« ベンツSクラス セダンの後部座席に座った | トップページ | Android 5.0アップデートでNexus7(2012)の動作が遅くなるに対処したが... »

2014.11.22

映画『インターステラー』(お薦め度★★★★★)

まさかの号泣です。   
SF映画でこれだけ泣かせるのは初めてです。

 

親子の絆と相対性理論を見事に融合させた傑作です。映画『ゼロ・グラビティ』と同様に不朽の名作『2001年宇宙の旅』のその先を描いたと言えます。

 

理論物理学を良くぞここまでエンターテインメントに昇華させたものだと感服しました。人類の未来は科学の進歩によって明るいものであるのかもしれません。

 

それにしても王道のサイエンスフィクションのアイデアが凝縮されており、3時間近くの上映で情報量が半端ありません。かなりヘビーです。一緒の息子は帰宅して疲れて眠ってしまいました。

 
   

<作品データ>      
劇場公開日:2014年11月22日      
原題:Interstellar      
製作年:2014年      
製作国:アメリカ      
配給:ワーナー・ブラザース映画      
上映時間:169分      
映倫区分:G

   

<スタッフ>      
監督・脚本:クリストファー=ノーラン      
脚本:ジョナサン=ノーラン

   

<キャスト>      
クーパー:マシュー=マコノヒー      
マーフィー:ジェシカ=チャステイン      
アメリア=ブランド:アン=ハサウェイ      
TARS:ビル=アーウィン      
ブランド教授:マイケル=ケイン      
マン教授:マット=デイモン

   

<鑑賞場所>      
楽天地シネマズ錦糸町      
イマドキ珍しい自由席です。上映前に並んで息子と一緒に席を取りました。十数年前に1人で行ったことがありますが、何を観たのか全く思い出せません。      
(先輩から鑑賞券を譲って頂きました。ありがとうございます。)      

|

« ベンツSクラス セダンの後部座席に座った | トップページ | Android 5.0アップデートでNexus7(2012)の動作が遅くなるに対処したが... »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画『インターステラー』(お薦め度★★★★★):

» インターステラー/家族の絆は時空を超える [MOVIE BOYS]
『ダークナイト』シリーズや『インセプション』のクリストファー・ノーラン監督が贈るSFドラマ。滅亡が近づく地球から一人の男が人類の未来をかけて遠い宇宙へと旅立つ―。主演は『ダラス・バイヤー』のマシュー・マコノヒー。ヒロインに『レ・ミゼラブル』のアン・ハサウェイ、他にも『ゼロ・ダーク・サーティ』のジェシカ・チャスティン、マイケル・ケイン、マット・デイモンらが出演している。... [続きを読む]

受信: 2014.11.22 21:39

» 映画:インターステラー Interstellar ノーランが切り開く 2001年宇宙の旅の先。SFもやっと21世紀を迎えた! [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
この秋、話題の一作。 クリストファー・ノーランと言えば、出世作「メメント」、そして「ダークナイト」「インセプション」etc、かなりの手練れ。 その彼が、初めて本格的 S F に挑戦! いつものメンバー、マイケル・ケイン、アン・ハサウェイに加え、マシュー・マコ...... [続きを読む]

受信: 2014.11.23 07:59

» 映画「インターステラー(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし [ディレクターの目線blog@FC2]
映画 『インターステラー(字幕版)』 (公式)を本日、劇場にて鑑賞。採点は ★★★★ ☆ (5点満点で4点)。100点満点なら90点にします。 ざっくりストーリー 近未来、地球規模の食糧難と環境変化で地球の寿命が終わろうとしていた。元エンジニアでパイロットのクーパー(マシュー・マコノヒー)は、人類存亡の危機を救うため、宇宙で新た...... [続きを読む]

受信: 2014.11.26 15:50

» 「インターステラー」 時空を越え、人の想いを [はらやんの映画徒然草]
クリストファー・ノーランの最新作です。 例によって2時間半を超える長尺の作品です [続きを読む]

受信: 2014.11.26 21:02

» 『インターステラー』 スピルバーグ版とのラストの違い [映画のブログ]
 【ネタバレ注意】  運動の第3法則: 前へ進むためには何かを後へ置いていかなければならない。  ラザロ計画――それはクリストファー・ノーラン監督の傑作『インターステラー』で描かれるプロジェクトの名前だ。そのネーミングには、複数の意味が込められているに違いない。  そんなにSFが好きなのか!  私は、地球からの脱出を図る計画の名がラザロ(Lazarus missions)...... [続きを読む]

受信: 2014.11.30 08:49

» インターステラー [映画的・絵画的・音楽的]
 『インターステラー』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)本作(注1)は、『ダラス・バイヤーズクラブ』でアカデミー賞主演男優賞を獲得したマシュー・マコノヒーが出演するというので、映画館に行ってきました。  本作の時代設定は近未来。  地球上の穀物は大砂嵐...... [続きを読む]

受信: 2014.12.06 21:45

» インターステラー [Akira's VOICE]
マシュー・マコノヒー最高!マット・デイモン最低!w   [続きを読む]

受信: 2014.12.10 17:45

» [映画][☆☆☆☆★]「インターステラー」感想 [流浪の狂人ブログ〜旅路より〜]
 「ダークナイト」シリーズのクリストファー・ノーラン監督、「ダラス・バイヤーズクラブ」のマシュー・マコノヒー主演。異常気象と植物の枯死により、人類滅亡の危機に瀕した近未来、地球に代わる生命が移住可能な星を探すため、宇宙へと旅立つ宇宙飛行士達の姿を描くSF... [続きを読む]

受信: 2014.12.17 19:49

» インターステラー [銀幕大帝α]
INTERSTELLAR 2014年 アメリカ 169分 SF/ドラマ 劇場公開(2014/11/22) 監督: クリストファー・ノーラン 『インセプション』 製作: クリストファー・ノーラン 脚本: クリストファー・ノーラン 出演: マシュー・マコノヒー:クーパー アン・ハサウェイ...... [続きを読む]

受信: 2015.04.16 02:36

» インターステラー [いやいやえん]
【概略】 地球の寿命は尽きかけていた。居住可能な新たな惑星を探すという人類の限界を超えたミッションに選ばれたのは、まだ幼い子供を持つ元エンジニアの男。彼を待っていたのは、未だかつて誰も見たことがない、衝撃の宇宙。はたして彼は人類の存続をかけたミッションを成し遂げることが出来るのか? SF 相対性理論、量子力学、ワームホールなどなど…SF好きにはおなじみ、だけど実際のところどんな事だと説明を求められたらお手上げが正直なとこ。 物語のスケールや映像のクォリティはびっくりするほど壮大な... [続きを読む]

受信: 2015.06.08 08:43

» インターステラー (Interstellar) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 クリストファー・ノーラン 主演 マシュー・マコノヒー 2014年 アメリカ/イギリス/カナダ映画 169分 SF 採点★★★★ 馬頭星雲やら木星の大赤斑、最近のお気に入りでもあるわし星雲なんかの画像をボーっと見ている時間が好きな私。ぱっと見静かで美しいそ…... [続きを読む]

受信: 2015.06.15 12:03

» 祝! 映画「インターステラー」の理屈系にリアリティを与えた理論物理学者のキップ・ソーン氏が、ノーベル賞を受賞! [日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~]
昨日、発表されたノーベル物理学賞で、世界で初めて「重力波」を検出した3氏に受賞が決定。 そのうちの一人に、「インターステラー」の理屈系にリアリティを与えた理論物理学者のキップ・ソーン氏が! クリストファー・ノーランは「インターステラー」を製作する...... [続きを読む]

受信: 2017.10.04 23:55

« ベンツSクラス セダンの後部座席に座った | トップページ | Android 5.0アップデートでNexus7(2012)の動作が遅くなるに対処したが... »