アニメ「翠星のガルガンティア」[全13話](お薦め度★★★)
惜しい作品です。
残り数話まで出し惜しみする必要はなかったはずです。
中盤から徐々に謎解きを始めていればかなり面白いアニメになっていたでしょう。
終盤の謎解きとなるエピソードはSFとして完成度が高く斬新でした。勿体無いことをしました。
また、全体のトーンが少年少女向けを意識するあまり、萌えを加えて中途半端な作風になってしまいました。展開が悪くなり中盤から視聴を止めようかと思ったぐらいです。世界の謎解きのアイデアが抜群だったのに、深い物語にならなかったのは残念です。
以下、公式サイトから引用します。
<オンライン情報>
TOKYO MX、2013年4月7日より毎週日曜22:00放送。SFアニメ。<スタッフ>
原作:オケアノス
原案:村田和也・虚淵 玄(ニトロプラス)
監督:村田和也
シリーズ構成・脚本:虚淵 玄(ニトロプラス)
キャラクター原案:鳴子ハナハル
メカニックデザイン:石渡マコト(ニトロプラス)
音楽:岩代太郎アニメーションキャラクターデザイン:田代雅子
総作画監督:田代雅子、佐々木敦子
ガルガンティアイメージ:岡田有章
設定考証・デザイン:小倉信也
プロップデザイン:常木志伸、村山章子
美術監督:栫 ヒロツグ(ととにゃん)
美術監修・美術設定:加藤 浩(ととにゃん)
色彩設計:田中美穂(スタジオロード)
3D監督:遠藤 誠(トライスラッシュ)
3Dテクニカルディレクター:須藤 悠
モニターワークス:吉祥寺トロン
特殊効果:村上正博
撮影監督:田中宏侍
編集:浜宇津妙子
音響監督:明田川仁
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:Production I.GOP主題歌:「この世界は僕らを待っていた」茅原実里
ED主題歌:「空とキミのメッセージ」ChouCho<キャスト>
レド :石川界人
エイミー :金元寿子
サーヤ :茅野愛衣
メルティ :阿澄佳奈
ベローズ :伊藤 静
リジット :大原さやか
ピニオン :小西克幸
ベベル :寺崎裕香
フェアロック:手塚秀彰
ジョー :早志勇紀
マイタ :徳井青空
フランジ :津田英三
クラウン :星野充昭
ウォーム :保村 真
オルダム :梅津秀行
オルダムの助手:日高里菜
ラケージ :恒松あゆみ
パラエム :種田梨沙
パリヌリ :山崎はるか
クーゲル :小野友樹
チェインバー:杉田智和
ストライカー:藤村 歩ストーリア :堀江由衣(OVA第14話「廃墟船団」)
<イントロダクション>
そらから来た少年、船団都市ガルガンティアと出会う
遠い未来
表面のほとんどを大洋に覆われた星、地球
宇宙で育ち
戦いしか知らなかった少年兵レドは
そこで初めて海を見た
広く、淡い翠に光る海
人々は巨大な船団を組み、
つつましくも生き生きと暮らしていた
通じない言葉
異なる習慣
レドは孤独な異邦人
だが、彼は一人ではなかった
ここで生きてゆくためになにができるのか
そして、なんのために生きるのか
翠の星で過ごす日々が、レドに問いかける
【関連記事】
2013.04.30 2013年春の新アニメ、大人的おススメはこの9本!
| 固定リンク
コメント