« 映画『リアル鬼ごっこ2』(お薦め度★★★★) | トップページ | JR東日本グループの駅ビル共通ポイント、JRE POINT始まる »

2016.02.22

有線のBOSEスピーカーをワイヤレス化した

我が家のBOSEスピーカーCompanion20はBluetooth対応ではありません。非常に良い音で聴けるのですが、使い勝手が今のワイヤレス時代に合わないので利用頻度が激減していました。毎日インターネットラジオにはBluetoothスピーカー「SRS-X1」を使っています。
 
そんな状況に革新的な変化です。
 
先週、師匠からjuggly.cnの次の記事を紹介してもらいました。
 
使わなくなったAndroidスマートフォンで古いスピーカーをワイヤレス化する方法
 
有難い、遊休スマホの活用にもなり一石二鳥ではありませんか。
ということで、週末に試してみようと考えていたら...、
 
あれっ、そう言えば!
SONYワイヤレスオーディオアダプターHWS-BTA2WA(2007年10月21日発売)があるじゃないか!!
 
そうなんです。2013年3月17日にJhoshin webから購入していました。テレビの音をワイヤレスで飛ばして、ヘッドホンで聴くためにHWS-BTA2WAを使って来ました。Bluetooth機能を送信機としての利用です。
 
これを逆に受信機として、スマホやタブレットからHWS-BTA2WAへワイヤレスで飛ばして、スピーカーから音を出せば良いのです。

co_0 
 
何故気付かなかったのでしょう。
 
早速、HWS-BTA2WA本体上の、TX/RX(送信/受信)切換スイッチをRXに切替えて、背中のLINE OUTにスピーカーを繋ぎ、本体側面のID SET(ペアリング)ボタンを7秒以上押し続けて、ペアリングしました。

c_0

Androidスマホは直ぐに接続でき、iPad Air2はPINコードを要求され取扱説明書に記載されている数字を入力して接続完了しました。感度は全く問題ありません。

contents_0 
 
どちらからもamazonのPrime Musicの音楽を流しました。成功です。コーデックはSBCながらとても良い音で聴けます。BOSEスピーカーCompanion20は圧倒的に高音質なので、今後Bluetoothスピーカー「SRS-X1」で音楽を聴くことはないでしょう。
 
ところで、HWS-BTA2WAは発売から9年経つので後継機が出ていないかググってみたのですが、それらしい記事は見つかりませんでした。今時珍しく長寿命な商品のようです。それにしても、これだけ使える機器をレビュー出来ずに、機能の半分を眠らせていたのは、まさに宝の持ち腐れでした。
 
 
【ワイヤレスオーディオアダプターSONY HWS-BTA2WA】
<特徴>
受信機としても送信機としても使えるBluetoothワイヤレスオーディオアダプター
●Bluetooth機能非搭載のオーディオ機器と接続し、ワイヤレスで音楽の送受信が可能(*)
●用途によって使い分けられる送信・受信切り替えスイッチ
●室内での使用に便利なスタンド付属
*Bluetooth無線技術の特性により、通話や音声再生時に音声がわずかに遅れます。
*ワイヤレスで送受信する相手側オーディオ機器がBluetooth機能を搭載し、A2DPに対応している必要があります。
 
<仕様>
■通信方式:Bluetooth標準規格Ver.2.0
■出力:Bluetooth標準規格Power Class 2
■最大通信距離:見通し距離約10m *3
■使用周波数帯域:2.4GHz帯(2.4000-2.4835GHz)
■対応Bluetoothプロファイル *1:A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)
■対応コーデック *2:受信時(SBC)、MP3送信時(SBC) *4
■電源:DC 4.5V(付属ACパワーアダプター使用)
■音声入力:ステレオミニジャック×1
■音声出力:ステレオミニジャック×1
■大きさ(幅×高さ×奥行):約17mm×67mm×34mm
■質量:約26g(スタンド含まず)
■付属品:ACパワーアダプター、スタンド、接続ケーブル
*1 Bluetoothプロファイルとは、Bluetooth製品の特性ごとに機能を標準化したものです
*2 音声圧縮変換方式のこと
*3 通信距離は目安です。周囲環境により通信距離が変わる場合があります
*4 SBCとはSubband Codecの略

|

« 映画『リアル鬼ごっこ2』(お薦め度★★★★) | トップページ | JR東日本グループの駅ビル共通ポイント、JRE POINT始まる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 有線のBOSEスピーカーをワイヤレス化した:

« 映画『リアル鬼ごっこ2』(お薦め度★★★★) | トップページ | JR東日本グループの駅ビル共通ポイント、JRE POINT始まる »