« 台風21号の影響で千葉県は大雨となった | トップページ | 百均の南京錠は諦めて、改めてイオンで南京錠を購入した【追記あり】 »

2019.10.26

「か強診(※)」4回目から本格的な歯周病の治療が開始された

歯科衛生士によって、歯周病が進んでいる左上奥歯の歯周ポケットのクリーニングが行われました。約30分間です。最初に歯垢や歯石の超音波によるクリーニングを行って、後はひたすら手作業で歯の表面にこびりついた汚れを器具でこそげ取ることを繰り返します。
全体的に汚れがあるので、エリアを分割して6回くらい歯周ポケットのクリーニングが必要とのことです。月1回ペースなので来春に終了する見込みです。

開始する前に、汚れをかき出すので、しみたり痛みが出るかもしれないと聞かされました。覚悟をしたのですが、幸いにも痛みがなく終えることが出来て胸を撫でおろしました。

治療費は1750円でした。


※:「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」略して「か強診」

|

« 台風21号の影響で千葉県は大雨となった | トップページ | 百均の南京錠は諦めて、改めてイオンで南京錠を購入した【追記あり】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 台風21号の影響で千葉県は大雨となった | トップページ | 百均の南京錠は諦めて、改めてイオンで南京錠を購入した【追記あり】 »