« 「TORAYA TOKYO」は東京駅待ち合わせに最適な喫茶店です | トップページ | 幼い頃の息子との会話です »

2013.01.31

スマホとKindle用に乾電池式バッテリーを購入した

ガラケーと比べてAndroidスマートフォン(P-01D)のバッテリーは直ぐに無くなります。1日持ちません。バッテリーが必要になりました。

自宅には単3形エネループが豊富にあります。そこで、乾電池式のモバイルバッテリーを購入しました。エレコム株式会社のモバイルバッテリーDE-U01D-1908GN(1320円)です。合わせて株式会社グリーンハウスの充電・データ転送ケーブル(microUSBケーブル)GH-USB-MB30G(420円)もamazonで注文しました。

写真のようにガラケー用とスマホ用にバッテリーを2つ携行することになりました。単3形エネループは合計6本です。

KC3X0518

Kindle Paperwhite 3GにもmicroUSBケーブルで充電できます。写真の通り充電中はUSB口が緑色に光ります。充電のON/OFFスイッチでコントロールできます。

KC3X0519

筐体はアルミ柄のプラスチックでしっかりとしたつくりです。スマホよりも重たいです(泣)。乾電池式なのでバッテリー容量は物足りないかもしれませんが、そこは複数個のエネループを活用して対応したいと思います。 良い商品が購入できました。

【モバイルバッテリーDE-U01D-1908GN製品仕様】
インターフェイス:USB Aメス
出力:DC5V/800mA
電池種類:単3形乾電池×4
外形寸法:約35(W)×81(D)×36(H)㎜
重量(乾電池含む): 135g

【充電・データ転送ケーブルGH-USB-MB30G製品仕様】
ケーブル長:30㎝
USB規格:USB2.0/1.1
データ転送速度:最大480Mbps(理論値)
コネクタ形状:USB Aタイプ(オス)/USB Micro-Bタイプ(オス)
重量:約18g

|

« 「TORAYA TOKYO」は東京駅待ち合わせに最適な喫茶店です | トップページ | 幼い頃の息子との会話です »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スマホとKindle用に乾電池式バッテリーを購入した:

« 「TORAYA TOKYO」は東京駅待ち合わせに最適な喫茶店です | トップページ | 幼い頃の息子との会話です »