Kindle本『かわいい子には、『こづかい』をあげるな!』は必読書だ!
著者:小泉俊昭(こいずみ=としあき)、株式会社ソーシャルメディアインテリジェンス代表取締役、株式会社シャワーズドライブ代表取締役
発行所: 株式会社ソーシャルメディアインテリジェンス
キンドル版発行:2012年10月31日
印刷本初版発行:2009年12月30日(大和書房)
ファイルサイズ: 149 KB
何よりも著者のお金に関する考え方がしっかりしており、子供の出来心までも想定した木目細かい対処法に感服しました。お子さんにこづかいを上げているご家庭は、本書を読んで理論武装して即刻こづかいを止めるべきです。
学校では教えてくれない身近な「お金の知識」を子供と一緒に学べる良書です。親は「お金の知識」を学び、その実践の1つとして子供たちにこづかいを与えない必要を提起してくれています。
初等教育における基本的な教育内容を表現してきた「読み・書き・そろばん」は、新しい時代に必要な知識として「英語・IT・お金の知識」と定義してくれています。全く著者の指摘通りと共感しました。
実は我が家でも今年の夏からこづかいを止めました。ペナルティの意味合いが先に立ったものの、やはり子供たちが将来浪費して困らないことを教育すべきとして導入したものです。ただし、理論的に弱かったので、この考えを補強するために本書は以前から読みたいと思っていました。
ちょうどKindle本として100円で販売されていたこともあり、PCでamazonのKindleストアから購入しました。
横組なので読んでも縦組と違って理解しにくいだろうと思っていたのですが、全く横組は苦にならずサクサクと購読できました。キンドル本として読みやすいものに仕上げています。また、文書量も最適でした。今後電子書籍を購入する際の「標準」として位置付けることにします。
| 固定リンク
コメント