« 古いパソコンのメモリを増設した | トップページ | スマホで「dマガジン」は使ってはいけない(泣) »

2014.06.30

「dマガジン」はパケ食い虫なので注意しよう!

dマガジン」を6月20日から使い始めて10日になりました。図書館の雑誌コーナーの如く毎日新刊雑誌が読めるのは垂涎のサービスです。

しかし、大きな問題があります。「dマガジン」はパケ食い虫です。予想以上にパケットを使います。

当初から大量のデータをダウンロードしているのはわかりましたので、自宅でWi-Fiに繋いだときに、新刊をダウンロードして極力パケットを使わないようにしていました。

「dマガジン」はダウンロードした電子雑誌のデータをキャッシュで保存しています。ですから続きを読むときには保存されたキャッシュのデータを表示させてパケットを使わないように配慮していました。

ところが、状態によっては同じ雑誌を読もうとすると状態によって再びダウンロードを行うようです。そのため、設定>データ使用で確認したところ10日間で1.63Gも「dマガジン」が使っていました。

20140630

ドコモのパケット定額サービスはXiパケ・ホーダイ ライトで3GBを上限としていますので、月の1/3利用しただけで上限の半分もデータを使用していました。

6月は何とか制限を超えなかったものの、通常月ではとても3GBでは収まりません。パケットだけで「dマガジン」を使用すると5GBでも足りないでしょう。

そこで明日7月からはWiMAXのルーターを一緒に携行して、データはWi-Fiから取得するようにします。

スマホで電子雑誌が読めるという超お気に入りサービスですが、可能な限りパケットを使わないように注意します。

|

« 古いパソコンのメモリを増設した | トップページ | スマホで「dマガジン」は使ってはいけない(泣) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「dマガジン」はパケ食い虫なので注意しよう!:

« 古いパソコンのメモリを増設した | トップページ | スマホで「dマガジン」は使ってはいけない(泣) »