないものです。

ちなみにiPod shuffle(第4世代)の電源およびバッテリーに関する仕様は次の通りです。

・最大15時間のオーディオ再生
・2時間でバッテリー容量の80%を充電、3時間で完全充電
・充電式リチウムイオンバッテリー内蔵
・USB経由でコンピュータまたは電源アダプタ(別売)を使って充電

購入した当初は1週間に1回の充電サイクルでした。8ヶ月経って週に2回くらいの充電頻度になっています。ただし、この充電器があるので充電に関して気にならなくなりました。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2011.12.04

ドラマ「境遇」(お薦め度★★)

ドラマ「境遇」(お薦め度★★)
監督、若松節朗。脚本、矢島正雄。原作、湊かなえ『境遇』。音楽、S.E.N.S。制作統括、脇阪聰史。エグゼクティブプロデューサー、岡村道範。プロデューサー、飯田新、郷田美雄、深沢義啓、志村彰(The icon)。制作協力、The icon。製作著作、ABC。テレビ朝日、サスペンスドラマ。2011年12月3日放送。

出演、松雪泰子(高倉陽子・絵本作家)、りょう(相田晴美・地方紙記者)、沢村一樹(高倉正紀・県会議員)、西本晴紀(高倉裕太・陽子の息子)。岸部一徳(後藤良隆・後援会長)、田畑智子(後藤亜紀・議員秘書)、東幹久(岩崎健介・正紀の親友)、白川由美(高倉寛子・正紀の母)、西村雅彦(宮下浩平・晴美の上司)、いしだあゆみ(橋本弥生・鍵を握る女)、名倉潤(下田俊幸)、野際陽子(ミツコ・「ミツコの部屋」司会)、芦名星(35年前の弥生)、谷村美月(17年前の陽子)、市川由衣(17年前の晴美)。

<イントロダクション>
人気ミステリー作家・湊かなえによる書き下ろし小説が原作のヒューマンミステリーが登場!湊かなえ作品初テレビドラマ化!

2011年、ABC創立60周年を記念してお届するスペシャルドラマ『境遇』は、衝撃のデビュー作『告白』の発売から3年、いまや人気ミステリー作家の地位を確立した湊かなえが、この企画のために原作を書き下ろしたヒューマンミステリー。湊かなえ作品で初のテレビドラマ化が実現!
人間の弱さや負の感情に容赦なく切り込む、痛いほどにせつない人間描写。本作は、そんな湊かなえ独特の世界観に磨きをかけた“決定版”ともいうべき作品である。

物語の主人公は二人の女性 ――一人は政治家の夫と幸せな家庭を築き、さらに絵本作家としても注目を浴びる主婦・陽子。もう一人は、家族のいない天涯孤独な地方紙記者・晴美。ふたりは親友であり、お互い過去に親に捨てられたという共通点があった。ある日、陽子の幼い息子・裕太が誘拐され、「世間に真実を公表しなければ、息子の命はない」という脅迫状が届く。晴美に助けを求める陽子。裕太を救うため、陽子と共に奔走する晴美。すると、陽子の絵本の大ファンだという一人の女性の存在が浮上する。犯人はその女性なのか、それとも…!?犯人の指す“真実”が明らかになるとき、彼女たちの歩んできた人生の意味が改めて浮き彫りになっていく。

今回、彼女がテーマに選んだのは、タイトルでもある『境遇』。境遇とは、その人が置かれた家庭環境や人間関係などの状況のこと。人は生まれる環境を選べない。しかし、その後の人生は自分の意思で選び、自分の手で築いていくことができる。人間関係が多様化・複雑化している現代社会の中、家族とは血の繋がりだけを指すのだろうか。友情とは何なのか…。
35歳という人生のターニングポイントを迎えた二人の女性を巡るこの作品は、観る人に、血の繋がり、家族、そして友情といった“人と人との絆”を改めて見つめ直すきっかけを与え、その“絆”とは何かを問いかけることだろう。
"主演には松雪泰子。もう一人のヒロインにりょうを迎え、実力派豪華キャスト&豪華スタッフが終結!"
主人公の陽子を演じるのは、実力派女優として数々の映画やテレビドラマで活躍する松雪泰子。そして、陽子の親友・晴美を演じるのは、同じく演技派女優として活躍中のりょう。対照的ながら共通点の多いふたりの女性を、ときに力強く、ときに可憐に、ときにせつなく演じている。さらに、二人を支える共演陣にも、沢村一樹、東幹久、田畑智子、岸部一徳、白川由美、西村雅彦、野際陽子、いしだあゆみという豪華キャストが集結。
演出は、数々の人気テレビドラマを担当し、映画『ホワイトアウト』(2000年)や『沈まぬ太陽』(2009年)で日本アカデミー賞優秀監督賞を受賞した名匠・若松節朗。脚本は人気ドラマの脚本や漫画原作者としても知られる矢島正雄が担当し、湊かなえが生み出した重厚な人間ドラマを余すところなく映像化。60周年記念スペシャルにふさわしい、極上のヒューマンミステリードラマをお届けする!

かなりがっかりしました。
監督と脚本家ともに当ブログのレビューから低評価ながら、事前の番宣CMがかなりインパクトがあったので、それなりに期待しました。しかし、演出と脚本がよくありません。過去の事件との関係が整理されないのでわかりにくく、時系列のスリリングさがありません。すぐに誘拐犯がわかってしまいます。そのため、何故主人公の母親が警察に相談しないのかばかりが気になって全く物語に入っていけなくなりました。
原作が面白そうで出演者が頑張っていただけに残念な作品となりました。特に、過去の殺人事件を名倉潤が演じていましたが、現実的にありえない展開で全体のレベルを押し下げました。

【追記:2011/12/6】
視聴率は16.2%。
かなり数字は良かったようです。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2011.12.03

AndroidマーケットはWeb上にあるのでiTunes Store以上の使い勝手だ

iTunesでiTunes Storeを使い続けてきたので、Androidで同様の位置付けになるAndroidマーケットがWeb上に展開している意味が理解できませんでした。Android端末でアプリを取得するのだからAndroid端末からの接続環境にAndroidマーケットが存在するだけで良いと考えていました。したがって、PCからiTunes StoreマーケットはAndroidアプリの概要を参照するだけで、それほど利用価値があるとは思えませんでした。


ところが、最近になってPCでAndroidマーケットを操作すると、Androidタブレット(TF101)にアプリをダウンロードできることがわかりました。次の手順です。

①PCでWeb上にAndroidアプリの紹介リンクをクリック。
②Androidマーケットの該当Androidアプリを表示。
③インストールボタンをクリック。  
12

④Androidタブレット(TF101)にインストール。
123

非常に便利です。Androidアプリ紹介記事で気に入ったものをPCから遠隔操作の感覚で、AndroidタブレットへAndroidアプリを格納できます。
P20111203161908

これはiTunes StoreとAndroidマーケットを比べると次の関係になります。


iTunes Store(iTunes)とiPod touchは 1:1
Androidマーケット(ブラウザ)とAndroid端末は n:1


AndroidマーケットとAndroid端末は、iTunesとiPod touchの固定的な関係より自由度が高く、機動的にアプリを導入することが可能ということです。インターネットさえ使えればPCからでもAndroid端末にどんどんアプリをインストールできます。


今後、Androidでのコンテンツが充実して動画なども、PCからインターネットでAndroid端末にインストールできるようになるでしょう。期待できます。


Android 3.2.1ではまだ不安定なので、有料アプリをまだ購入したことがありませんが、Android 4.0が登場して環境が安定してきたらトライしたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.02

【放射能汚染】グリーンピースの「スーパーマーケット抜き打ちお魚調査」「お魚スーパーマーケットランキング」が素晴らしい!!

グリーンピースの流通大手に対するアプローチは素晴らしいものがあります。お陰様で近所のイオンで安心して買い物ができるようになりました。

「スーパーマーケット抜き打ちお魚調査」
http://www.greenpeace.org./japan/monitoring/fss2/

「お魚スーパーマーケットランキング」
http://www.greenpeace.org./japan/ja/campaign/ocean/seafood/seafood1/

上記のリンクを詳しくご覧ください。安心できますよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.01

【糖質制限食17日経過】ホワイトマッカイをハイボールでいただく

主食を摂らない「糖質制限食」を開始して2週間が過ぎました。体重は4kg減です。炭水化物=糖質をカットしただけで、これほど痩せるとは驚きです。以前のようにカロリーや脂を控えることやお酒の量を気にすることがなくなって気も楽になりました。

KC3X0209

お酒は糖質ゼロの蒸留酒であればOKなので、20年来愛飲しているホワイトマッカイを再び飲むようにしています。しかもハイボールにしました。これまでハイボールを自宅で試したことがなかったのですが、今若い人に流行ということで真似てみました。

KC3X0210

ホワイトマッカイ1に対して炭酸水2の比率にしています。辛口になって食事には最適です。毎晩ハイボール2杯、水割り1杯の計3杯のペースです。ホワイトマッカイは2本目に突入してます。

これで結構酔っ払います。しかも良い酔い心地です。やっぱりウィスキーは相性が良いのかもしれません。

ちなみにホワイトマッカイは近所の「やまや」で970円でした。昔ブルーラベルと呼ばれていたものは、現在はスペシャルという名称で売られています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »