« ミラーレス一眼DMC-GM1Kはピクメイト登録とWiMAXが必須だ | トップページ | 不具合を解消した翌日にiTunes11.1.5へバージョンアップした »

2014.02.26

「iTunes 11.1.4 for Windows:インストールできない/開けない」不具合が解決した

iTunes2

今までiTunesのアップデートで致命的な不具合を経験したことがなかったのですが、アップルサポートの手順に従って解決しました。ただし、わかりにくい箇所があり手間取りました。

http://support.apple.com/kb/TS5376?viewlocale=ja_JP

iTunesのアップデートはいつも通りApple Software Updateで行いました。しかし、次のメッセージが表示されます。

iTunes

Apple Software Updateからの解決の指示は、ツールからダウンロードのみを選択して、ローカルからインストールせよとの案内です。その手順に従ってダウンロードした「iTunes64Setup」をクリックしてインストールを実行しましたが、更に次のメッセージが表示されました。

iTunes1

不具合の状況は悪いと感じて、検索したところ前述のアップルサポートのページが見つかりました。このページは「最終更新日: 2014/02/13」と記載されており、最近対処されたようです。

以下、解決方法に従って進めます。

1. コントロールパネルから iTunes および関連コンポーネントを削除する

コントロールパネルから iTunes および関連するコンポーネントを次の順序で削除した後、コンピュータを再起動します。

1.iTunes
2.Apple Software Update
3.Apple Mobile Device Support
4.Bonjour
5.Apple Application Support (iTunes 9 以降)

1と2は順調にアンインストールできたものの、「3.Apple Mobile Device Support」が途中まで行ってロールダウンしてしまいアンインストールできません。

→アンインストール中にエラーが表示される場合は、以下の手順で問題のあるコンポーネントの修復を試みます。

1.「プログラムの追加と削除」(Windows XP) または「プログラムと機能」(Vista 以降) でコンポーネントを選択し、「変更」または「修復」をクリックします。
2.問題のあるコンポーネントを修復するには、クリックしてウィザードの手順に従います。
3.修復後、問題のあるコンポーネントを削除します。

これを完了させるのが肝です。この後は更に手続きを進めます。

2. iTunes および関連コンポーネントが完全にアンインストールされたことを確認する

3. コンピュータを再起動します。

この次にアップルのiTunesダウンロードページに行きます。

4. iTunes インストーラ をダウンロードします。実行する項目を選択するよう求められたら、コンピュータに保存するよう選択します。

5. iTunes のインストール.

「iTunesSetup」または「iTunes64Setup」を右クリックします。
Windows Vista、Windows 7、Windows 8 の場合:「管理者として実行」オプションを選択します。

以上で作業が終わり、インストールが成功しました!!

検索してわかったのですが、かなり前のバージョンから同様な不具合が発生していた模様です。解決しないケースが散見されていましたので、うまく解決して良かったです。

ともかくiTunesの不具合はアップルサポートを参照するようにします。

|

« ミラーレス一眼DMC-GM1Kはピクメイト登録とWiMAXが必須だ | トップページ | 不具合を解消した翌日にiTunes11.1.5へバージョンアップした »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「iTunes 11.1.4 for Windows:インストールできない/開けない」不具合が解決した:

« ミラーレス一眼DMC-GM1Kはピクメイト登録とWiMAXが必須だ | トップページ | 不具合を解消した翌日にiTunes11.1.5へバージョンアップした »