WOWOWが大英断!WOWOWメンバーズオンデマンドがChromecastに対応した!!【追記あり】
【追記:2017年6月4日】
「WOWOWメンバーズオンデマンド登録端末の確認・解除」でわかったのですが、「登録されている端末」にChromecastもカウントされていました。そうなんですね。メリットだけではないようです。1契約に3台までなので、利用には注意が必要です。
----------------------------------------
ようやくWOWOWメンバーズオンデマンドが対応してくれました。WOWOWが提供する番組は放送でも通信でもTV視聴が可能になりました!
現在、民放各社は、動画配信をAbemaTV、Hulu、FODなどいろいろな形で展開していますが、TV局による放送と通信の融合で最先端にいるのは、WOWOWとなります。
WOWOWで放送される高画質・高品質のコンテンツは、大画面でこその鑑賞が似合います。大画面のTV視聴こそが王道です。
TV視聴のために、これまではレコーダーが必須でした。スポーツ中継を除いてほとんどの番組を録画で観てきたからです。
番組を電波で受信して、レコーダーに録画し、TV視聴という従来からのレガシースタイルです。放送局としては当然の番組供給になります。
しかし、今回のChromecast対応によって、スマホやタブレットでアプリを起動して、番組をインターネット経由Chromecast接続でTV視聴ができます。レコーダーは必要なくなりました。
iOSでは、5月23日にアップデートされたアプリ「WOWOWメンバーズオンデマンド」バージョン4.12.2でChromecast対応です。
WOWOWメンバーズオンデマンドのサービス開始日は2012年7月2日で、5年目の大英断に拍手を送ります。WOWOWは進化しています。
| 固定リンク
コメント
はじめまして。我が家では、auのSTW2000に内蔵されているchromecast built-inにてアイフォンからテレビにキャストしようとしてもエラーとエラーとなります。
WOWOWに確認したら、現在はbuilt-in型には対応していないとの事。。
ちなみに我が家は、リビングと寝室のテレビをWOWOW2台契約しており、寝室のテレビはGoogleのChromecastを取り付けていて、問題なくキャスト出来ています。
ビルトイン型は対応していないとの情報、あまり見かけませんよねw
投稿: とっしー | 2017.06.27 18:11
とっしーさん、コメントありがとうございます。
chromecastにbuilt-in型があることを初めて知りました。
これにWOWOWが未対応とのこと勉強になりました。
投稿: erabu | 2017.06.29 16:59