鼻からの胃カメラは楽だった
「胃がんリスク検査」の結果がピロリ菌抗体陽性だったので、内視鏡検査を受けました。
前回は8年前で、過去2回の胃カメラともに口から行っていて嘔吐感による辛い経験をしています。
そこで今回は鼻からの胃カメラを選択しました。
口からと比べて鼻からの胃カメラは楽でした。今後の胃カメラも鼻からにします。
検査室に入って検査して出てくるまで15分くらいでした。
次の手順で看護師から指示を受けました。
①検査台に寝て、鼻の穴を上に向かせるために首の下に枕を入れる。
②どちらの鼻の穴で行うか聞かれ、鼻の通りが良い左を選択する。麻酔用の薬を鼻の穴に2、3滴入れ、さらに別の麻酔薬を数滴入れる。どちらも飲み込んで良いとのこと。
③ファイバースコープを通すために、鼻の穴にファイバースコープの太さに見立てたステックを1分間挿入し、続いて少し太いステックで再び1分間挿入する。
④胃カメラ機器のほうに身体を横に90度にして涎掛けを掛けられる。のどに麻酔薬を数滴入れる。準備完了。これ以降は飲み込まないで口から出すように指示がある。
⑤胃カメラ開始。ファイバースコープが鼻から入れられる。
検査時間は5分くらいです。ファイバースコープを挿入する際に鼻の穴が上に押し上げられるように感じました。口からの胃カメラと違って、ファイバースコープを奥まで押し込まれたように感じません。喉位に届く短い感覚でしたが、しっかりと胃の中までファイバースコープが届いていました。
検査室から待合室に戻りました。15分ほどして診察室に呼ばれました。胃の表面が炎症を起こしているがピロリ菌の影響だろうということで、特に問題なさそうなので、ピロリ菌を除菌する薬を1週間飲んで、1ヶ月後に受診するようにと指示がありました。ピロリ菌の除菌は検便で判断するそうです。
ところで、事前に鼻からの胃カメラについて同僚から体験談を聞いていました。鼻の穴が小さいのでファイバースコープを挿入したときに鼻血が出て痛かったそうです。この話を聞いて少し不安に思っていたのですが、俺の場合は鼻の穴に問題が無かったのでトラブル無くスムーズでした。食事は1時間後OKとのことで10時半に遅い朝食を取りました。
| 固定リンク
コメント