ダイニングの照明をパナソニックのLEDペンダントにした
昨年和室をLEDペンダントに交換したのに続き、今回はダイニングにもLEDペンダントを導入しました。
PanasonicのLEDペンダントHH-LP576Nを、Joshin webで9500円でした。デザインがシンプルで掃除しやすそうです。
これまでは蛍光灯32+40Wを使っていました。LEDペンダントは45Wでかなり省エネです。全灯にすると明り過ぎなので、60%となる段調光で使っています。これは和室と同じです。
LED照明器具の光源寿命は4万時間です。蛍光灯と違って蛍光管の取替えが必要ないので手間がかかりません。
部屋のLED照明器具への交換は、リビング→和室→ダイニングとなり、残すはキッチンのみとなりました。キッチンは照明器具の取り付け方が他の部屋と違うので、今の蛍光灯を取り外してみないとLED照明器具で適当なものがあるのかわかりません。さて、家中オールLED照明にできるでしょうか?
| 固定リンク
コメント