« ローソンでiTunes Card5000円券購入するとPontaポイントが1000P還元されるぞ! | トップページ | 【放射能汚染】いまさらだが酷すぎる! »

2012.04.03

春の嵐、爆弾低気圧と呼ばれることを初めて知った

4月3日火曜日、気象庁が会見を開いて注意を喚起した春の嵐で、会社は14時退社となり、超満員の電車で1時間半かかって最寄り駅に着きました。あまりにも風が強いので傘をさすのを諦めました。駅前のコンビニに寄って、500円のレインコート(合羽)を初めて購入し、店内で着て家に向かいました。ともかく通勤用の布製カバンが濡れることを避けたかったためです。雨脚は強くなかったので、心配したほどには濡れませんでした。
近年、暴風雨が発生しやすくなっています。今回の教訓を生かして、レインコートも通勤カバンに携行しようと決めました。

それにしても、今日のような台風並みの春の嵐が爆弾低気圧と呼ばれているとは全く知りませんでした。異常気象の危機は身近になってきています。今後の参考のために、時事ドットコムの記事を引用します。

爆弾低気圧、日本海で猛威=短時間で急速発達-気象庁
日本列島に台風並みの暴風や大しけ、大雨をもたらした低気圧。短時間で勢力を増す「爆弾低気圧」とされるが、気象庁によると、こうした低気圧が日本海で発生するのは極めて異例という。
低気圧は寒気と暖気が混じり合ってできる。今回は、大陸の寒気が日本付近に張り出す一方で、周囲より気圧が低い「気圧の谷」が日本海に入り込み、発生したとみられる。低気圧は通常、日本の東の海上で発達するが、気象庁によると、日本海での観測は1954年5月以来という。
今回の低気圧は、台風並みの威力を持つのが特徴だ。日本気象協会によると、中心気圧が24時間で24ヘクトパスカル以上発達するものを「爆弾低気圧」と呼ぶ場合があるが、今回の低気圧の中心気圧は2日午後9時に1006ヘクトパスカルだったが、3日午後6時には968ヘクトパスカルにまで発達、1日足らずで38ヘクトパスカルも発達したことになる。
さらに低気圧に伴う寒冷前線に対して南から暖かく湿った空気が大量に流れ込んでいるため、広範囲で大雨が続いた。積雪が多い地域では溶けた雪による雪崩にも警戒が必要という。(2012/04/03-21:53)

|

« ローソンでiTunes Card5000円券購入するとPontaポイントが1000P還元されるぞ! | トップページ | 【放射能汚染】いまさらだが酷すぎる! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の嵐、爆弾低気圧と呼ばれることを初めて知った:

« ローソンでiTunes Card5000円券購入するとPontaポイントが1000P還元されるぞ! | トップページ | 【放射能汚染】いまさらだが酷すぎる! »