映画『ベルセルク[黄金時代篇]3部作』(お薦め度★★★★★)
ダークファンタジーだということだけは知っていました。人気があるようなので以前第1弾だけは少しだけ観ました。しかし、中世を舞台にした戦記物でキャラクターデザインがイマイチ好みでないため視聴を止めていました。
7月1日よりWOWOWがアニメプレミアで「迷家−マヨイガ−」に続く第2作として「ベルセルク」を放送するので、劇場版3部作を鑑賞しました。
『ベルセルク黄金時代篇Ⅰ覇王の卵』
『ベルセルク黄金時代篇Ⅱドルドレイ攻略』PG12指定
『ベルセルク黄金時代篇Ⅲ降臨』R15 +指定
3部作全部を観るべきです。驚くべき重厚な物語に圧倒されました。第1部は出会い、第2部は別れ、第3部が新展開という怒涛の展開が用意されています。話が進むほどにどんどんダークファンタジーの本領を発揮していく、末広がりにレベルアップする作品は稀有です。
アニメファンだけでなく映画ファンも納得させるだけの世界観があります。これだけのスペクタクルな作品ならば世界マーケットでも通用します。ダークファンタジーといえば海外作品しかないと考えていましたが、本作で考えが一変しました。
ただし、残念がら子ども向けではありません。第3部に至ってはR15 +指定となっています。どちらかというと万人向けの表現で製作して欲しいのですが、本作の物語性からすると仕方がありません。それほどの作品です。
以下、WOWOWオンラインから転載。
①『ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵』
<作品データ>
製作年:2012年
製作国:日本
内容時間:82分<スタッフ>
監督:窪岡俊之
脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン・総作画監督:恩田尚之
音楽:鷺巣詩郎
アニメーション制作:STUDIO4℃<キャスト>
ガッツ:岩永洋昭
グリフィス:櫻井孝宏
キャスカ:行成とあ
ジュドー:梶裕貴
リッケルト:寿美菜子
ピピン:藤原貴弘<番組紹介/解説>
三浦建太郎の巨編コミックを新たに完全アニメ化するビッグプロジェクトの第1弾。主人公の剣士ガッツと、傭兵組織《鷹の団》を率いるグリフィスとの運命的な出会いを描く。身の丈を超える巨大な剣と、それ以上に巨大な運命を背負った剣士ガッツの復讐の旅を描く三浦建太郎の巨編ダークファンタジー・コミック「ベルセルク」を、新たに完全アニメ化する《ベルセルク・サーガプロジェクト》の第1弾。物語の発端となる《黄金時代篇》を3部作で映像化する劇場版の第1部でもある。3Dモデルを使って大軍勢同士の激突を描いた合戦場面は圧倒的な迫力だ。アニメーション制作はSTUDIO4℃が手掛ける。
②『ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略』
<作品データ>
製作年:2012年
製作国:日本
内容時間:93分<スタッフ>
監督:窪岡俊之
脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン・総作画監督:恩田尚之
音楽:鷺巣詩郎
原作:三浦建太郎(スタジオ我画)/白泉社<キャスト>
ガッツ:岩永洋昭
グリフィス:櫻井孝宏
キャスカ:行成とあ
ジュドー:梶裕貴
リッケルト:寿美菜子
ピピン:藤原貴弘<番組紹介/解説>
三浦建太郎原作によるダークファンタジー第2弾。ミッドランド王国とチューダー帝国の百年戦争が最終決戦に突入し、グリフィスは国王に鷹の団だけでの出陣を進言する。全世界累計発行部数4000万部を誇る、三浦建太郎の大河コミック「ベルセルク」。その壮大な物語の起点となる《黄金時代篇》を、3部作で劇場用アニメ化するビッグプロジェクトの第2弾。さらば、グリフィス。運命の別れは、“破滅"への序章。ここから、本当のベルセルクが始まる。わずか5000の軍勢で、3万の敵が待ち受ける難攻不落の要塞に挑む鷹の団の死闘はまさに壮絶。スタジオ4℃のハイレベルな作画と演出は必見だ。
③『ベルセルク 黄金時代篇III 降臨』
<作品データ>
製作年:2013年
製作国:日本
内容時間:113分<スタッフ>
原作:三浦建太郎
監督:窪岡俊之
脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン・総作画監督:恩田尚之
音楽:鷺巣詩郎
アニメーション制作:STUDIO4℃<キャスト>
ガッツ:岩永洋昭
グリフィス:櫻井孝宏
キャスカ:行成とあ
ジュドー:梶裕貴
リッケルト:寿美菜子
ピピン:藤原貴弘
コルカス:松本ヨシロウ<番組紹介/解説>
三浦建太郎の大河コミック「ベルセルク」から、《黄金時代篇》を劇場用にアニメ化する3部作の完結編。ついに《蝕》が発現、物語は壮絶なクライマックスへとなだれ込む。連載開始から20年を経てなお世界観を広げる三浦建太郎のダークファンタジーコミック「ベルセルク」。その壮大な物語から、主人公の剣士ガッツと親友にして宿敵となるグリフィスとの因縁が描かれる発端部分《黄金時代篇》を3部作でアニメ化するビッグプロジェクトの第3弾。黄金時代篇のクライマックスとなる今作ではエロスとバイオレンスの極限に迫る壮絶な描写に挑み、新たな魔が降臨する《蝕》の発現をまがまがしく描き出す。
| 固定リンク
コメント