« ついにワイヤレスイヤホンを購入した | トップページ | auでSIMロック解除したGgealaxy S7 edgeをドコモ回線で利用する »

2017.06.03

ドコモ2回線を追加で契約した

5月31日にドコモ音声2回線を契約しました。1回線は新規で、もう1回線はauからMNP転入です。今年1月に音声1回線、データ1回線を契約していますので、音声3回線、データ1回線の合計4回線になりました。
 
端末はLGのV20 PRO L-01J、SONYのXperiaTM XZ SO-01Jになります。

KIMG0856
 
発売日:2017年2月17日発売
製造メーカー:LG Electronics inc.
端末名称(カタカナ):ブイトゥエンティ プロ L-01J
 
発売日:2016年11月2日発売
製造メーカー:ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社
端末名称(カタカナ):エクスペリア エックスゼット SO-01J

1月のXZは娘に使わせてますので、今回初めてXperiaのオーナーになります。アンバサダー・ミーティングから3年になります。当時手にした質感が蘇りました。SONYは頑張っていますね。


スマホケースは、娘が使っているエレコム の TPUソフトケース 極み クリア PM-SOXZUCTCRをamazonで再注文しました。

KIMG0857

ドコモは2年ぶりなのですが、SMSが分からず右往左往しました。auはSMSと表示されているので簡単です。ドコモの場合SMSのアプリは「メッセージ」という名前で、ホーム画面に登録されていないので特定するのに時間がかかりました。

ちなみに、au(3回線)は今月解約します。

【V20 PRO L-01J 主な仕様】
CPU:Qualcomm MSM8996 2.2GHz+1.6GHz クアッドコア
サイズ(高さ×幅×厚さ):約149×72×8.0mm
質量:約146g
OS:Android™ 7.0
カラー:Titan
ディスプレイ:約5.2インチ QHD(1440×2560)
バッテリー:2900mAh
メモリ:ROM 32GB / RAM 4GB
外部メモリー:microSDXC™(最大256GB)
VoLTE対応:○(HD+)
Bluetooth:Bluetooth® 4.2
カメラ有効画素数(外側):約1620万画素(CMOS)+広角カメラ:約820万画素(CMOS)
カメラ有効画素数(内側):約510万画素
 
USB Type C:○
 
映像素子:裏面照射型CMOS/裏面照射型CMOS
 
ワンセグ:○※1
フルセグ:○※1
PREMIUM4G:○
防塵:IP6X
防水:IPX5 / IPX7
 
docomo:Yes
 
取扱説明書:○

※1:テレビアンテナケーブルの使用が必須となります。

【XperiaTM XZ SO-01J 主な仕様】
基本
サイズ(高さ×幅×厚さ):約146mm×約72mm×約8.1mm
質量:約161g

ディスプレイ*1
種類:トリルミナスディスプレイ® for mobile
サイズ:約5.2インチ
解像度(ドット数)*2:フルHD:1080×1920

CPU:2.2GHz(デュアルコア)+1.6GHz(デュアルコア)クアッドコア
電池容量*3:2900mAh(内蔵電池)

*1 ディスプレイは、その特性上、一部に点灯しないドット(黒い点)や常時点灯するドット(点)が存在する場合がありますが、故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。
*2 画面の細かさを横×縦のドット数で示しています。
*3 連続使用可能時間などの目安となる電池の容量です。

OS/メモリ
OS:Android™ 6.0
外部メモリ*4:microSD/microSDHC/microSDXC(2GB/32GB/256GB)
内蔵メモリ:RAM3GB、ROM32GB

*4 使用する外部メモリのメーカーにより、最大対応容量は異なります。最新の対応状況について、詳しくはメーカーホームページなどでご確認ください。また、機種・コンテンツにより制約があります。

カメラ
メインカメラ(外側):有効画素数約2300万画素
裏面照射積層型CMOSイメージセンサー Exmor RS® for mobile
フロントカメラ(内側):有効画素数約1320万画素
裏面照射積層型CMOSイメージセンサー Exmor RS® for mobile
静止画
記録サイズ〈メインカメラ〉
23MP(4:3)/ 20MP(16:9)/ 8MP(4:3)/ 8MP(16:9)/ 3MP(4:3)/ 2MP(16:9)
〈フロントカメラ〉
13MP(4:3)/ 10MP(16:9)/ 8MP(4:3)/ 8MP(16:9)/ 3MP(4:3)/ 2MP(16:9)

フラッシュ:〇(メインカメラ使用時)
ジオタグ:〇
スマイルシャッター:〇
シーン認識撮影:〇
動画
記録サイズ〈メインカメラ〉
4K(2160p)/ フルHD(1080p)/ HD(720p)/ VGA(480p)
〈フロントカメラ〉
フルHD(1080p)/ HD(720p)/ VGA(480p)

ライト:〇(メインカメラ使用時)
顔認識:〇
手ブレ補正:〇
セルフタイマー:〇
タッチ撮影:〇
オートフォーカス:〇
その他

日本語変換エンジン:POBox Plus

受信時最大速度/送信時最大速度*5:PREMIUM 4G
500Mbps*6/50Mbps
VoLTE対応*7:〇 VoLTE(HD+)
PREMIUM 4G*8:〇
赤外線通信:-
ワンセグ/フルセグ*9:○/○
おサイフケータイ:〇
テザリング同時接続数:Wi-Fi10台、Bluetooth®4台、USB1台
Bluetooth®:Bluetooth®4.2
WORLD WING®*10:○
エリアメール:○
防水/防塵*11:防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)
生体認証(ログイン/決済):○/○
非常用節電機能*12:○
※電波法により5.2GHz帯および5.3GHz帯(W52/W53)の屋外使用は禁止されています。

*5 通信速度は、技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
*6 2017年3月提供開始予定。東名阪の一部のエリアに限ります。
*7 高音質通話、ビデオコール、海外ローミング等に対応。
*8 一部のエリアに限ります。詳しくは「ドコモのホームページ」でご確認ください。PREMIUM 4Gエリア内でも、電波状況によりLTE通信またはFOMA通信となる場合があります。
*9 ワンセグ・フルセグ放送は、利用環境によってノイズが入ったり、受信できない場合があります。ワンセグ・フルセグ放送の視聴には同梱のアンテナケーブルが必要です。アンテナの向きを変えたり、場所を移動することで受信状態が良くなることがあります。ワンセグ・フルセグサービスについて、詳しくは「一般社団法人 放送サービス高度化推進協会のホームページ」(www.dpa.or.jp)などでご確認ください。NHKの受信料については、NHKにお問い合わせください。
*10 WORLD WINGの通話・通信料は国内での通信を対象とした各種割引サービスの適用対象外です。海外でのご利用について、詳しくは「ドコモのホームページ」でご確認ください。
*11 IPX5とは、内径6.3㎜の注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有することを意味します。IPX8とは、常温で水道水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。IP6Xとは、保護度合いをさし、直径75μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に商品を8時間入れてかくはんさせ、取り出したときに内部の塵埃が侵入しない機能を有することを意味します。
*12 必要最低限の機能のみ動作させることで、待受状態を長持ちさせることができます。

|

« ついにワイヤレスイヤホンを購入した | トップページ | auでSIMロック解除したGgealaxy S7 edgeをドコモ回線で利用する »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドコモ2回線を追加で契約した:

« ついにワイヤレスイヤホンを購入した | トップページ | auでSIMロック解除したGgealaxy S7 edgeをドコモ回線で利用する »