AQUOSブルーレイ BD-HDW43の故障は深刻だった
2年前に購入したシャープのブルーレイディスクレコーダーが5月から調子が悪くなりました。次の主な症状が頻発しました。
①HDDに録画した番組をBlu-rayディスクにダビングしようとしたらエラーが発生し、HDDの番組とBlu-rayディスクが使えなくなった。
②以前ダビングしたBlu-rayディスクが読み取れなくなった。
③ダビングに成功してもBlu-rayディスクが異様に熱い。
HDDの操作は問題無いものの、ダビングできないとHDDがパンクしてしまうので、急遽ブルーレイDIGA DMR-BWT520-Kを購入し、直近の番組録画に対処して、AQUOSブルーレイ BD-HDW43の修理を依頼しました。
幸いなことにAQUOSブルーレイ BD-HDW43は、オンラインショッピングJoshin Webから購入し、5年間保証を設定してありました。
会員様専用ページ my Joshinに入って、過去の購入履歴から連絡帳を使って修理を依頼をしました。近くにジョーシン店舗が無く、機器を持ち込むことが出来ないので、翌日メーカーから訪問日の調整連絡が自宅に架かりました。週末に来てもらうことにしました。
出張による修理です。訪問した担当者に上記の症状を伝えたところ、BDライター(Blu-rayディスク装置)を即交換してくれました。そのうえで様々なテストを繰り返したところ、HDDもメイン基板も故障していることが判明しました。その場でケータイから部品を注文して翌週に再度出張修理を告げられました。所要時間は50分でした。
次回までにHDDの録画した番組をダビングして欲しいとのことです。そもそも故障して代替機を購入した時点でHDDの録画番組は全滅と諦めていましたが、BDライター交換で一時的にダビングが可能になったので次の修理までに全部ダビングしようと考えました。しかし、さらに故障の症状が進んで1本もダビングできなくなりました。仕方が無いので修理までの1週間でどうしても観ておかなければならない番組だけ視聴しました。
2回目の出張修理は1週間後で、同じ担当者が直ぐにHDDとメイン基板を交換してくれてテストをして、②の症状が出たBlu-rayディスクを問題なく再生してくれて修理が完了しました。今回の所要時間は30分でした。
結局、中身を全部交換してくれて新品に成りました。もちろん修理費は5年間保証でカバーされて無料でした。Joshin Webのアフターサービスは万全です。2台目のブルーレイDIGAはamazonで購入したため5年間保証を設定してありません。
担当者のアドバイスとしてクイック機能を外すことにしました。HDDが常にアイドリング状態のため、ラックに熱がこもって故障に繋がりやすいとのことです。
Wレコダー体制になり、AQUOSブルーレイ BD-HDW43をWOWOW録画専用にしました。
| 固定リンク
コメント