映画『インタースペース』(お薦め度☆)←年に数本のマイナス評価
観るべき価値が無いクズ作品です。
SF考証はゼロで、物語は壊れています。宇宙船のデザインは全く未来的でなく、『2001年宇宙の旅』のはるか以前に考えられたとしか思えない旧さです。理解出来ません。
AIの描き方は、気持ち悪いグロさで監督のセンスはゼロです。
緊急事態にもかかわらず、船長はVRに溺れ、操縦士は寝てるし、機関士はAIとヘンテコな会話で緊迫感はマイナスでした。どうしてこんな駄作にも引っ掛からない作品が世界マーケットに登場するのか奇妙です。ありえません。
SF作品には珍しく、冒頭に1952年のエピソードを入れて、その伏線がどう回収されるのかだけで我慢しましたが、くだらない結末にゲンナリです。何がAIの暴走だ(怒)。
絶対に観てはいけない映画です。イギリス映画の恥です。
以下、WOWOWオンラインから引用。
<作品データ>
原題:Somnus
制作年:2016
制作国:イギリス
内容時間:83分<スタッフ>
監督:クリス=リーディング
製作:リチャード=H=S=ジョーンズ、クリス=リーディング
脚本:ラッセル=オーウェン、クリス=リーディング
撮影:リチャード=H=S=ジョーンズ
音楽:サム=ドレイパー<キャスト>
ハリー=エマーソン:マーカス=マクマーン
フィンチ:カラム=オースティン
入植者:マック=マクドナルド
メリル:メリル=グリフィス
ルパート:ロヒット=ゴカーニ
エミリー:ヴィクトリア=オリヴァー<イントロダクション>
宇宙貨物船でAIが暴走。その原因は、クルーたちも知らなかった積み荷にあった。奇妙な流刑惑星や地球外生命体の存在など、謎めいたストーリーに注目のSFサスペンス。23世紀を舞台に、地球への帰途に就いていた宇宙貨物船で、AI(人工知能)が突然勝手な行動を起し始める。その裏には、極秘裏に積み込まれていた究極の破壊兵器の存在があった。20世紀中頃の英国で始まる思わせぶりなプロローグから、AIが反乱を起こしたある理由、そして忘れ去られた流刑惑星やはるかな過去から地球に飛来していたらしい地球外生命体など、謎また謎が展開するSFサスペンス。さまざまな要素が詰め込まれ、分かりやすいとは言えないが、謎が一つに集約するクライマックスは注目だ。
<放送内容>
宇宙貨物船でAIが暴走。その原因は、クルーたちも知らなかった積み荷にあった。奇妙な流刑惑星や地球外生命体の存在など、謎めいたストーリーに注目のSFサスペンス。23世紀。宇宙貨物船オセロット号は地球への帰途に就いていた。だが、船内を管理するAI“メリル”が暴走、エマーソン船長らクルーたちに生命の危機が迫る。やがて、オセロット号には惑星一つの生命を根絶できるほどの超兵器の最後の一つが隠されていることが分かり、メリルはそれを掌握しようとしているらしいと分かる。メリルは補給のため流刑惑星ソムヌスに着陸することを勧め、クルーたちは否応なく従うことになるが……。
<鑑賞チャネル>
WOWOW
| 固定リンク
コメント