LEDデスクスタンドを子どもの学習机用に購入した
週明けの帰宅後に、蛍光灯スタンドが点かなくなったと相談されました。6年目で寿命が短い気がします。ランプは特殊なU字管なので最寄りの電器店に在庫があるか分かりません。
ツインバード工業株式会社 LK-H526型 2009年製
電源:100V 50-60Hz
消費電力:18W
入力電流:0.33A
ランプ:27W(1×FPL27)
そこで、買い換えることにしました。いつものようにJohsin webです。今度は蛍光灯からLEDにします。を注文して2日後届きました。
Panasonic SQ-LD300-W 5880円
電源:ACアダプタ 入力 AC100V 50/60Hz共用 出力 DC12V 0.6A
消費電力:7.0W(待機時消費電力 約0.5W)
入力電流:0.16A
電源がACアダプタで、まるでモバイルのような感じです。シンプルかつコンパクト、軽量です。
光源は1点で電灯のようです。調光が20〜100%の範囲で出来るのがLEDらしいスタンドになっています。
我が家は4年前にLEDを導入しています。今回で照明器具のLED率は80%くらいになりました。電球はほぼ対応済みですが、蛍光灯はキッチンに据え付けのものが多く、代替できるLED器具が制限されます。もう少しなのですが...
【関連記事】
2012.03.26 LEDシーリングライトを購入した
2013.07.07 住宅用照明器具LED和風ペンダントを購入した
2014.10.30 ダイニングの照明をパナソニックのLEDペンダントにした
| 固定リンク
コメント