« 非接触体温計に切り替えた | トップページ | ホットクックでお米を炊いてみた »

2017.12.23

ファストファッションのGUがセルフレジを導入していた

息子がセーターを買いたいというのでGU(ジーユー)ハーバーシティ蘇我店に行きました。入店して驚いたのは、レジのほとんどがセルフレジになっていたことでした。しかも平台ではなく、150センチくらいの高さのレジ機が6つほど並んでいる形です。初めて見たのでちょっと異様な感じです。中は写真撮影NGだと思うので外観を撮りました。

DSC_0321

【関連記事】
2009.12.23 KIOSK(キヨスク)にセルフレジが導入された
2011.06.21 セルフレジの担当者?!(笑)
2011.09.07 WAON支払はポイントが貯めやすくて、断然お得!

セルフレジは身近な所でキヨスクが初めてで、以後スパーマーケットで使ってきました。いよいよファッション店舗にも導入されました。

従来の店員によるレジは2つほどあるものの、誰も立っておらずカウンターには「セルフレジを利用してください」と看板があります。

かごに商品を入れて、セフルレジの前に行くと店員が、操作を促してくれます。
次の手順です。
①カゴごとモニターの下のボックスに入れて扉を閉める。
②モニターの開始ボタンをタッチする。
③カゴに入った商品が一覧でモニターに表示される。
(※商品タグを非接触で読み取る仕組みのようです。)
④モニター右上のスマホ画面大のセンサー小窓にスマホのGUアプリ会員証を読み取らせる。
⑤モニターに表示された決算方法のクレジットカードを選択し、クレジットカードを読み取らせて支払い完了。
⑥レシートを取り、下のボックスから商品を取り出し、背面の平台でGU袋に詰めて終了です。

GU袋詰めでは、ハンガーを外して服をたたむ作業が結構手間がかかります。今までレジの店員に対応してもらっていたので手間がかかることを意識したことがありませんでした。

今までユニクロと同じサービスレベルでしたが、低価格を維持するために全面的なセルフレジを導入したようです。

ちなみに、「GU セルフレジ」で検索したところ、日本経済新聞の2017年4月6日に次の記事がありました。セルフレジの写真が見れます。

ジーユー 、セルフレジを本格導入し2017年8月までに176店舗に設置

|

« 非接触体温計に切り替えた | トップページ | ホットクックでお米を炊いてみた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファストファッションのGUがセルフレジを導入していた:

« 非接触体温計に切り替えた | トップページ | ホットクックでお米を炊いてみた »