chromecastを追加購入した
今までTVで使用していたchromecastをプロジェクターに使うことにしたので、新たにTV用にchromecastを購入しました。
ビックカメラ.comでコーラル色が3,780円だったので注文して12月8日に届きました。
購入に当たって、Chromecast Ultra(9,900円)にしようか考えたのですが、4K対応テレビでは無いことと、高いので見送りました。amazonのFire TV Stick(4,980円)はAlexa対応なので論外です。
セットアップはアプリ「Google Home」で行えますが、次の画面から進みません。
我が家の二階のWi-Fiは中継機を使っているためです。そのため自動では行えず、手動でパスワードを入力して完了させました。それでも簡単に導入出来ますね。
YouTube動画をストリーミングしてみると明らかに2016年に購入したchromecastよりも発色が良くてきれいです。前のものは第2世代で、今回のchromecastは第3世代のようで、1080p 60fpsのビデオが再生可能とのことです。
Chromecast (第1世代) 1個
Chromecast (第2世代) 1個
Chromecast (第3世代) 1個
今回で3個目です。第1世代は親戚にあげて手元にありません。
第2世代と第3世代は共に操作性は同一なので、扱いが楽です。
| 固定リンク
コメント