« ご飯をどんぶりに盛る機械がある | トップページ | ドラマ「世にも奇妙な物語 2012年春の特別編」(お薦め度★★★) »

2012.04.20

Apple TVのホームシェアリングが使えなくなった

Kc3x0018

【我が家のネットワーク機器】
①無線LANアクセスポイントAir Station WHR-G301N
②ルーター(WBC V110M)
③VDSLモデム

きっかけは、1週間前子供のインターネット利用を深夜止めさせるために①と②のコードを外したことに起因します。

その後、Apple TVのホームシェアリングが使えなくなりPCのiTunesデータが連携しません。

ともかく原因がわからないので、Apple TV側もiTunes側も設定をいじりました。しかし、Apple TVのコンピューター画面にはiTunesのホームシェアリングを入にするようにとのメッセージしかでません。

Apple TVはそもそも設定を触る必要がなく、これまで無線LANのパスワードとApple IDを設定するだけの手間でした。今回はリセットしたりIPアドレスを変更したり、とりあえず試してみました。しかし、どうにもなりません。手間要らずのシステムに不具合がでると大変です。

そこで、①と②の電源を抜いて様子をみたところ、復活しました。パチパチ。

理由はわかりませんが、ネットワークの状態が悪かったようです。

設定を触るよりも、関係する機器のリセットが早道のようです。勉強になりました。

|

« ご飯をどんぶりに盛る機械がある | トップページ | ドラマ「世にも奇妙な物語 2012年春の特別編」(お薦め度★★★) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Apple TVのホームシェアリングが使えなくなった:

« ご飯をどんぶりに盛る機械がある | トップページ | ドラマ「世にも奇妙な物語 2012年春の特別編」(お薦め度★★★) »