【放射能汚染】福島大学環境計画研究室発行の『放射線と被ばくの問題を考えるための副読本』
副読本は次のURLから見ることができます。発行は2012年3月25日です。
https://www.ad.ipc.fukushima-u.ac.jp/~a067/index.htm
タイトル:『放射線と被ばくの問題を考えるための副読本~“減思力(げんしりょく)”を防ぎ、判断力・批判力を育むために~』
監修:福岡大学 放射線副読本研究会
著作・編集:後藤 忍(福島大学 共生システム理工学類、放射線副読本研究会)
発行:福島大学 環境計画研究室、2012年3月
「週刊金曜日 2012年4月20日号」の記事で知りました(相変わらず大手マスコミは取り上げてはいないのではないでしょう)。20頁の小冊子で、30分くらいで読めます。レベルとしては中・高生向けです。簡潔にまとまっており、バランスを十分に配慮されていました。
教育者・研究者としての真摯な活動だと感じます。改訂版を4月末に作成する予定だそうです。
| 固定リンク
コメント