2013年春の新ドラマ、おすすめはこの12本!
2013年4月クールは、次の11作品を鑑賞しています。一覧の並びは最終評価予想を前提としてランキングしています。
作品名 | 曜日 | 開始時間 | 放送局 | 開始日 | お薦め度※ | |
① | 放課後グルーヴ | 火 | 0:28~ | TBS | 4/22 | ★★ |
② | 幽(かす)かな彼女 | 火 | 22:00~ | フジテレビ | 4/9 | ★★★★ |
③ | お天気お姉さん | 金 | 23:15~ | テレビ朝日 | 4/12 | ★★★ |
④ | TAKE FIVE~俺たちに愛を盗めるか~ | 金 | 22:00~ | TBS | 4/19 | ★★ |
⑤ | 牙狼〈GARO〉~闇を照らす者~ | 土 | 1:23~ | テレビ東京 | 4/6 | ★★★ |
⑥ | ダブルス~二人の刑事 | 木 | 21:00~ | テレビ朝日 | 4/18 | ★★★ |
⑦ | ラスト♡シンデレラ | 木 | 22:00~ | フジテレビ | 4/11 | ★★★ |
⑧ | クロユリ団地~序章~ | 水 | 3:33~ | TBS | 4/10 | ★★★ |
⑨ | ヴァンパイア・ヘヴン | 土 | 0:52~ | テレビ東京 | 4/12 | ★★ |
⑩ | 非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛(2) | 火 | 1:00~ | TOKYO MX | 4/9 | ★★★ |
⑪ | みんな!エスパーだよ! | 土 | 0:21~ | テレビ東京 | 4/13 | ★★ |
⑫ | ガリレオ | 月 | 21:00~ | フジテレビ | 4/15 | ★★★★ |
※は後日レビュー結果を記入。
フジテレビが月9に「ガリレオ」を投入して復調の兆しが出てきました。テレビ朝日が技アリの作品を投入しています。日テレが若干企画不足の印象を持ちました。テレビ東京は従来からいろいろなアイデアを投入しています。
①「放課後グルーヴ」
4月クール一押しです。特上の学園コメディドラマです。美人女優の高梨臨が三枚目を巧く演じています。予想できない展開も非常に心地良さがあります。
②「幽(かす)かな彼女」
幽霊を登場させる奇をてらったコメディかと思いましたが、どうしてどうして脚本が卓越しています。学園ものらしく現代の教育現場の苦悩を、先生側と生徒側の両方から掘り下げています。かなり良質なドラマであることを感じました。脇役だと前田敦子は良い味を出します。演技もなかなかです。
③「お天気お姉さん」
空気読まない気象予報士という変人役を武井咲が見事に演じています。お天気キャスターが事件を解決するという新しい感覚のミステリードラマです。演技力の高い大倉忠義と佐々木蔵ノ介が脇を固めています。
④「TAKE FIVE~俺たちに愛を盗めるか~」
舞台設定は無理があるものの、脚本が優れていて結構楽しめます。松雪泰子が相変わらずお美しいです。
⑤「牙狼〈GARO〉~闇を照らす者~」
大人向けの特撮番組です。アクションが半端ありません。SFXも優れていて意外に楽しめます。
⑥「ダブルス~二人の刑事」
テレビ朝日らしい刑事ドラマだと思います。テンポは良いし、伊藤英明と坂口憲二のコンビは冴えています。展開としては強引過ぎるところはありますが、視聴率が稼げる作品ではないでしょうか。
⑦「ラスト♡シンデレラ」
“オス化女子”という設定で篠原涼子をキャスティングするところは流石です。友人の大塚寧々、飯島直子も良い味を出しています。フジテレビらしい鉄板ラブコメディです。
⑧「クロユリ団地~序章~」
5月18日(土)に公開される映画『クロユリ団地』のスピンオフ連続ドラマです。展開に強引なところはありますが、監督は中田秀夫なので当然怖いです。
⑨「ヴァンパイア・ヘヴン」
本田翼と大政絢の若手女優がW主演という贅沢なドラマです。相手役が平岡祐太はピンと来ませんが、キレイなヴァンパイア物語はとりあえずOKということで視聴します。
⑩「非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛(2)」
ナンセンス特撮番組です。ハチャメチャかと思いきや、由緒正しき東映の「スーパー戦隊シリーズ」非公認作品で骨組みがしっかりしていて面白い作品です。
⑪「みんな!エスパーだよ!」
ドラマ24に園監督が登場したという話題性だけで観ていますが、マニアチック過ぎる脚本なのでイマイチ世界観に馴染めません。戸惑っています。ただし、深夜枠らしいエッチさは評価できます。
⑫「ガリレオ」
2007年にドラマ化され、平均視聴率20%超えした人気作の続編です。しかし、自分には合いません。映画『容疑者Xの献身』も観てはいますが、以前から福山雅治演じる主人公に共感できません。家族が観たいと希望していますので、一緒に観るかもしれません。
ここから、鑑賞見送りドラマです。
●「でたらめヒーロー」
どんなに出鱈目でも愛すべき主人公であれば楽しめるのですが、まったくそんな要素はありません。出鱈目すぎる設定は論外です。佐藤隆太はコメディが巧いので期待していたのですが、あまりの企画並びに脚本の出鱈目さ加減にガッカリです。
●「鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~」
演技力の無い松下奈緒は大の苦手です。しかし、共演の椎名桔平が観たくてチェックしました。駄目だろうと思っていたもののどんな役でも同じ表情や仕草しかできない彼女の動きに視聴を断念しました。脇役ならともかく主演作は無理です。
●「35歳の高校生」
得意ではない米倉涼子ですが、彼女が主演であればそれなりの作品かと思い、面白くは無いもの初回は観ました。ストーリーが悲惨過ぎて救いようがありません。また、35歳が高校生という設定に全く興味がわきません。作品として無理があり過ぎです。
●「間違われちゃった男」
古田新太が主演ということで観ましたが、冒頭の演出が全く馴染めません。即終了しました。
●「空飛ぶ広報室」
ガッキーが主演なので、期待しました。しかし、冒頭からの冗長な編集に絶望感が襲います。我慢して彼女の登場を待ちましたが、登場したのは眉間にシワを寄せた新垣結衣でした。彼女のかわいい笑顔が溢れるような期待できるストーリーでは内容なので断念しました。
●「確証~警視庁捜査3課」
つかみが刑事の行動として有り得ません。物語りも地味目なようなので興味が出ませんでした。
●「雲の階段」
無免許医師という隠された物語と思いきや、大っぴらな設定でドラマの世界観に入れません。諦めました。
●「家族ゲーム」
破天荒な家庭教師役として櫻井翔が頑張っていることは伝わってきますが、単なる超危ない人にしか見せられない脚本と演出では駄目です。
●「潜入探偵トカゲ」
キャスティングは悪くないと思うのですが、セリフが軽過ぎて作品全体を薄っぺらく感じさせます。開始10分で見送りました。
●「刑事110キロ」
石塚英彦の演技力で主演を張るのは無理です。警官で登場して秒殺されました。
●「BAD BOYS J」
美形イケメンばかりでは、ケンカに明け暮れているという説得力が無い設定についていけません。
●「ムッシュ!」
EXILEのKEIJIが地上波連ドラ初主演とのことですが、主演をはれる役者には感じられません。初回は凡庸過ぎです。
●「タンクトップファイター」
主演の小野恵令奈は誰ですか?器量も演技力も抜きん出たものを感じません。川島海荷が準主演のようですが、物語にリアリティが無いので観るのを止めました。
| 固定リンク
コメント