引き続き、Panasonicの炊飯器を購入してしまった
エラー表示を見間違えたばかりに、使えなくなったと勘違いして購入したPanasonicIHジャー炊飯器(SR-HB107)が届きました。Joshin webで23,050円です。
ともかく、安くて直ぐに手に入るPanasonicのものを選んだだけで性能は二の次です。白物家電は信頼が置けるメーカーじゃないと駄目なので、Panasonicにしています。直近ではセラミックファンヒーターもそうでした。
従来のSR-HA103と並べてみました。ほぼ同じ大きさです。
操作性は変わらないだろうと思って、水加減を見たところ、目盛りが2つあります。エコ炊飯と銀シャリの2コースに別れています。銀シャリコースのほうが水を多く入れて炊飯時間がかかります。エコ炊飯コースは炊飯時間と消費電力量に配慮しているそうです。
当然ながら銀シャリコースを選択しました。従来のSR-HA103と比べて美味しさが進化しているのか確認したいと思います。後日レポートします。
ちなみにエラー表示ですが、SR-HB107の背面一覧でU17は無くなっていました。要はエラーという軽いものでなく故障とすべき事象なのだと思います。なお、従来のSR-HA103は倉庫に保管します。
【IHジャー炊飯器(SR-HB107)仕様】
カラー:ホワイト
容量:1.0L(5.5合炊き)
内釜:ダイヤモンド銅釜(全面打ち出し加工) (厚さ1.7mm)
本体サイズ(約):幅25.0×奥行32.1×高さ20.1cm(ふたを開けた時の高さ:43.4cm)
重量:約4.4kg
消費電力:約1200W
メニュー:9メニュー
白米、無洗米、玄米、雑穀米、金芽ロウカット玄米、炊込み、炊きおこわ、すし・カレー、おかゆ
操作部:オレンジ液晶
付属品:しゃもじ、しゃもじホルダー、計量カップ
| 固定リンク
コメント