Fire TV Stick無しで、Amazonプライム・ビデオをGoogle HomeからChromecast経由によってTVで観る
Amazonプライム・ビデオはChromecast対応になっていないので、これまではタブレットで視聴していました。
Chromecastがあるので、改めてFire TV Stickは購入する気が無く、プライム・ビデオはタブレット視聴と割り切っていました。
一方、Chromecast未対応のTverは当ブログでレポートした通り、Google HomeからChromecast経由によってTV視聴を行っていました。
我ながら気付くのが遅くなったのですが、Tverと同じようにAmazonプライム・ビデオも視聴できるはずです。
そこで、スマホにアプリ「プライム・ビデオ」を導入して、Google HomeからChromecast経由によってTV視聴しました。
Google Homeのアップデートで設定が以前と若干変更されています。
起動画面で、右下アカウントをタップして、その他>デバイスのキャストでTVに設定して完了です。
後は、アプリ「プライム・ビデオ」でコンテンツを再生するだけです。ちなみに、この機能はAndroidのみで、iOSとWindowsでは使えません。
TverはスマホのフレームもTV画面に移りこみますが、プライム・ビデオでは表示されず、普通の画面で視聴できます。
一つだけ気になるのは、スマホ側の画面も表示されたままなのでバッテリーの減りが激しいことです。そのため、スマホを充電しながらキャストします。
Amazonの囲い込みを一つ突破しました!そう言えば、Air Stick 4KでAmazonプライム・ビデオが観れずにだったのに、その前から視聴できていたので、自分自身に残念です。
| 固定リンク
コメント