« フジテレビが深夜帯「COOLTV」5番組のYouTube専用オリジナル動画を配信する | トップページ | 香港土産いただきました »

2012.11.28

Android 4.0.3のTF101が急に音が出なくなった

急にAndroidタブレットTF101の音が出なくなりした。毎朝radiko.jpでTOKYO FMを聴いているのですが、今朝アプリは起動するもののさっぱり音が出ません。本体横の電源ボタンの下にあるボリュームボタンの+-を押し続けても回復しません。

時間が無かったので、帰宅してから音が出るアプリを操作しました。動画アプリYouTube、音楽アプリWinamp、ゲームアプリZOOKEEPERなど普通に動作するものの、音はしません。 設定をいじっても効果がありません。

Screenshot_2012-11-28-21-47-27

購入して1年4ヶ月目にして初めての音の不具合です。修理に出さなければと考えました。諦めかけたのですが、たまたまSkypeで通話したところ呼び出しベルが鳴るのに気づきました。

これによってハードの問題では無いとわかったので、電源ボタンを押してシャットダウンさせて再起動させたところ音が戻りました。どうもソフト的に音が出なかったようです。

これ以外にもAndroid 4.0.3にバージョンアップしてから、不具合が多発しています。例えばGmailや標準のメールアプリが起動はするものの、立ち上がってから落ちる現象が最近まで続いていました。基本アプリのメールが使えないという大きな不具合でした。標準のブラウザの動作が不安定になったりして、結構なストレスを感じていました。最近ようやく落ち着いて普通に使えるようになっています。

しかし、WOWOWプログラムガイドアプリはプログラムガイドを表示させようとすると「現在ネットワークを利用できません。」というメッセージが頻繁に表示され動作しなくなります。音事協magazineアプリは「問題が発生したため、音事協magazineを終了します。」となり、いまだに雑誌がダウンロードできません。

最近ではAndroidタブレットはこんなものと諦めて使っています。きっと安定する日はこないのだと思います。

|

« フジテレビが深夜帯「COOLTV」5番組のYouTube専用オリジナル動画を配信する | トップページ | 香港土産いただきました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Android 4.0.3のTF101が急に音が出なくなった:

« フジテレビが深夜帯「COOLTV」5番組のYouTube専用オリジナル動画を配信する | トップページ | 香港土産いただきました »