【ABCクッキング料理習得クラス03】肉料理③[15/24]
・豚の角煮
・卯の花
・野菜の揚げ浸し
・しじみの赤だし
・ごはん
・抹茶きなこわらびもち
2月の三連休の最終日も雪です。一昨日よりも積もっているものの、道路は濡れているだけなので料理教室に向かいました。
意外と欠席は少なく、定員4名のところ3名(女2、男1)で、6連続のN先生です。女性お二人ともに手際が良く、追いつくのがやっとでした。
今日のメインは圧力鍋で角煮を作ります。角煮は作りたいと思ってきましたが、今までに一度も作ったことはありません。塊肉を購入したことも無く、圧力鍋は宝の持ち腐れでした。一通り学んで簡単なので、さらに手が抜けるホットクックで挑戦したいと思います。
出来上がった料理を食べているときに、ご一緒した主婦のお二人からお話を伺いました。俺よりも年配の女性は、かれこれ十年も通われてライセンスも取得されているベテランでした。ともかく料理作りがお好きで、姑が料理上手だったのに対抗すべく習われたそうです。おせちも全品を2日半で作られたそうです。
もうお一人は3歳のお子さんをお持ちの若い主婦の方で、お子さんが生まれてから食の安全を考えられて料理を習われたそうです。おせちも一から作られるそうです。
道理でお二人とも手際が良いはずです。しかもお気遣いいただきました。料理はやはりいろいろ試すことが大事なので、今日は料理づくりに関して多くの刺激を受けました。
| 固定リンク
コメント